- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/12 23:38
こんばんは。
うちも少し状況が似ています。こちらの言っていることはある程度理解できるものの、本人が何を喋っているのか伝わらないことが多いです。何回も聞き返してしまいますよね…💦そして、うちの子も怒っています。
うちは、口周りや舌の発達遅れを指摘され、療育に加えて年中から言語訓練も通っています。「理解はあるが、うまく話せない」場合には、言語訓練が結構効果的かなと思います。と言っても、ある程度年齢がないと受け付けてくれないことも多いので、もしご興味があれば言語訓練を実施している病院に聞いてみて下さい。
2歳の時の療育先では、とりあえずは「あ、い、う、え、お」の母音の練習を重点的にしてましたよ。その後は、苦手な音をピックアップして練習したりしています。 -
ぷぷぷる 2024/07/12 22:47
なかまいさん、こんばんは。
子どもの言葉の遅いのは気になりますよね。でもお子さんは会話も成り立つし、相手に伝わらないことに怒ったりと理解能力はしっかりしているようです。
お子さんの話をよく聞き、何度も聞き返さないようにしてあげてなるべく怒らないですむようにしてあげましょう。
子どもの言葉の早い遅いはかなり個人差があるので、慌てず様子を見てあげて下さい。
ちなみに家の息子は1歳でかなりおしゃべりしてましたが、娘は2歳まで話をしませんでした。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
意思疎通、〜取ってきて、〜してとかは出来ているしこちらが言ってる事もわかってるけど中々言葉が出なくて今喋っているのは家族、親戚の名前、わんわん、ありがとう、ごめんねとかですけどはっきり喋らないのも気になるし他の子と比べると2語つなげても喋れないのが不安です。
2025/1/20 21:26
質問を見る
私も子どもの言葉のことでとても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
私の息子が1歳半〜2歳過ぎ頃、発語も少なくママパパとも言えなかったです。周りのお友だちが日に日に話す言葉が増えていくのを比べてはつらかったので、不安なお気持ちわかります!
私も当時、言葉の発達が心配で専門の先生に相談した時には言葉が出なくても言葉と対象物の一致している、共同注視できる(親があれと指をさしたそのモノを一緒に見る)、こちらが話している意味がわかってる、言葉の面以外の発達は遅れていないのであれば後から言葉が出てくることが多いので、あまり気にしなくていいですよと言われました。年齢が上がってきて意味は理解しているのに言葉が出ないとなると、聴力や口腔内機能の問題で言葉が出てこない場合もあるので専門機関で診てもらった方が安心ですねとは言われました!
私の息子は2歳半ごろから爆発的に言葉がでました!
さらママさんのお子さんは意思疎通もできたり、言っていることもわかっているとのことで、さらママさんの子どもさんのペースでこれから成長されていくのではないかなと思いました☺️
発達については個人差も大きいですので、発達ゆっくりでも成長していく中で、できるようになっていくことやびっくりするほど成長することも多いです☺️
でも親としては年齢が上がるにつれて少しずつ2語分に繋がってほしい気持ちもでてきますよね!
もうされているかもしれませんが、お家など日常生活の中でで、まずはスモールステップで、部分的に大人のマネをしてもらうのもいいかもしれません!「おかし たべる」「おちゃ のむ」など一緒に言ったりするのは、二語文に発展する上で非常に重要なになってくるので、日々繰り返していたら、お子様の中で少しずつ溜め込んで、少しずつ言葉がふえたり2語分も増えるといいですね😌
もし心配なようなら保育園へ通っているようなら担任の先生に相談してみたり市町村の保健センターの保健師さんなど相談しやすい場所に相談してみるのもいいと思いますよ!
色々考えますし不安になりますが、お母さんが笑顔なのがいちばんです😊お互い無理せず育児やっていきましょうね😌- 言葉の理解
- 2語文
2
-
2歳4ヶ月の息子がまだ2語文を話しません…単語は凄く増えているのですが、まだ 心配しなくても大丈夫でしょうか? 保育園に通っていますが、特に保育園から発達について今のところ言われた事はないです。
2025/1/20 19:39
質問を見る
子どもの言葉のこと心配になりますよね💦
私も子どもの言葉のことでとても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
言葉の発達については、個人差が大きいです!
マイマイさんのお子さんは単語は凄く増えているのですね😆
年齢的にもまだ2歳4ヶ月ですし、保育園からも何も言われていないようですし、まだ様子をみてもいいと思いますよ😌
とはいえ親としては年齢が上がるにつれて少しずつ2語分に繋がってほしい気持ちもでてきますよね!
もうされているかもしれませんが、お家など日常生活の中でで、まずはスモールステップで、部分的に大人のマネをしてもらうのもいいかもしれません!
例えば目の前にお菓子を出しておいて
保護者:「なに たべる?」 子ども:「おかし たべる」
(もしも「なに たべる?」と尋ねて、「おかし」とだけ答えたとしたら、今度は「おかしどうする?」と尋ねて、子どもに考えてもらったり、まだ答えられない場合は「おかし たべる ねぇ」など声かけでもいいと思います!)
一緒に復唱したりするのは、二語文に発展する上で非常に重要なになってくるので、日々繰り返していたら、お子様の中で少しずつ溜め込んで、少しずつ2語分増えるといいですね😌でもこちらが求める反応が返ってくるまで何度も繰り返すと、子どももうんざりしてしまって、ことばを発すること自体に消極的になりかねませんので、無理なく余裕がある時にしていくといいと思いますよ😊- 2語文
- 保育園
- 2歳
2
来月で3歳になる次女の言葉の遅れが気になります。こちらが言っていることは理解しているので、ある程度会話も成り立ちます。でも、発声がうまくできていないようで、発する言葉がはっきりしておらず、本人もうまく話せないことや話してくれているのに相手に伝わらない(何度も聞き返してしまう)ことで怒ったりします。話せないわけではないけど、発声が上手くできていない感じです。1歳違いの三女は逆に言葉が早く、次女とあまり大差ない感じなので、個人差があると分かっていても心配になります。