- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/01 14:01
こんにちは。
療育を始められるのですね。
うちは、年少より療育園に母子で通っていました。(年少秋から母子分離)
それに加えて、民間の療育に同じく年少より週2で母子同室で通っています。現在は小学生となったため、放デイに形は変わっていますが、同じ事業所なので依然母子同室です。そこの事業所のポリシーで、先生がやっている療育を家庭でも生かすために、基本的には母子同室となっています。
結論から言うと、母子療育はおすすめです!事業所で先生に見てもらう時間はわずか。そのやり方を活かせるのは母しかおりません。自分の目で見ることで、とても勉強になりますよ👍
ただ、アップルパイさんが仰っていたように、初めから頑張りすぎないでください!慣れてから、考えられてもいいんじゃないでしょうか。それからでも十分と思いますよ😄 -
アップルパイ 2024/06/01 12:28
はじめまして!母子同室の集団療育は受けた事はないのですが、療育行き始めは母子ともにあまりはじめから詰め込まない方がいいかなって思います。私がそうだったので💦
当時は結構子どもに負担がいってしまい失敗したなと、、、可能であれば慣れたらセンターも追加するとかでもよいのでは? -
ひまわりママ 2024/06/01 21:54
関連する質問
-
2歳になり、療育リハビリが始まりました!診断では自閉症と言われ、、運動機能以外は1年くらい遅れてると言われました。そこでリハビリでは作業療法をやっています。作業内容に違和感がありその内容が(お着替え お箸の持ち方)です。 確かに、将来的には出来た方がいいとは思っています。しかし、今現在発語なし、落ち着きない、伝えた事の理解する事がまだ全然乏しい事です。それなのにお着替えはまだ先の話では無いのか?お箸もまだスプーンさえも難しいのに……っと。 まだやるべき事が先にあるのではないかと思っています。 担当の先生に伝えた所「将来的に考えたらお母さんの手があく事はいい事ではないでしょうか。僕の作業療法こういうやり方で行っています」と言われました。私自身その担当の先生との相性も合わなく、言いたいことが伝わらないという現状です。 医師とリハビリの先生の連携もなっていなく、また1から説明をしてという事もびっくりしました。 そういう場合は誰に相談したらいいのか セカンドオピニオンをするべきなのか何も分からない状態です。 私自身、娘が診断されたばかりで これが正しいものかが分からなくて 不安でいっぱいです。
2025/1/27 13:57
質問を見る
ありますね!自分と療育の先生との考え方の違いというか、目指しているものの違いというか。
私も同じような体験をしたことがあります。「本当にこの先生で大丈夫?」と不信感を抱いたのですが、子どもは楽しいと言っていたので続けました。
お子さんが嫌がってないのであれば、しばらく様子をみてもいいかもしれませんが、療育は義務ではないですし、親がストレスを感じながら続ける必要もないかもしれませんね。親のイライラは子どもに伝わると言いますし。
もう一度、正直な気持ちを医師に相談されてみてはいかがでしょう?療育の先生を変えてもらえるかもしれません。
また、最近は療育施設も増えているので、いろいろと見学されてみて、良さそうなところがあったら、療育先を変えても良いのではと思います。- 療育リハビリ
- 自閉症
- 作業療法
- セカンドオピニオン
1
-
相談支援事業所は 変えたりすること が可能ですか? また、変えることによるメリットデメリット教えてください 相談支援所の方との契約は 1年契約ですか?? 今通っている児発で落ち着いて慣れてきたようで泣けることもなくなってきたので、 そこ1本にしたいとお願いしたのですが 怒られてしまいました
2025/1/25 12:12
質問を見る
おはようございます。
結論から言うと、空きがあれば変更可能です。ちなみに、現在の支援事業所とは契約をどちらかが破棄しなければ、継続されていくはずです。
変更可能なものの、私の地域では近隣の市町村全て相談支援事業所が抱える案件が多すぎてパンパンの状態です💦そのため、引き受けてくれたとしても、現在の相談支援事業所よりも親身になってくれるとは限りません。いくら電話しても繋がらなかったり、ちょっと連絡を取りたいだけでも一週間かかってしまうことも…相談支援員さんの忙しさによっては正直あります。一方で、日頃の子育ての相談から福祉サービスの利用についてなど全てにおいてよき相談相手となってくれることもありますよ!相談支援員さんとの相性もありますよね。
今回の具体的な状況は分かりませんが、「児発利用を1本にしてほしい」という希望をお願いしたいだけであれば、もう一度相談支援員さんと話し合われてもいいのかなと思いました。それでもダメなら、社会福祉協議会に相談する手もありますよ。社会福祉協議会は各支援事業所を監督する立場にもありますので、口添えしてくれるかもしれません。また相談支援事業所の空きや変更希望についても教えてくれると思います。- 相談支援事業所
- 療育
- 児童発達支援
1
1歳10ヶ月の男の子を自宅保育しています。発語がなく、コミュニケーションも取れている感じがなく、保健所へ相談したところ、療育施設を勧められて、来月から母子分離の教室に週二回通う予定です。
そして先日、発達支援センターに相談したところ、そのセンターがやっている集団療育を勧められました。週一ですが、自宅から遠くバスでの通園になります。こちらは母子同室です。
家からの距離が遠い事、また他の療育にも通う予定なので、私の体力が持つのか不安です。
母子同室の集団療育はやはり良いものなのでしょうか。