- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/10 12:19
こんにちは。
うちは今月1歳4ヶ月で、4月より1歳児クラスに入園しました。そして状況が似ています!発語は5つくらいですが、とにかくウロウロ。絵本の時間に、周りの子が座っている中ウロウロ歩いています。上の子が自閉スペクトラムのため、「この子はADHDなのか…?」とつい思ってしまいます。
りーさんのお子様の言葉に関しては、理解されているようなのので、気にしなくていいかなと思います😄しかも1歳児クラスの中で、お互いお誕生日が遅めですよね!だから、同学年と比べても発育が全然違います。まだしっかり歩けるようになって数ヶ月。保育園も新鮮だし、興味がたくさんあるのはいいことです✨
そう思って、今は私は気にしないことにしました😄 -
せいてす 2024/06/10 11:40
発語についてですが、知り合いの男の子は2歳過ぎに突然ペラペラと話し出したそうです(それまで全然話さず)。
その後何も問題なく成長し、今小学生です。ぎゃあぎゃあ騒ぐタイプでは無く口数少なめの性格だから小さい頃もあまりしゃべらなかったのかも。
不安かと思いますがこれから喋り出すことも十分あると思いますよ! -
ひまわりママ
関連する質問
-
息子(5歳年中)は赤ちゃんのころから首座りや寝返りなど、できるようになることが早く、言葉や理解も早く、論理的に物事を考えたり、説明したりできるので、周りからは頭が良いと言われます。しかし、幼稚園での集団生活に難があると最近知りました。言われていることは理解できているはずなのに、トイレ休憩のあとの歌の時間にトイレに行ったり、だらけてみたりしているようです。(歌が嫌い、というわけではないです。)食事の時間は家でもそうですが、食べるのが遅かったり、周りに気を散らしたりします。聞こえているはずなのに返事をしない。怒られているときに笑いを我慢できない。言われてもすぐに行動できない。常に喋っているか(独り言を含む)歌っているかしている。幼稚園での集団生活に難があると知ってから、色々なことが発達面での心配になりました。ADHDなど当てはまるでしょうか。
2025/1/7 22:19
質問を見る
ももまさんこんにちは😌
個性の範囲内なのかADHDなどの発達特性で問題を抱えているのか、判断も難しいですし親として悩んだり心配になりますよね😢
ADHDなのかというのは見極めが難しいですよね。私の周りにもADHDの特性を持っている子どもさんいますが、年中〜小学生になり集団生活や授業が始まるにさしかかってからADHDの特性が目立つようになった子が多いです。先生に相談した際に、『例えば普段、落ち着きがなかったり家などで「座ってて!」と注意しても動いてしまう場合や、普段の生活の中や遊びの場面でじっとできなくても、保育園や幼稚園で座らないといけない場面(例えば、〇〇の会、参観日、〇〇式など)では立ったり動きたくてもその時間は我慢できている。といった場合はあまり気にしなくてもいいと思います』と言われました。
子どもさん自身も幼稚園生活や私生活でしんどさや困りごとを抱えているなどであれば、まずは保育園の先生に相談してみてもいいのかなと思いました!
息子さんは、言葉や理解も早く、論理的に物事を考えたり、説明したりできるなんてかしこいお子様ですね😌常に喋っている、集団行動よりも自分のしたいことへの意思が強い面もいい意味で考えたら、とても意欲があって、チャレンジ精神旺盛で、思ったらすぐ行動できるすごい行動力のあり、発達特性の面でもあるかもしれないけれど、将来長い目でみると息子さんの強みでもあると思いました☺️!
私の息子も理解力などはあるけれど、集団行動など苦手なので色々迷うことはありますが、今は苦手な部分でストレスがかかって、不登校や引きこもり、精神障害などの2次障害にならないよう息子が持っている特性でストレスがかかることのないよう、楽しく無理せず過ごせるようにということを1番に考えながら保育園とも連携をとって過ごしています😌
大人になってもうちの子にはうちの子の活躍できる居場所があると思うし、いつか我が子が幸せだなって思えたらいいなぁって思いながら、息子が楽しく過ごせる環境を作れるように先生と連携しながら見守りながら関わっています!
ももまさんの息子さんも将来楽しみですね😌
悩むこともありますが、息子を認め、愛情注いでかかわっていれば自分で自分の花を咲かせるんじゃないかなと思っています☺️
大変なこともありますが、お互い楽しく育児やっていきましょうね😌!!- 集団生活
- 独り言
- ADHD
1
-
通信教育で何がいいか迷ってます。オススメありますか?今の所、「スマイルゼミ」「すらら」「天神」で迷ってます。 あと、もし紙の通信教育や本屋で買える物でオススメあったら教えてください。
2025/1/7 21:52
質問を見る
息子は3年生からすららを利用しており、続けて約1年半たちます。不登校気味なので、本人のペースでゆっくり進めらるところや、保護者がコーチとLINEでやりとりして学習状況を把握できるところが良いなと思います。
成績を伸ばすためというより、学習習慣をつけるために利用しています。
ゲーム要素があったり、定期的にイベントが開催され頑張りに応じてAmazonギフト券などもらえたりするのもモチベーションに繋がっている感じがします。
また、読み書きが苦手で鉛筆で紙に書くことを嫌がるので、タブレットやキーボードを使う方が息子には取り組みやすいようです。- 通信教育
- オススメ
3
今月で1歳5ヶ月になる息子がいます。
保育園に通ってるいますが落ち着きがなく
ウロウロしている事が多いそうです。
発語も時々まんまとか一度だけママと
呼んだりパッパと呼んだりしたことがありましたが今は「え」とか言葉という言葉がなかなか出てきません。
こちらが言っていることは理解しています。個人差があるので発語は早かったり遅かったりと聞きますがもしかしてちょっとグレーゾーンなのかと不安で。
保育園も4月から通い始めたのでまだ色々と興味があるからなのかこれから落ち着いてくれだらいいですが。