- 8歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/29 06:05
大丈夫でしょうか?
本当にその通りですよね。一番困ってるのはご本人です…。それに、押さえつけられるのは仕方ないと頭では分かっていても、胸が痛みますよね。
支援校に通われていてその道のプロが付かれているのに、このようなこと言うのはおこがましくて申し訳ありません💦「待ってね」カードはダメでしょうか?また、それと同時に残り時間が視覚でわかるタイムタイマーを使用しても、ある程度の見通しが立たないでしょうか?これらは基本アイテムなので、すでにご利用になってるとは思いますが。
療育園では、給食の準備中は「待ってね」カードを見せて、代わりに何か絵本を選んでもらいそれを手元に置いてました。また、療育先では、その子の好きなものを手元に用意することで、少しずつ待つ訓練をしていました。これらの対応で、比較的重度の子も待てていた記憶があります。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
もうすぐ小学生になる娘がいます。保育園でも、他の場所でもすぐ立ち上がってみたり、誰かが話をしていても「私はねー」と話を遮るようなことがあったり、話を聞いてなかったりします。先日小学校での健康診断でも落ち着きがないという項目にチェックをされ、発達に問題があるのか気になるように……。ADHDっぽいのか個性なのか?どうなんでしょうか。
2025/1/19 10:02
質問を見る
こんにちは。
就学前検診でチェックが入ってしまったのですね。これからのことを考えると、母としては心配になってしまいますよね。少し特性が見られるのかもしれませんが、年長さんになるまでおそらく大きな困りごととなることはなく来られたのかなと思います。そのため、年齢が上がるとともに落ち着いてくることも多くありますよ。
とは言うものの、もしいずれ発達相談を検討するのであれば、就学前ですし時期的にはちょうどいいのかなと思いました。小学生となり環境が大きく変わることで、これまでの特性がより大きな困りごととなる場合もあります。病院の発達相談は初診まで待つことも多く、時には半年ほどかかってしまうことも…。
改めて保育園に集団生活での様子と、発達相談を受けるべきかお尋ねになってみて下さい。「気になる所は多少あるけれども、そこまで。」ということでしたら、様子見でも大丈夫かなと個人的には思いますよ。- ADHD
- 保育園
- 落着きがない
1
-
子供が保育園年中で毎日誰とも遊べなかったと悲しそうに帰ってきます。先生からも最近輪に入らず1人でいることが多く、制作などでも動けなく止まったままなこともあるため、家でも丁寧になんでやるのか説明などするようにしてみてと言われました。家では不安もなく自信満々にいろんなことをできますが、保育園につくと不安気で固まってしまいます。保育園の女の子はしっかり者が多く、指摘されると自分を否定された怖いと思っているようです。どうやったら保育園に楽しく通えるか相談したいです。
2025/1/17 12:31
質問を見る
子どもさんが誰とも遊べなかったと悲しそうに帰ってくると親としても心が痛くなりますよね😢息子も同じ経験があるのでお気持ちわかります!!
私の場合は、送り迎えに行った時にクラスのお友だちが出てきてくれたり話す機会があるので息子があまり話さない代わりに私がクラスのお友だちに「〇〇(息子)が△△くんが〜してくれて嬉しかったって言ってたよ!」「〇〇(息子)が〜してくれてい嬉しくて、大好きって言ってたよ」などなど息子の代わりにクラスの子どもさんに伝えたりしてます!また子どもさんのクラスに仲の良いお母さんがいればプライベートで遊んだりすると、保育園じゃない場所だとコミュニケーションを取って遊びやすかったりするので、そこで仲良くなって保育園でも遊ぶことが増えたりということもありました!!
つむママさんの子どもさんが少しでも保育園で笑顔で楽しく過ごせる時間が増えることを願っています😌- 遊べない
- 保育園
2
特別支援学校の小学2年生男の子です。発語無し、重度知的障害、自閉症です。癇癪がひどく、他害自傷が激しいです。いつもはかんしゃくを抑える薬で落ち着いてますが、要求が通らない時など、学校で癇癪が始まると危険なので先生大人2人かかりで床に抑えこむそうです。学校の先生からどう対処したら良いか困ってますと言われました。本当に困ってるのは本人なはずなのに、、何か解決法があれば教えて頂きたいです。
専門の精神科の先生に伺っても、薬を服用、押さえつけ以外返答なしでした。
給食の時間、帰る時間、もう少し待ってね、が分からず、いつまで待てばいいかが分からず怒るそうです。時計を読むことは難しいです。誰か助けて欲しいです。