- 10歳
この質問への回答
-
ゆうこ 2024/05/24 23:00
ウチも今まさに同じ悩みです!
小学校一年生で慣れないのもあるとは思いますが、長い戦いになる気がしています。
本人も「気になることがたくさんで、頭の中がパンパンになってわからなくなる」と言っていて、ランドセル内側に持ち帰りリストをつくり、金曜日はさらに週末持ち帰り分を追加するなど日毎に調整していますが、それでも週に3回は学校に忘れ物を取りに戻ります。
取りに戻った際に時々会う担任の先生も、なんだかウンザリ顔で、子供はビクビクしていて、親としてはそちらも心配というか、、、。
もともと優しい幼稚園で温かい雰囲気の中で過ごしてきたので、小学校で急に厳しくなり環境の変化にショックを受けています。本人の気持ちの変化に注意しながら、これからこのまま通常級でいけるのかも慎重に見ていかないといけない気がしています。 -
くま 2024/05/10 21:01
お気持ち察します。年齢が大きくなるにつれ将来に対する不安も大きくなるかと思います。でも大丈夫ですよ。恐らく物事の優先度の付け方が苦手なのかな?ウチもそうです。その場合1番目に〇〇、それが終わったら2番目に〇〇のような感じで順番にやろうねと伝えて、とにかく達成したら褒める。これを繰り返すだけでも変わるかもしれません。本人もまだ自覚していないだけで嫌いな事も褒められるなら好きになると思います(^^)
周りを気にせず大事なお子さんの得意な事を伸ばしてあげようという向き合い方で問題無いですよ。その気持ちは愛するお子さんにも伝わると思います(^^) -
スダチ 2024/01/29 11:01
私の長男もなかなか難しいタイプです。
親がどれだけ不安に感じても、本人が不安に感じない限りは本当にどうにもならないんですよね。
今もとっても不安に感じているかと思いますが、原点に立ち返ってお子さんの素敵なところに目を向けてみるのはいかがでしょうか?
あとは苦手な事をお子さんの「好きなことややりたいこと」と紐づけられたら良いのではと感じます。
思いつめすぎず、不安があったらまたここに吐き出しに来てくださいね。 -
まるるるる 2024/01/25 21:44
こんばんは。色々不安になってきますよね。うちの娘も手紙も給食袋もいちいち催促しないと持って帰ってこないです( ; ; )なのでうちは持って帰ってくる物リストをランドセルの中に貼ってチェックさせたら少しはマシになりました。
もし、グレーで配慮が必要な場合は担任の先生に少しフォローしてもらえるように相談してみてはいかがでしょうか、 -
ひまわりママ
関連する質問
-
軽度知的障害の小学3年生の息子がいます。 子供に自分の発達や障害の事は言っていますか?? もし言っておられたら、どのように言っておられますか?
2024/11/26 21:20
質問を見る
こんばんは。
子供への伝え方や時期も難しいですよね。ちょうど先日、このテーマについて勉強会に出た所でした。子供がある程度大きくなると、自分でネット検索をして誤った情報を入手してしまったりします。また子供自身にも正確に知る権利がありますので、やはり伝えておく方が良いようですよね!
うちの場合は、知的障害と自閉症とで3歳より早期療育を受けています。さらに就学時より支援級に在籍しています。また、よほど本人の耳に入れたくないもの以外は、本人の希望もあって先生との面談にも同席をしてるんです。そこで本人の良い所や学期ごとの課題なども横でこっそり聞いています。だから、改まって障害について話したことはまだありませんが、何となく本人も自分の状態を大雑把には理解してそうな雰囲気があります。小さい時から療育を受けているので、本人にとってはそれが当たり前の状態と認識しているのかもしれません。
発達障害と言っても、その特性は一人一人全く違います。「あなたにはこういう所があるけれど、こんな素敵な部分もあるんだよ!」と伝えることは、結局は障害の有無あまり関係ないのかもしれないですね。そして、これができるのはお医者さんではなく親だけです。私も近いうちに、より具体的なことを愛をもって伝えてあげられるといいなと願ってます。- 軽度知的障害
- 小3
- 障害告知
1
-
1歳3ヶ月(修正1歳2ヶ月)の男の子がいます。 簡単な指示が通りません…毎回ではありませんが遊んでたり持ってるおもちゃを見てのように差し出してきたり、指差しの様に音の鳴るボタンを押したりはします。 ですがおいでなど簡単な指示が通らず、発語も指差しもまだです。 指差しが無くても言葉の理解があれば大丈夫と聞きますが、両方なくとても不安です。 やはり遅く、何か問題があるのでしょうか
2024/11/26 16:23
質問を見る
- 指差し
- 発語
- 指示
0
発達グレーと言われています。ADHD傾向です。学校から家への持ち帰りが難しいようです。手紙も出せません。やりたいこと好きなことへの集中力は凄まじいのですが、興味がなければ全く見向きもしない。5年生になるにあたり、将来の不安が強くなってきました。何とか上手く付き合う方法があれば教えてください。