- 3歳
この質問への回答
-
ぷぷぷる 2024/06/25 16:25
水に濡れることや汚れることを極端に嫌う子は多いですよね。
恥ずかしながら27歳になる自閉症スペクトラムの娘は、1年ほど前からやっと顔を洗えるようになりました。
小さい頃から水が極端に苦手で。25年も前の話しですが、濡れたり汚れたりが苦手な娘は、保育園での泥んこ遊びや、粘土遊びが苦手でその時間は大泣きでした。
2歳児から5年間保育園に通って、いつしかそう言う遊びにも慣れ泣かなくなっていました。他の子より何倍も何十倍も慣れるのに時間がかかりました。
小さい頃から顔も洗えなかった娘の顔は、ウエットティッシュで拭いたり、濡れタオルで拭いたりと時間をかけて水に慣らしました。
他のお子さんより時間はかかるかもしれませんが、やってるうちに慣れてきて出来るようになるのではないでしょうか。
いくつであっても出来なかったことが出来るようになったら、しっかり褒めてあげて下さい。 -
chihirom1019 2024/06/25 05:43
おはようございます。
顔に水がかかるのを嫌がるお子さんは多いですよね。
うちの子は、発達障害のために療育に通っています。そこでは工作の時に手が汚れたり、水に濡れるのを嫌がったりする子もいます。手をティッシュで拭くのは大丈夫だけど、ウェットティッシュは嫌だ、みたいな。けれども、先生がウェットティッシュでサラッと拭いていくうちに、だんだん平気になっていくんですよね😄1年経つ頃には粘土遊びもするようになり、お母様もびっくりしていました。
同じように、少しずつ練習を重ねていくことで、だんだん慣れてくるかもしれませんね。初めは少しだけ濡らしたタオルを顔に当てた後、乾いたタオルで拭き取り。だんだんタオルの水の量を増やしていくのはダメでしょうか?
初めはできなくて、当然です。ほんの少しでも頑張れたら、たくさん褒めてあげて下さいね。 -
きりか 2024/06/24 23:28
水中メガネで目だけ守るのはいかがでしょうか。
-
ひまわりママ
関連する質問
-
保育園に行けば服も着替えてオムツもかえて、顔も洗います。それなのに家ではぜんぜんできません…いろんな伝え方で励ましたり、本人ができたらほめたり、大好きなアンパンマンが着替えたりトイレに行く動画を見せてみたりもするのですが…とにかくいやで、今朝はついにはだかでブランケットにくるんで登園しました… 保育園についた瞬間先生とサッと着替えて切り替えていました。私たちのサポートの仕方がよくないのか、なにがいけないのか…本当に困り果てています。
2024/12/11 08:38
質問を見る
こやぎさんの子どもさんは2歳ですかね?😌イヤイヤ期もあったり、魔の2歳といわれ大変な時期ですよね💦
今朝は、裸でブランケットにくるんで登園されたとのことでこやぎさんも大変だっただろうなと思います💦でも保育園ではちゃんと気持ちを切り替えて着替えできているんですね☺️👏
娘さんの中で、服を着たくなかったり、家では甘えたい気持ちや成長の過程でいろんな葛藤もあるのかもしれませんね!
無理ないように子どもさんの気持ちが変わるような対応が徐々に見つかっていくといいですね😌 着替えなど嫌がってしない時は、YouTubeなどでてぃ先生のお着替えのコツをみてみたり、楽しく子どもが気持ちを切り替えれるように心がけました😌でも無理な時は本当に無理ですよね😭今はとても悩まれていると思いますが、ずっと続くわけではないと思いますので、拒否などで難しい時は今のように保育園の先生に頼ってもいいと思いますよ!!
私の息子も内容は違いますが、保育園ではするのに家でしないということがあり焦っていたのですが保育園の先生に「時期がくればするようになるから家では甘えさせたらいいのよ!お母さんは大変やと思いますが、家で素が出せるというのは上手に子育てできてる証拠よ」と言っていただき少し心が軽くなりました。
保育園で色々頑張ってるから家にいる時は甘えさせてやろうって感じで関わってたら、親子共にイライラすることも減りましたし、気づけば4歳になった今ではちゃんと家で自分でできてます!時期がくればやるようになると思います☺️
お互い大変ですが、リフレッシュしながら子育てしていきましょうね😌- 身支度
2
-
毎日保育園の帰りに癇癪が凄くて困っています。 1つ自分の思い通りにいかないと癇癪 聞ける要求ならいいのですが、聞けない要求もあり、その場合納得いかなくて大変です。 わがままを言ってるだけにしか思えず、困っています! こちらも段々と感情的になってしまいます。
2024/12/10 19:33
質問を見る
子どもの癇癪の対応って親も大変だし、精神的にもつらくなってしまいますよね😢
子ども自身も自分自身のやりたいようにしたいという意識が強くなっている一方で、脳の前頭前野の発達が不十分なため、自分の意思を主張したり、感情も爆発したりしやすくなるそうです!なので、子どもさん自身も経験を積んだり成長していく中で、癇癪なども落ち着いてくると思いますよ😌
私は、子どもの癇癪については、子どもと同じ土俵に立って子どもに感情的になったり本気にならないようにして、私自身は違うこと考えたりしながら、否定せずに共感しつつ流す!!やることいっぱいだとこちらの余裕もなくなるので、家事や育児も上手に抜けるとこは抜いてリフレッシュしながらやってます😊
無理されずに育児してくださいね!- 癇癪
- わがまま
- 感情的
2
3歳6ヶ月男の子ママです。
グレーゾーンと言われ、療育に通っていたこともあります。生まれたときから水が顔にかかるのがほんとに苦手で、今でもお風呂で顔が洗えず、泡でクルクル→タオルで拭きながら取る?みたいな感じです。それでも目に入ったー!と怒り泣きすることも多々あります。
なにか対処法ありませんか?