- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/13 16:20
もちろん言語聴覚士や作業療法士、心理士などの専門職方がいるに越したことはないです。が、私はそれで事業所を選んでいませんでした。あくまで私一個人の意見ですが、すでに言語訓練は療育の事業所とは別で受けており、作業療法ももし必要になればそれも外部で受けるつもりだったからです。
言葉が出ないのであれば、発語の練習が必ずプログラムに入ってくると思います。その際に、例えば「か行の音が出ないよね」ってなった時に、一般の先生であれば「どう教えたらいいのかな〜」となる所を、言語聴覚士の先生が「うがいの練習をまずはして下さい。それができるようになればか行の練習に入りましょう!か行は喉をガラガラさせるように上を向いて"カッ"と言う練習がいいですよ。」といった感じでアドバイスを下さいます。作業療法士の方がいらっしゃれば、体の使い方が上手じゃない子に、「日頃このような動きや練習をすると伸びますよ。」と教えてもらうことができます。
ただ、言葉はともかく、体の発達に関して今は大きく悩まれていないのであれば、そこまで優先順位は高くなくてもいいのかなと思いました。
(先程も申しましたが、あくまで私だけの意見なのでごめんなさい🙇♀️🙇♀️) -
chihirom1019 2024/07/13 00:07
こんばんは。
療育を検討されているんですね。早い内から療育を受けられるのは、とてもいい刺激になりますよ。ご家庭での対応もプロにちなんだ方法に変わると思いますので、入園や就学の際にもたくさんの良い影響があると思います。
良い療育先を選ぶなら、やはり口コミでしょうか。なおさんの周囲に療育を受けられている方はいらっしゃらないでしょうか?
療育を受けている子のお母様達は、みな熱心です!情報をたくさん持っていますよ。そしてお互い苦労しているので、聞いたら情報を次から次へと出してくれます。行政に聞いても、自分の市のことしか教えてくれなかったり、「ここがいい」とははっきり言ってくれません。病院もそういう点では当てになりません。
精神科のお医者さんであっても、療育の事業所であっても、障害に対する考え方やアプローチ方法が全く違うんです。そのため、お子様と見学に行って、合うかどうかその雰囲気を是非確かめて下さいね。例えば、提示されたプログラムをやりたくないと荒れる子がいるとします。その時に、寄り添い型の事業所もあれば、何としてでもやらせる事業所もあります。どちらを求めるかは、それぞれのお考えだと思うので、是非現場の雰囲気を見られて下さい。
ちなみに私が通っている所は、母子通所で、家庭内での療育も強く求めてきます。親にも宿題を出されたりと正直負担は大きいですが、その分効果も感じられます。私はその方がいいのですが、それぞれのご家庭の考え方次第ですよね😅 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2歳になり、療育リハビリが始まりました!診断では自閉症と言われ、、運動機能以外は1年くらい遅れてると言われました。そこでリハビリでは作業療法をやっています。作業内容に違和感がありその内容が(お着替え お箸の持ち方)です。 確かに、将来的には出来た方がいいとは思っています。しかし、今現在発語なし、落ち着きない、伝えた事の理解する事がまだ全然乏しい事です。それなのにお着替えはまだ先の話では無いのか?お箸もまだスプーンさえも難しいのに……っと。 まだやるべき事が先にあるのではないかと思っています。 担当の先生に伝えた所「将来的に考えたらお母さんの手があく事はいい事ではないでしょうか。僕の作業療法こういうやり方で行っています」と言われました。私自身その担当の先生との相性も合わなく、言いたいことが伝わらないという現状です。 医師とリハビリの先生の連携もなっていなく、また1から説明をしてという事もびっくりしました。 そういう場合は誰に相談したらいいのか セカンドオピニオンをするべきなのか何も分からない状態です。 私自身、娘が診断されたばかりで これが正しいものかが分からなくて 不安でいっぱいです。
2025/1/27 13:57
質問を見る
- 療育リハビリ
- 自閉症
- 作業療法
- セカンドオピニオン
0
-
相談支援事業所は 変えたりすること が可能ですか? また、変えることによるメリットデメリット教えてください 相談支援所の方との契約は 1年契約ですか?? 今通っている児発で落ち着いて慣れてきたようで泣けることもなくなってきたので、 そこ1本にしたいとお願いしたのですが 怒られてしまいました
2025/1/25 12:12
質問を見る
おはようございます。
結論から言うと、空きがあれば変更可能です。ちなみに、現在の支援事業所とは契約をどちらかが破棄しなければ、継続されていくはずです。
変更可能なものの、私の地域では近隣の市町村全て相談支援事業所が抱える案件が多すぎてパンパンの状態です💦そのため、引き受けてくれたとしても、現在の相談支援事業所よりも親身になってくれるとは限りません。いくら電話しても繋がらなかったり、ちょっと連絡を取りたいだけでも一週間かかってしまうことも…相談支援員さんの忙しさによっては正直あります。一方で、日頃の子育ての相談から福祉サービスの利用についてなど全てにおいてよき相談相手となってくれることもありますよ!相談支援員さんとの相性もありますよね。
今回の具体的な状況は分かりませんが、「児発利用を1本にしてほしい」という希望をお願いしたいだけであれば、もう一度相談支援員さんと話し合われてもいいのかなと思いました。それでもダメなら、社会福祉協議会に相談する手もありますよ。社会福祉協議会は各支援事業所を監督する立場にもありますので、口添えしてくれるかもしれません。また相談支援事業所の空きや変更希望についても教えてくれると思います。- 相談支援事業所
- 療育
- 児童発達支援
1
もうすぐ2歳の娘がいます。過集中や発語がほぼなかったり他者意識が低かったらとゆくゆく民間の療育を検討しています。
療育選びでここは見た方がいい!などポイントがあったら教えていただきたいです!