- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/18 12:35
こんにちは。
療育と仕事って両立難しいですよね…。私も、子供が自閉症と診断され療育が必要になったために、長年勤めた仕事を辞めて毎日療育の世界を駆けずり回ることになりました。
保育園によっても多少異なってくると思いますが…。私の市では、少人数の園の方が(人員にゆとりある為か)障害のある子を受け入れてくれてます。また、毎年色々な障害のある子を受け入れているので、経験から様々なノウハウがあったり、いい意味で慣れています。
また保育園が渋るようでしたら、直接市役所に相談されるといいかと思います。あまりにも(脱走癖が強いなど)事故や命の危険があったり、園では対応が難しい病気があったりだと難しいかもしれません。しかし、このご時世子供に障害があろうとなかろうと、働いている夫婦はたくさんいらっしゃいます。一度市役所で、入りやすそうな所をお尋ねになってみて下さいね。 -
すーぴ 2024/07/16 23:10
多分、対応できるかどうかは園によって異なるかなと思います。人手不足で加配の先生を確保できない、他害や自傷が酷いと難しいと聞いたことがあります💦
働く+療育はかなりハードル高いですよね。。。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
地域の小学校中学校の入学の申し込みは、どうやって手続きをしますか?
2024/11/27 12:20
質問を見る
- 入学の申し込み
- 学校
0
-
2歳0ヶ月の男の子のママです。通っている保育園の園長先生から療育を勧められました。親としては言葉の発達の遅さを気にしていましたが、園では落ち着きのなさや切り替えの難しさ、高いところが好きな点などを指摘されました。療育センターへ検査を行ったところ、半年の遅れがあると診断されました。言葉の発達のために親ができること、園で指摘されたことをどのように対応すればいいのかわかりません。また園からの日々の連絡帳に発達に関することが書かれていると少しブルーな気持ちになってしまいます。親としての心構え、園との付き合い方も教えてほしいです。
2024/11/26 20:44
質問を見る
こんにちは。
葛藤されるお気持ちの中、発達検査を受けられたりとお疲れ様でした。私には知的障害と自閉症を抱える子供がいます。当時園に関してブルーになる気持ちも、子供の発達に関する漠然とした不安、これからどうしたらよいのかなど右往左往してしまう気持ちなど分かります💦
ちなみに一番下の子が1歳9ヶ月ですが、高い所が好きであったりうろうろしてたり、気持ちの切り替えができなかったりしますよ😄だから、園から指摘された内容として心の片隅にとどめておくだけで、そんなに真正面から受け取る必要ないですよ!!これから必ずみんな成長しますから。
療育に通われるご予定はありますでしょうか?うちは年少から始めましたが、言葉、適切な要求の出し方、気持ちの切り替え、しなければいけない時間は着席するなど随分療育のお陰で伸びました。(もちろん今も課題山積みですが😅)もし通われるのであれば、たいママさんのお子様の特性を踏まえた上で保育園での対応についてやお家での取り組みなどについてアドバイスもらえるかと思います。うちは我が子ながら謎と問題だらけなので、相談先ができる点でも親として本当にありがたいですよ!- 保育園
- 療育のすすめ
- 言葉の遅れ
- 療育センター
3
保育園に通えないレベルとはどんな感じのことを言うんでしょうか。
保活うまくいかず焦りまくってます。
療育園だと仕事ができない😭
保育園➕療育に😭