- 4歳
この質問への回答
-
せいてす 2024/06/24 11:21
3歳だとまだまだコントロールが難しいですよね〜。テンション上がると大声になっちゃったり。
子供が通っている保育園では、
・普通の大きさ=うさぎさんの声
・大声=ぞうさんの声
・小声=アリさんの声
のように、声の大きさを動物に例えておしえていました。子供がイメージしやすいようです。
なので家庭でも病院などでは「ここではアリさんの声でお話ししよう」「あれれ、ぞうさんの声になってるよ?」と伝えたりしていました。
「病院は具合が悪くて大きな音を聞くと頭が痛くなる人もいるんだよ。だから静かにしよう。」など静かにしなきゃいけない理由を説明すると納得はしてくれていました。(それでもついつい大声出ちゃいますが💧)
急に出来るようになることではないので、少しずつでも身についていけば十分だと思います。 -
chihirom1019 2024/06/23 22:05
こんばんは。
こちらの事情なぞ知るよしないですし、仕方ないのかもしれませんが…。言われてしまうと、ショックですよね💦
声の大小、動きの強弱(ドアをそーっと閉めるなど)、忍者のようにゆっくりとした動き、これらをするのは発達障害の特性によっては至難の技です。
ましてや、アスティさんのお子様はまだまだ小さいですから、そんなに気にする必要ないと思いますよ。
うちは自閉&知的障害があり、今や小3だというのにまだ上記のことが完璧にはできません。「声を小さくして」と言えば、小さくはできないので黙るしかない。かと言って、それも長持ちしないのでまた大声でぺちゃくちゃやります。
その話をちょうど療育の先生と話していたのですが、うちはさらにADHDの傾向もあるので、動きをゆっくりにしたりトーンダウンすることに、ものすごいパワーが必要なんだそうです。
今は、病院や電車などでは、何か本や小さいおもちゃを与えるか、お菓子でもぐもぐしてもらうしかないですよね😅
ただ、本人も成長しますし、小学校でも療育でも声のものさしについて学びます。うちは3年生になっても悩みはなくなってはないものの、昔よりは成長を感じます。だから、アスティさんのお子様も「成長したな〜」と感じる時が必ず来ます。仕方ないことなので、あまり気にし過ぎないで下さいね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
こんにちは☀️ 1歳2ヶ月の男の子ママです🤱 麦茶やお水を全く飲まないのと、コップのみが上手くいかなくて悩んでいます。 1日の水分量💧 ・朝夜でフォロミ200mlずつ ・離乳食毎のスープ これが主なメインです。 お茶やお水は味がついてないので苦手みたいで、イヤイヤされながらスプーンで飲ませています。(マグやストローはダメでした)そんなに飲めても無いです🥲 水分足りてるのかも心配です。 また、コップ・ストローの練習をしておりますが中々1人で上手く飲めません🥲 コップはミルクだと飲みます。 お茶やお水だと余計口すらつけてくれず叩かれます笑 ストローも同様です🥲 保育園入園予定なので、お茶克服&コップのみなどマスターしたいところなのですができなくても問題ありませんか? 保育士さんに申し訳ないと思ってしまって気持ちが焦っているところです。同じような悩みやアドバイスいただけるとありがたいです🙇♀️
2025/1/28 09:57
質問を見る
- お水
- コップのみ
- 保育園
0
-
子供に集団生活に慣れるには、教えといた方がいい事は、ありますか?
2025/1/26 15:47
質問を見る
うちの子はあまり集団生活が得意ではありません。
まずは一番身近な私がなるべく会話やコミュニケーションをたくさん取るようにしたり、兄弟、パパ、祖父母、仲のいい友達‥と徐々に経験を積んでいけるように心がけています!
先生に相談した際に、大人数や集団で行動したりする経験を増やした方がいいと考えるけれど、まずは少人数の中でも深く人と接する経験を積むことが人間関係の力を育てることに繋がるんだよと教えてもらったことがあります!
誰でも苦手なことばかりだと嫌になってしまうと思うので、得意伸ばしかできるようにしたり、保育園や集団生活の中でしんどくてもママはいつでも見守ってるよと温かくいてあげるように心がけています!2
声の大きさの調節がまだ出来ず先日病院でお子さんがいない方?に「もう少し小さい声にできませんか」って言われてしまいました。なかなか難しいんですがどうしたらよいでしょうか。