- 5歳
この質問への回答
-
紋。 2024/06/13 14:38
今13の娘が年中、年長のころ登園を渋りました。
理由は何も話してくれなかったです(おそらく本人もわからない)し、休みたいと言われたら休ませていました。
やがて大きくなりポツリポツリと嫌だったことを言語化してくれるようになりましたが、根底解明とまでは行かぬまま時は過ぎ、小学校六年生のある日から半日以上眠る子になりました。
理由はこれまたわかりませんが、学校はうるさい、何がおこるかわからない不安、ミスが許されない不安(実際はそんなことないのだけれど)を話してくれて、おそらくそれが幼稚園の時にもあったのだろうと思います。
先生は命令なんてしていなくても命令と受け取ったり、失敗は許されないと思ってしまう認知の歪みがあったのではないかと考えています。
先は長いです。
家にいると元気だと思うので、行って欲しい気持ち、なんでいけないんだと言う気持ちになると思いますが、まぁいっか、とゆったりお過ごしになるといい気がします。 -
きりか 2024/06/12 18:13
息子も年少の時に行きたくないと泣く事があり、同じく行けば楽しいようなので、楽しい中に何か嫌なことがあるか、ママと離れるのが寂しいかなのかなと考えて、幼稚園に相談しました。
息子の自閉症を理解してくれる園なので、息子が何が嫌に感じているのか話し合ったり(給食を残す時に先生に自分からお願いしないといけないプレッシャーだったようです)、楽しく過ごせるよう声かけをしてもらったりして、幼稚園楽しかったと話してくれる程に改善されました。
最近も行きたくなぁいと言いますが、今日頑張ったら○○があるよ、あと何日頑張ったらおやすみだから○○行こうね、など声かけすると、はい!と返事して頑張っています。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
宿題が、出来ません。本人に聞くと「やる気が出なかった」と。土日の休みに土曜日の午前中以外はずっと机に向かい、決してさぼっている訳ではありませんでした。休憩タイマーを使い、適宜取っています。そんな事がここ数ヶ月続いています。先生に宿題を調整してもらうか、もう少し様子をみるべきか悩んでいます。
2024/11/25 16:48
質問を見る
おなじく10歳の息子がおります。4年生ぐらいになりますと、お勉強もまたぐっと難しくなりますね。
宿題にまじめに取り組まれている姿勢がとても素晴らしいなと思いました。息子は土日ともなると、のんびりモードでなかなかお勉強に取り組むのにも時間がかかってしまい苦戦しております。
数ヶ月続いているとのことで、ご本人もお困りかと思いますのでいちど先生やスクールカウンセラーさんにご相談なさってみても良いのではないかと思います。- 宿題
- やる気
1
-
4月から通っていたプレ幼稚園から願書提出した際に、言葉の遅れ(聞き取りにくいですが最近3語文でてきました)や落ち着きのなさ(面談の際、座っていられず走り回りました)を指摘されました。 園長から直々に息子さんは走りたい、遊びたいという気持ちをコントロールできていないといわれ療育をすすめられました。 いま発達センターにて面談を複数回行っていますが、受給者証?にたどり着くまでまだまだかかりそうで… このまま年少で幼稚園に入園させるべきか、年中からいれようか悩んでおります。 落ち着きのなさ以外にも、気に入らないことうまくいかないことがあると泣き叫び暴れてがつけられません。偏食も激しいです。爪先歩きや後ろ歩きもあります。 着替えはほぼ自力でできており、箸も補助箸なら使えます。 トイトレは気長にがんばっています…。 幼稚園にいれちゃえば伸びるというアドバイスや、発語が遅いのであれば入園は見送るべきとのアドバイスもありもうどうしていいのかわかりません。 また、想定外の動きをするときがあり怪我の頻度が多いです。同じくらいの年のことは楽しそうに遊べます。幼稚園にいれるべきか、いれずに自宅で様子を見るか、アドバイスをいただければ幸いです。
2024/11/23 18:35
質問を見る
おはようございます。
発達センターでの療育をこれから検討されているんですね。うちの子は顕著な言葉の遅れや体の遅れがあり、年少と同時に療育園に入れました。
はるさんのお子様はややのんびりかもしれませんが、もう3語文が出ていたり、身辺自立が進んでいたりとすごいですね!
はるさんの場合は、年少から療育園に入れようか悩んでるわけではなくて、自宅保育にして年中から入園しようかお悩みなんですね?それなら、園長先生に状況をお伝えの上で、年少から入ることを認めてもらうのがいいように思います😄発語が遅いなら遅いで、その子なりの要求の出し方を学んでいかなければなりません。お家だとママは子供の気持ちを汲み取れてしまうので、集団で学べることがたくさんあると思いますよ。
ただ、加配の先生はお願いした方がいいかもしれませんね。言葉の遅れ、落ち着きのなさ、癇癪、怪我の多さがあれば加配の先生をお願いするれっきとした理由になると思います。お子様にとっても、集団指示だけでは難しく、1人先生がついていてくれることで安心できるのではないかなと思いました。療育も軌道に乗るまで色々と大変ですよね💦はるさんも無理しすぎないで下さいね!- 療育
- プレ幼稚園
- トイトレ
- 偏食
1
5歳の娘(発達障害)が
幼稚園に行きたがりません。
とくに長期休み明けとか
週の始めとかは休む率が高いです。
年少の時からずっとです。
無理矢理行かせて嫌いになっても
困るので本人が行きたがるまで
休ませてしまいます。
本人からは
幼稚園の話はしてこないし
こっちから聞いても
あまり話しません。
ただ行きたくない、嫌だしか
言いません。
行ったら行ったで
先生から話を聞くと
楽しそうなのですが、、、。
皆さんは、
子供が幼稚園行きたがらなかったら
どう対処しますか?