- 3歳
言葉・お話のこと
ひさママ
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/12 11:15
おはようございます。
何だかとても共感してしまいました。うちも療育のお世話になっています。結論から言うと、会釈で表現できているので今は気にしなくていいのではないでしょうか。十分挨拶できています。
療育先でそうだと思いますが、言葉の少ない子にとって一番大事なのは、まず「ちょうだい」「やって」などの要求を出すことです。ただ親としては、挨拶を返して欲しいと思ってしまいますよね😄でも「挨拶なんて二の次」と、散々療育先でも園からも言われてきました(笑)ましてや、ひさママさんのお子様は会釈で表現しているので、素晴らしすぎるお子様ですよ!言葉は、時期がくれば自然と出てくると思います。
お子様ご自身のこととなるとプレッシャーに感じてしまうかもしれませんので、ぬいぐるみなどを使ったやり取り遊びで「ありがとう」「ごめんね」を言わせてみてはいかがでしょうか?またうちが通っている療育先では、劇を通して言葉のやり取りを覚えさせています。それを自宅でも取り入れたりしていますよ。そうすることで、一連のやり取りがまるっと本人の中に入り込んでいるようです。 -
ひまわりママ
発語が遅く1歳半の検診で引っかかり、2歳・2歳半と心理士の方と面談をしました。その時で「ぶーぶー」や「これ」「あれ」など少しは言葉があったのですがジェスチャーの方が多かったです。言葉は出なくてもおしゃべりさんでした。療育を利用してみても良いかもと進められたので、すぐ見学→利用することにしました。診断書が必要でかかりつけの小児科では幼稚園に入ったら喋るようになるよ、と言われましたが、お母さんが心配なら行ってみると良いよと言ってもらいました。
通い出して半年ほど、3歳になる少し前から、言葉がポンポンでるようになりホッとしました。
入園してから、言葉も増えお話も上手になってきました。でも、あいさつが言えません。
こんにちは、さようなら→会釈をしたり手を振ったり
いただきます、ごちそうさま→手を合わせて会釈
これは1歳ごろからできてはいるのですが、言葉がでず…
ありがとうも会釈、ごめんねも言えません。言えないのか言わないのか…どこまで言うように促せばいいのか、あまり言い過ぎると、余計に言わなくなりそうなので。
自分の中のルールや決まりごとがあり、少しこだわりが強いかなと思うこともふえました。成長とともにコントロールできるようになるとは思うのですが。
今は、療育の先生や幼稚園の先生と相談できるので不安は少ないです。
コラムや支援の手立てを参考にできればと登録しました。