- 5歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/12 06:04
おはようございます。
うちもASDの子供がいます。けれども、一口にASDと言っても、その特性は様々ですよね…。
療育先の先生は、どのように進められていますでしょうか?
同じ方法をご自宅でも取られるのが、お子様も安心でき、トイトレを進めやすいかと思います。
おしっこの間隔がある程度お分かりであれば、時間で区切ってトイレに連れて行ってもいいかもしれませんね。
環境の変化に弱い子も多いので、その場合はトイトレは長丁場に及ぶかもしれません。でも本人にする能力はあるので、トイレで何回かおしっこができた途端にオムツも卒業…なんてパターンも多くあります。
療育園に通っていましたが、年長の秋〜冬くらいにオムツが取れる子も多かったですよ😄 -
ひまわりママ
関連する質問
-
保育園に行けば服も着替えてオムツもかえて、顔も洗います。それなのに家ではぜんぜんできません…いろんな伝え方で励ましたり、本人ができたらほめたり、大好きなアンパンマンが着替えたりトイレに行く動画を見せてみたりもするのですが…とにかくいやで、今朝はついにはだかでブランケットにくるんで登園しました… 保育園についた瞬間先生とサッと着替えて切り替えていました。私たちのサポートの仕方がよくないのか、なにがいけないのか…本当に困り果てています。
2024/12/11 08:38
質問を見る
- 身支度
0
-
毎日保育園の帰りに癇癪が凄くて困っています。 1つ自分の思い通りにいかないと癇癪 聞ける要求ならいいのですが、聞けない要求もあり、その場合納得いかなくて大変です。 わがままを言ってるだけにしか思えず、困っています! こちらも段々と感情的になってしまいます。
2024/12/10 19:33
質問を見る
癇癪が凄いとへとへとになりますし、毎日のこととなるともう本当に大変ですよね…段々と感情的になってしまうお気持ちもとてもわかります。
息子も4歳頃、降園時によく癇癪を起こしていました。1日の疲れも出てくるのか、10歳になった今でも夕方頃は機嫌が悪いことが多いです。
私はわーっとなっている間はとにかくかまわず、傍らでひたすら心を無にしてクールダウンを待つようにしてました。
育ちのなかで、色々な経験をしてなんでもかんでも思い通りにはならないこととか、少しずつ気持ちに折り合いをつけられるようになってくると思います。
息抜きされながら、あーちゃんさんのお疲れも癒しつつ向き合われてくださいね🍀- 癇癪
- わがまま
- 感情的
1
ADSの子の、コミュニケーションの方法。なかなかコミュニケーションがとれません。なので、トイトレも進まないです。どうやってとってますか?