- 1歳
この質問への回答
-
せいてす 2024/06/11 11:25
うちは子供が自分で登れるくらいの低いローソファがあって、その上で掴まり立ちや伝い歩き(背もたれにつかまってソファの端から端を往復)をよくしていました。視線が高くなるのがうれしいのか、私がやらせるわけでなく自らやってました。クッションの柔らかさのおかげか踏ん張る力が付きましたよ。
立ったのは一歳3ヶ月すぎ、歩いたのは一歳半過ぎと遅めでしたが、足腰めちゃくちゃ丈夫で運動得意な子に育ってます。
ハイハイせず急に歩き出す子もいるくらいですし、お子さんの成長を少しずつでも感じられているなら焦らなくても大丈夫だと思います! -
chihirom1019 2024/06/10 23:37
こんばんは。
定期検診での指摘って、言い方次第で不安になってしまいますよね💦
でも、つかまり立ちをされているなら、伝い歩きも間もなくに違いありません👍
いけないってことはないですよ!
確かに、足腰の筋肉が育たないと移動は難しいかもしれません。座っちゃうのも、すぐに疲れちゃうんですかね。
頑張ってる証拠ですね😄
それに、み。さんが色々試されていることに愛しか感じません。素敵なお母様ですね!!
ご本人のペースをゆっくり見守ってあげて下さい。 -
ぷぷぷる 2024/06/10 17:21
こんにちは、み。さん。
お子さんはまだ1歳1ヶ月で、やっと立てるようになったのですから、これから少しずつ伝い歩きなどを始めるのではないでしょうか。
子どもの発育は個人差がありますから、慌てず今の工夫を続けられてはどうでしょうか。
ちなみに伝い歩きをしてないといけないなどと言うことはありません。
家の息子は1歳3か月までハイハイすらしなかったのに、突然立って歩き出しました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
発達障害の子のトイレトレーニングについて相談です。 もうすぐ4歳の男の子ですが、オムツが外れる気配がありません。 まだ一度もトイレで出せた事がなく、出る感覚がわからないようです。 ためる力はあるようで、2時間以上ためられています。 トレーニング用のパンツを履いて汚れてしまっても不快感がなく、そのまま垂れ流していたりします。 いつかはトイレで出来るようになるとは思っていますが、それがいつになるのか心配です。 本人にやる気がないうちは、アレコレ言わないほうが良いのでしょうか?
2024/11/26 00:32
質問を見る
おはようございます。
うちもトイトレは長丁場で迷宮入りでした。個人的な経験のみで申し訳ないのですが、初めはやはり便器に座らせた時とおしっこのタイミングが偶然合う所から始まるかなと思います。だから、ご本人がトイレに行くことをあまりにも嫌がるのでなければ、定期的に「おしっこ行こうね〜」と座らせるのがいいかなと思います。そしてもしタイミングよくうまく出れば、その時は大喜び&手放しで褒めてあげて下さい😄その繰り返しかなと思います。
また、おしっこが出た感覚にも気付いてもらうために、オムツにおしっこが出たら「おしっこ出たね!えらいねー」と伝えてあげて下さい。きっと「これがおしっこが出るってことか!」と感覚を覚えることにもつながると思います。
ただ、お子様がトイトレを嫌になってしまう時期が来たり、こうにゃんママさんもお疲れになってしまった時は、少し休んでもいいと思いますよ😄意外な所でやる気スイッチが入ったりしますし、いつかはできるようになりますので大丈夫です。- トイレトレーニング
- オムツ
1
-
自閉症と場面寡黙症を疑っています。 3歳1ヶ月の娘ですが、家では明るく元気でよくおしゃべりをしているのですが、幼稚園では静かで先生と目を合わせずっと俯いています。 同じ遊びを繰り返す こだわりがある 怖がり、恐怖心が強い 集団生活が苦手 など気になる点があります。 療育に通うか、それとも園があってないか?悩んでいます。
2024/11/25 22:19
質問を見る
こんばんは。
そうですねぇ、お家の中と様子が違うと気になりますね。
園の先生にお話を伺ってみてはいかがでしょうか。多くの子供達を見てきている先生方はたいてい先生(園)と合う、合わないの問題なのか、それとも違う問題なのか目星がついていると思います。うちではこんな様子が見られるのですが、園の様子はいかがですか、と。
それら(園の様子と自宅での様子)をまとめておいて、3歳半健診で相談してみるのが良いと思います。それまでにどうしても気になる場合は保育園の先生かキンダーカウンセラーか保健師に相談してみてくださいね。- 自閉症
- 場面寡黙症
- 繰り返す
- 集団生活
1
1歳1ヶ月になりました。
1歳0ヶ月に検診を受け
足首が柔らかいし伝い歩きをしてないないので再診と言われました。
確かにまだつかまり立ちの段階で
伝い歩きや歩きに繋がる様子はなく。。
最近1人で立つようになりましたが
まだフラフラな状態です。
伝い歩きをしてないのはいけないでしょうか?また促すためにアイデアはありますか?
一応、手押し車や洗濯かごなど方法は試してますがすぐ、座り込みます。