- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/13 06:07
おはようございます。
自閉スペクトラム、ADHDと一括りにされていますけど、その中身は人によって様々です。
だから、強い癇癪やこだわりがない人もいるでしょう。
ただ、これから発語が出てきた時に、「伝えたいのにうまく伝えられない!」となり癇癪が起きたり、イヤイヤ期を迎えて癇癪勃発など、成長に合わせて出てくる可能性はあるかもしれません。
その場合は、意思が表れたと成長ならではの証です。対応は大変ではありますが、喜ばしいですよね✨ -
紋。 2024/06/12 16:00
ADHDやASD(こだわりなど)は併発することが多いですが、必ずしも併発するわけではありません。
お子さんは併発していないタイプなのかもしれないですね。
発語は、耳でキャッチし、脳で理解し、脳で返事を決断し、舌へ音を伝え、舌と唇が運動すること、またタイミングよく息を吐くことで行われます。
すごいステップあるし、なんか大変ですよね!!
そのどこかが、今はまだ上手く行かないのでしょうね。
発語がないから自閉というわけではないです。理解はしていて返事も決まっているけれど、運動がどこかしらうまくいかないだけかもしれないです。
お話する日が楽しみですね😊 -
ひまわりママ
関連する質問
-
年少(3月生まれの3歳児) 今日、保育園の懇談がありました。 もともと癇癪は少し多いかな?(伝えてもすぐ怒ったり泣いたり)とは思っていました。 集団生活の中でお友達のマネをすることはできますが、新しいこと、複雑な遊び(だるまさんがころんだ(タッチはできるけどストップができない))説明をしても理解できてない、長い絵本になると途中から話を聞いていないなどがあるそうです。 時間をかければできる!という段階にはいってないとのこと… 本人もしんどいことがあるのかなと思いました… 声掛けや伝え方で本人が楽に楽しく過ごせる方法があればと思っています。 また、近いうちに行政にも相談しようかと思っています。
2025/1/17 19:21
質問を見る
- 癇癪
- 集団生活
0
-
年中の3学期から、園生活で落ち着かないことが多く先生方から嫌な報告を聞くことが増えました。中でも1番ショックだった出来事が、怒られて少しパニックになったようで先生のエプロンを噛んでしまったということがありました。園以外では怒られてパニックになったことや噛みついてきたことなど一度もありません。また園でも冬休み前までこのようなこともなかったです。冬休み中に周りと比べて、少し落ち着かないとこがあるかもと思い区の相談所へ行きましたが、その時は何も心配なことありませんと言われました。息子が落ち着いている時に話を聞き落ち着いて話をしても次の日にはまた同じことをしてしまいます。発達障害などの心配はありますか。また何をどのようにして子どもに伝えれば理解してもらえるでしょうか。
2025/1/17 18:04
質問を見る
- パニック
- 落ち着かない
- 発達障害
0
3歳女の子。
多動、発語なし、療育に通っています。
まねっこもしません。
検査はまだ受けていないのですが、発達障害だと思っています。
まだ全然しゃべれないのですが、、
癇癪やこだわりが一切ありません。
そういう特性のある子もいるのでしょうか、、。
こだわりがない分、おもちゃでの遊びなどはすぐ飽きてころころ次のおもちゃに手がのびてしまいます。