- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/08 00:28
こんばんは。
はるまんまさん、大丈夫ですか?
お子様の心配もありますが、今はママの方に助けが必要だと感じてしまいました。お昼寝もせず、夜も寝れないのであればお体を全く休めれてないですよね。
うちも2歳半まで寝る能力がなく、1時間寝ては2時間ひたすら抱っこの繰り返しで、思考は停止、それなのに体も心も頭も爆発しそうだったのをよく覚えています。
パパやおじいちゃんおばあちゃんにお願いして、一人になる時間を確保できないでしょうか?また、(地域によるかもしれませんが)保育園の一時預かりも月に1、2日なら親のリフレッシュの為に預けてもOKですよ。お子様も、集団生活を送ることで色々経験ができるかと思います。お友達に囲まれて新鮮で楽しいでしょうし、思い通りにならず癇癪もあるかもしれません。でも世の中思い通りにならないこともあるという経験も大事だと思います😄保育士の先生も慣れてらっしゃると思うので、そこで良い対応方法も聞けるといいですね。 -
はるはる 2024/07/07 15:59
まずは毎日の育児、お疲れ様です。
我が子も生後3ヶ月からほぼ寝なくなり(1日トータル3〜4時間睡眠)、夜な夜な3時間ドライブに出かけていました。それでも寝なかったですけどね。
発達支援教室に通っているとのことでしたので、もしよければ職員に相談して日中どこかで一時預かりしてもらいませんか?
(保育園、ファミリーサポート、療育施設等)
まずは1時間でも2時間でもいいです。
寝ましょう!
人間寝ないと頭は回らず、気持ちも落ちつかずいいことなんて全くありません。
こんな手がかかる子を、、と思うかもしれませんが、いいんです。相手はプロ。その分の時給も貰ってます。
我が子を預けてまで休むなんて、、、とも思わないでください。
育児で何より大事なことはお母さんが元気な事だと、私は思います。限界まで自分を追い詰めて、余裕のない中育児しても、どちらもいい思いしませんよ。
1人で頑張らなくていいんです。
頼れるところにはどんどん頼りましょう。その繋がりは、はるまんまさん、お子様の安心できる居場所が増えるということです。自分の育児応援団が増えるということです。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
中度知的、自閉症もち(発語少し、こちらからの声かけはある程度理解できる)の小1男児への対応について…地域の公立小学校支援級(知的クラス)に在籍してます。 学校の授業は、もちろん本人の理解度に合わせて進めてくれているのですが例えば鍵盤ハーモニカ演奏の時に鍵盤に合わせて指を使い分けるのが難しそう…算数の「多い少ない」の概念を理解できていなくて…などの報告を受ける事があります。 家での様子や本人の興味関心など参考になれば、と思って気付きなど情報共有はしているのですが…なんせ担任の先生も支援級担任を持つのは初めてらしく支援方法について「お母さん教えてください」みたいな姿勢だから、こちらから頼れないという。 こちらが頼りたいけど、それが出来なさそうな場合は、どこへ頼るのがベストなんですかね?? ちなみに放課後デイサービスは、もともと勉強熱心な感じでは無く落ち着いて過ごせる雰囲気のところを選んでいるし新しく出来たところなので担当の方も「お母さん色々と教えてくださいね」スタンスで… 勉強面に対してだけでなく息子への関わり方についても、あの時こんな声かけしたけど合ってたのかな…みたいな誰かに肯定やアドバイスしてほしい時は皆さん、どこへ相談しているのか気になります。
2025/1/16 16:10
質問を見る
- 中度知的
- 自閉症
- 支援級
- 支援級担任
- 放課後デイサービス
0
-
癇癪をよく起こします。伝わらないからなのか頭を床に打ち付けます。ものを投げます。窓が割れないかとはらはらします。最近私がインフルエンザにかかり、隔離してもらっていたら、息子は私がいないかのように行動していました。また、触ろうとすると物凄く嫌だといわんばかりの態度をとられ精神的に参ってしまいました。また、2歳になりましたが、言葉の発達も乏しく心配がつきません
2025/1/16 11:53
質問を見る
- 癇癪
- 言葉の発達
0
9月て3歳になる男の子です。生まれた時から床に置いて寝ることが出来ず、1歳過ぎまではずっと交代で抱っこしていました。2歳半すぎまでも1時間、2時間ごとに泣いてましたし、最近はお昼寝もせず夜も寝付かなくなりました。ミルクをまとまって飲めない事が原因だったのかもしれませんが、離乳食も中々進まず、未だに主食以外は潰さないと食べてくれません。小さく切っても吐き出されてしまいます。
発語も遅く、今やっと色や数字を真似して言えるくらいで会話が出来ないので、癇癪を起こしてしまいます。
保育園も入れれていなく、療育を勧められて今は月に2回発達支援教室に通っています。
悩みだらけで何の質問をしたいのかも分からない文になってしまいましたが、ダメって言っちゃダメ、怒っちゃダメと言われても怒ってしまう自分に自己嫌悪の毎日です。癇癪を起こすから、息子の要求に全部応えてしまっている悪循環をどうすればいいのか分かりません。