- 5歳
この質問への回答
-
うる 2024/06/11 22:46
息子も軽度自閉スペクトラム症で
5歳でオムツしています。
何度言っても オムツに尿と💩して ずーっと遊んでます… 園や療育では トイレ行こうと誘ってくれて行けるようですが
小学校行ったら 先生が毎回連れてってくれるはずないので 1人でできるようにならないと!と焦っています… -
chihirom1019 2024/06/10 13:47
こんにちは。
お家ではできなくても、幼稚園ではいかがでしょうか?皆と一緒にトイレに行くことはできていますでしょうか?(実際にはおしっこが出ず、便器に座っているだけでもOKです!)
うちは、息子がトイレには行かないものの、お風呂場ならおしっこが出ていました。でもお行儀が悪いので、
「やめさせようかな」
と先輩ママに言うと、
「何でできることやめさせるの!もったいない!男の子用の立ちション用オマルもあるし、とりあえずはお風呂場にそれをつけたら?」
と言われ、そこから一気にトイトレが進み、年少始まってすぐにオムツが外れました。
娘は、気が向いたら便器に座るという感じを2歳後半からしていました。でも、ただ座るだけで、気がつくと年中の秋。たまたまその話がかかりつけ医の耳に入り、サバサバ系の女医さんに「はぁ?まだオムツなんですか?保育園は何にも言わないんですか?」
と言われました。本人はショックだったんですかね?(苦笑)翌日からトイトレに身が入り、1.2ヶ月でオムツが外れました。
何が本人のやる気スイッチになるか、本当に分からないですよね😅
幼稚園ではトイレに行けているなら、「1人オムツは嫌だ」となってくれればいいですね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
息子(5歳年中)は赤ちゃんのころから首座りや寝返りなど、できるようになることが早く、言葉や理解も早く、論理的に物事を考えたり、説明したりできるので、周りからは頭が良いと言われます。しかし、幼稚園での集団生活に難があると最近知りました。言われていることは理解できているはずなのに、トイレ休憩のあとの歌の時間にトイレに行ったり、だらけてみたりしているようです。(歌が嫌い、というわけではないです。)食事の時間は家でもそうですが、食べるのが遅かったり、周りに気を散らしたりします。聞こえているはずなのに返事をしない。怒られているときに笑いを我慢できない。言われてもすぐに行動できない。常に喋っているか(独り言を含む)歌っているかしている。幼稚園での集団生活に難があると知ってから、色々なことが発達面での心配になりました。ADHDなど当てはまるでしょうか。
2025/1/7 22:19
質問を見る
ももまさんこんにちは😌
個性の範囲内なのかADHDなどの発達特性で問題を抱えているのか、判断も難しいですし親として悩んだり心配になりますよね😢
ADHDなのかというのは見極めが難しいですよね。私の周りにもADHDの特性を持っている子どもさんいますが、年中〜小学生になり集団生活や授業が始まるにさしかかってからADHDの特性が目立つようになった子が多いです。先生に相談した際に、『例えば普段、落ち着きがなかったり家などで「座ってて!」と注意しても動いてしまう場合や、普段の生活の中や遊びの場面でじっとできなくても、保育園や幼稚園で座らないといけない場面(例えば、〇〇の会、参観日、〇〇式など)では立ったり動きたくてもその時間は我慢できている。といった場合はあまり気にしなくてもいいと思います』と言われました。
子どもさん自身も幼稚園生活や私生活でしんどさや困りごとを抱えているなどであれば、まずは保育園の先生に相談してみてもいいのかなと思いました!
息子さんは、言葉や理解も早く、論理的に物事を考えたり、説明したりできるなんてかしこいお子様ですね😌常に喋っている、集団行動よりも自分のしたいことへの意思が強い面もいい意味で考えたら、とても意欲があって、チャレンジ精神旺盛で、思ったらすぐ行動できるすごい行動力のあり、発達特性の面でもあるかもしれないけれど、将来長い目でみると息子さんの強みでもあると思いました☺️!
私の息子も理解力などはあるけれど、集団行動など苦手なので色々迷うことはありますが、今は苦手な部分でストレスがかかって、不登校や引きこもり、精神障害などの2次障害にならないよう息子が持っている特性でストレスがかかることのないよう、楽しく無理せず過ごせるようにということを1番に考えながら保育園とも連携をとって過ごしています😌
大人になってもうちの子にはうちの子の活躍できる居場所があると思うし、いつか我が子が幸せだなって思えたらいいなぁって思いながら、息子が楽しく過ごせる環境を作れるように先生と連携しながら見守りながら関わっています!
ももまさんの息子さんも将来楽しみですね😌
悩むこともありますが、息子を認め、愛情注いでかかわっていれば自分で自分の花を咲かせるんじゃないかなと思っています☺️
大変なこともありますが、お互い楽しく育児やっていきましょうね😌!!- 集団生活
- 独り言
- ADHD
1
-
通信教育で何がいいか迷ってます。オススメありますか?今の所、「スマイルゼミ」「すらら」「天神」で迷ってます。 あと、もし紙の通信教育や本屋で買える物でオススメあったら教えてください。
2025/1/7 21:52
質問を見る
うちは通信教育を利用していないのですが、毎朝ドリルを1ページだけとかせて学習の習慣をつけています。
出版社:学研プラス
早ね早おき朝5分ドリル
陰山英男監修
各学年、各教科のが出ていますよ。内容はとても優しいですし、1ページの量も「これなら頑張れるわ!」と見通しも立てやすいごく少量。それゆえ何とか3年間続いています。それでも知的障害の我が子にとっては、朝5分ドリルなのに1年生の頃は30分以上苦戦していましたが。。。(国語なんて1時間かかることも😭)
内容も簡単ですので、37さんのお子様にとっては物足りないかもしれません。が、「これなら頑張れる」と成功体験を積んで、勉強の習慣をつけるのには結構おすすめのドリルです。- 通信教育
- オススメ
2
5歳の娘がいます。発達障害です。
今は幼稚園と月1療育に通っています。
うちの子は
なかなかトイトレを
してくれません。
皆さんはトイトレは
どうやってましたか?
何歳までオムツ履かせてましたか?