- 6歳
この質問への回答
-
HARI 2024/07/12 08:17
こんにちは。
お母様が子供をしっかり育てないと!という気持ちが十分に伝わってきます。大変ですよね。
恐らくですが、お子さんには困り感が無いのではないでしょうか。親ばかりが焦ることはよくあります。
もうされてるかもしれませんが、全てを目指すのでは無く、ここまではOKで、ここまではダメという線引きを低くすればいかがでしょうか。
例えば、食事のマナーは最初から悪いのでしょうか。うちの子の場合、ご飯がたくさんあると、途中で飽きるらしく遊び始めました。一口サイズのものを出したり、途中で好きなものを食べさせると飽きずに食べることができました。
朝の準備もお母様からすれば、ご自身もお忙しいですし、もう一年生だから!というお気持ちもあるかと思います。スモールステップで、着替えを途中まで手伝う、でもここからは自分で…など、してみてはどうでしょうか。
無理でしたらトライアンドエラーで、もっとハードルを低くしたり、逆にできそうなら徐々に手を離したりすれば良いかと思います。
人間、最初のきっかけが一番めんどくさく、ゴールがわからないものは不安になるものです。最初の着替えを並べておく→ゴールのランドセルは、玄関に置いておく、最初の着替えだけは手伝うなど、手間かもしれませんが、だんだん1人でできる日が来ると思います。
学校で頑張っている分、家では甘えてしまうのかもしれませんね。もうすぐ夏休み。いっぱいダラダラして充電してください。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小さい子で食事をする時は、食べ終わるまでずっと座らせる方法は、ありますか?
2024/12/5 12:05
質問を見る
なかなかこれをしたからといって、一回でずっと座っていられるかと言ったら難しいかもしれません。
ここは習慣として身につけていく事が大切かと思います。
子ども自身が食に興味があるかどうかも大きいかなと思います。
工夫としては、まず子どもが気が散ってしまうようなものが目に入らないようにして食事に集中できる環境を作る事が大切です。
それから食事の時間が長くなればそれだけ集中力も落ちてきますので、無理のない量、子どもが集中してる間に食べ切れる量で食事をすることも大切かと思います。
子どもの年齢にもよりますが、食事の時間が長くなることはあまりおすすめしません。だらだらとなってしまいがちなので…💦
毎日のことなので、楽しい食事時間がいいですよね☺️- 食事をする時
2
-
学校に行くための前日準備 朝からの支度が4月から小学生に なったのにまだまだ1人だとできません 例えば帰ってきて出す洗濯物や洗い物 が出せなかったり朝起きてからのぼーっと した時間が長すぎて出発時間に間に合わな かったり やることリストをボードに まとめてあって絵もあるのでわかりやすい うえにもうルーティン化してきてもいい はずなのに未だに出来てない事にこちらも イライラしてしまいます 行動が遅い 忘れ物が多い こちらが怒ると嘘を ついて誤魔化そうとする 散々言ってきたのでだんだん減ってきては いるのですがそれでも治らないので 正直疲れました... きっと私の怒り方も 悪くて娘が頭真っ白になって何も 考えられなくなっちゃうんだろうな って言うのも何となくわかってます... 自分の親からされてたことを子どもに してしまっているのだと思います 子どもに対しての正しい接し方が 分かりません 育児本を読んだりという 努力はしているつもりなのですが いざ叱らないといけない場面に遭遇 すると自分の感情優先でただ怒る人に なってきてしまっています こんな自分が嫌だと思うと同時に 娘の行動の出来なさに余計にイライラ してしまいます... 娘の事も変えてあげ たいし私も変わりたいです どうしたら いいのでしょうか...
2024/12/4 07:46
質問を見る
こんにちは。
全く一緒です(涙)ボーッとして行動が遅い、忘れ物が多い、準備ができない、嘘をつく…違う点はうちはもう3年生だという点だけです😭毎日怒鳴って噴火してますが、もはやそれすらも子供にとっては慣れっこで踏切の音的な感じですかね…。
うちは1年生の頃は準備が早くて、朝の登校も決められた時間よりも5分前には家を出ることが多かったんです。というのもその頃の登校班は、わいわいする感じではなく我関せずな感じだったんですよね😅だから時間通りにいなければ置いていかれることもしばしば。だから本人も焦っていたんだと思います。それが登校班が変わり、今の班は楽しくてきゃっきゃっとしています。時間通りにいなければお迎えに来てくれるような優しい子たちなんです。それで、我が子はすっかり甘え変わってしまいました。ですから、あんじーさんのお子様にとって忘れ物をしようと行動が遅かろうと洗濯物を出していなかろうと今は何も困っていない状態だと思うんです。それはそれで親としては困りものですが、考えようによってはお子様が楽しくのびのび生活している証拠なのではないかなと思います。そうであれば素敵なことですよね✨
朝のお支度などについて療育先に相談した所、やはり一気に何もかも完璧にというのは本人のモチベーションを下げるだけだと言われました💦その為、「これだけは頑張ろう」とポイントを絞ってそれに関しては本人に頑張ってもらい、後のことに関しては母がサポートしていく感じにしています。ついつい「これぐらい自分で全部やれよ!!」と私はイライラしちゃってますけど、長い目で見なきゃいけないですよね😅ましてや、あんじーさんのお子様はまだ1年生。これから大きく伸びると思いますよ!- 前日準備
- やることリスト
- 接し方
4
小1の女の子の母です。
最近同じ事で何度も怒られているのですが、本人は全く危機感がなく直そうという気持ちが全く見られません。次は気をつけよう、などの気持ちにならないらしく、朝の支度や食事中のマナー等、毎日同じ内容で怒られています。
聞く耳を持って貰えない虚無感と戦いながら、どうしたら直そうという気持ちになってくれるか悩んでいます。