- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/28 22:34
こんばんは。
お話を伺っていて、うちの子供と似た部分があるなと思いました。うちも言葉の遅れがあります。さらに、言えるはずの言葉も不明瞭のため、慣れてない人には伝わりません。ただし、理解はある程度あります。
先日、児童精神科を受診して、自閉などの診断を下ろしてもらおうとしたんです。すると、
「言葉が遅れてるから、知的な遅れがあることは間違いないですね。ただし、共同注視ができているから自閉症ではないです。切り替えや自分のしたい気持ちが強いのは頑固なのではなく、もしかしたら知的な遅れがあるために指示をそもそも理解できてない可能性があります。」
とのことでした。親は理解していると思っていたが、そもそも何を求められているのか、何をすべきなのか、自分はどうしたらいいのか分かっていない可能性もあると言われ、「そうかもしれない…」と思っていた所でした。
全部のケースがそうではないと思いますが、理解できないことで切り替えがうまくいかずパニックを起こしているかもしれません。視覚に訴えてより分かりやすい指示であったり、見通しを立ててあげると切り替えやすくなるかもしれないので、うちも頑張ろうと思います。 -
ぷぷぷる 2024/06/28 22:24
はじめまして、みずすずママ。
子どもの発育は心配がつきものですよね。
ただ、3歳位ですと言葉の遅れや、今の状態だけで発達障害の有無や、どの発達障害なのかを判断するのは厳しいかと思います。発達障害もいくつかありますが、小さい頃の症状は似てて解り辛いです。
不安はあるでしょうが心配ばかりするより、今は出来ることをいろいろやってあげるほうがよいのではないでしょうか。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2歳3ヶ月になりますが、言葉が出ません。自分の気持ちを伝えるときは、ジェスチャーで示します。嫌な時だけ「イヤイヤイヤ」と言います。人を呼ぶときは、そこまで行って肩を叩き、呼びます。ジェスチャーをしたときに、「○○だよ」と言っても、声を出して真似をしようとしません。1歳半検診で引っかかり、2歳まで待ってみましたが、なかなかスローな進みで、心配しています。ちなみに、2歳の時に保健師さんに相談したところ、体の発達も大事ですがジャンプできますか?と言われ、でもジャンプがまだできないので、ジャンプの練習をまずさせた方がいいのか?と悩んでいます。どのように言葉を引き出せばいいのかアドバイスをいただけると嬉しいです。
2025/1/5 00:05
質問を見る
言葉の発達は性格や環境などによって個人差があるとはいえ、親としては心配になってしまいますよね。
人に何かを伝えたいという気持ちが弱いと言葉が遅れると聞いたことがありますが、お子さんはジェスチャーで自分の気持ちを伝えようとしているとのことですので、その点は問題なさそうですね。
うちの子も言葉の発達はゆっくりでとても心配していましましたが、3歳で爆発的に話すようになりました。
特に何かした記憶もなく、普通に話しかけたり、絵本の読み聞かせや手遊び歌など一般的な関わりだけでしたが…。ただ、全身運動させると良いと聞いて、外でたくさん遊んぶようには心がけていました。
ジャンプができないのは、体の機能がまだその時期にきていないからではないでしょうか?ジャンプの特別な練習というよりは、お子さんと一緒にどんどん体を使う遊びをして楽しい時間を共有することで、言葉も身体機能も発達していくのかなぁと思います。
すでに試されていたら、差し出がましくてすみません。
言葉の引き出し方については、こちらのコラムでたくさん紹介されていますので、参考になさってみてはいかがでしょうか?
なお、ご心配が続くようでしたら、お住まいの地域の発達支援センターなどで一度専門家に相談してみるのもいいかもしれません。- 言葉の遅れ
- 2歳
- ジェスチャー
1
-
1歳8ヶ月の男の子です。 発語なし、何やら奇声とも言える声を出してます。 奇声なのか?犬のような鳴き声を出します。鼻から抜けるような。「フーン」「ヒーン」とかです。支援センターでもヒーヒー言っていてさすがに恥ずかしいです。 発達障害でしょうか?毎日悲しくて消えたいです。
2025/1/1 19:33
質問を見る
こんにちは。
言葉のことはどうしても気になりますし、発声に関しても心配ですよね。ただ、それだけで発達障害と診断されるわけではないですよ😄
喃語も特に出ている感じはないでしょうか?言葉の理解はあるのに、発声が特徴的…ということであれば、発声面に関して何かしら問題がある可能性も考えられます。
ひとまず発達相談に行かれてもいいかもしれませんね。
また、うちの子は2歳から言語訓練を受けています。言語聴覚士による言語訓練もなかなか枠が空きませんが、3月いっぱいで卒業生が出るため申し込むなら時期的にはチャンスかもしれません。お近くの言語訓練や言葉の教室も探されてもいいかと思います。うまく発語につながるといいですね。- 発語なし
- 発達相談
- 1歳8ヶ月
2
3歳4ヶ月の娘。言葉の遅れがあり、未診断ですが、週2-3で民間の療育に通っています。
単語は少しずつ増えていますが、不明瞭で2-3語分は安定せず、、、ある程度理解はしています。
最近、切り替えが出来ないことが多く、「もっともっとー」と言ってその場から動かず、最終的には泣いている状態で抱っこして移動します。
これは何らかの発達障害の症状なのでしょうか??
言葉もなかなか伸びないし、不安が募るばかりです。