- 5歳
この質問への回答
-
ぷぷぷる 2024/07/19 23:09
てんさん、こんばんは。
子どもの癇癪は疲れますよね。お察しします。
家の娘も小学校1年の頃、毎朝学校まで送って行ってたのですが、学校の校門前まで来たときです、急にグズリだしました。
もう帰ろうかと言ったらイヤと言って泣くので、じゃあ学校行こうかと言ったらイヤと泣きます。じゃあここにいる?と言ったらイヤと泣きます。
もう選択肢はないのに全てがイヤで泣きわめくだけでした。20~30分泣いて泣きが弱くなって来たとき、やんわりと連れて帰りました。
発達障害児やグレーの子どもの癇癪は難しいですよね。突然起こったりしますから。対応が難しく本当に疲れます。
対応としては、癇癪の原因を把握してできる限り原因となることや、状況が起きないようにすることです。
癇癪の原因はその子によってさまざまです。急な予定変更が苦手な子もいれば、友だちに急に話しかけられるのが苦手な子もいます。強い臭いが苦手な子もいます。
家の娘は大きな音が苦手でした。外でトイレに行くときは誰も他の人がいないか確認してから入ってました。と言うのもジェットタオルの音が嫌いでパニックになるからです。
それに彼らは自分の気持ちを表す言葉や行動がよく解りません。感情のコントロールを上手く出来ないこともよくあります。
お子さんが癇癪を起こしたら怒りたくなったり、落ち着かせようとしたりで疲れるでしょうが、親御さんが落ち着いてから、どうしてさっきは怒ったの?と声をかけるのも大切です。するとお子さんは自分と向き合ってくれてると安心します。
いつも癇癪を起こすような場面で癇癪を起こさなかったら、褒めてあげましょう。
癇癪を起こさなかったときに褒められたら子どもは、癇癪を起こさないことはいいことなんだと学びになります。
発達障害の子どもを育てるのは大変です。自分だけで育てようと思わずいろいろなところを上手く利用しながら頑張って下さい。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
発達障害の子、医療ケアの子を親が殺してしまう事件について、ものすごく共感します。 自分も自閉スペクトラム、子供7歳もADHD。二人で精神科受診、精神薬服用してます。 私は6年間位B型作業所に通所してるので、特性とか、発達障害の子を間近で見てきて、行動ルーティンが何となく解るし、パニックになってる時、どう声掛けして良いか職員さんを見て学んでました。 まさか自分の子も発達障害になるとは思いませんでした。間近で他人の発達障害を見てきても、自分の子に対して冷静で見れる部分と、感情的に悲観的に見てしまう自分がいて、感情をコントロールするのに苦労してます。 なので、子供さんが発達障害と診断されたお母さんは、知識も何も無い、誰も詳しく教えてくれない、その状況は過酷で孤独で辛いと思います。また働いて、兄弟が居ると状況、日々を過ごすだけで精一杯で心の休まる場所がないと思います。
2025/1/9 07:00
質問を見る
こんにちは!発達障害の子どもがいます。
私も発達障害のことを納得するには時間がかかりました(;_;) 子どもは不登校になったり問題を起こしたりして、色んなところで謝ったりお礼を言ったり、説明したり説得したり、わかってもらえなかったり苦言を言われたりと、めっちゃ疲れました(泣)
子育てが一段落したら働こうと思ってたのに全然働く時間無いし・・・
まゆママさんはご自身の体調もありきっとさらに大変ですよね(;_;)
やっぱり1番救われたのは同じ不登校・発達障害のこを持つ親の友達ですよね! 普段の大変なことを笑い話にできるのでとても気が晴れます☺
もし抵抗がなければ、そういう親の会もおすすめです。気の合う方が見つかるかも。
手の抜けるところは抜いていきましょう☺- 事件
- 心の休まる場所
2
-
妊婦さんがコロナに感染したらどうすればいいですか?
2025/1/7 06:09
質問を見る
多くの妊婦さんは一般と同じで無症状、または軽症で済ますが、一部の妊婦さんは、特に妊娠の後半に感染すると重症化するリスクが高い可能性があります。
コロナの重症化のリスクがあることを念頭に、出血やお腹の張り、痛み、また妊娠中期以降は破水感や胎動の減少がないかなどに気にかけてながら、体調の変化を感じた時はかかりつけの産科や病院に相談し無理せず過ごすのが1番だと思います!
またコロナ治療薬のうち、モルヌピラビルやエンシトレルビルはリスクがありますので、妊婦さんや妊娠している可能性のある女性には禁忌となっていますので、処方される際には妊娠していることを伝えるといいと思います!- 妊婦
- コロナ
1
発達グレー(確定診断は受けていませんが、療育手帳の申請は通るであろうといわれています)の上の子の癇癪が半端でないです。
何かを選ばせると選ぶことができず(どちらも欲しい)しばらく癇癪上げて泣き叫びます。
今日はパパと飲食店で合流したので車2台(青い車と白い車)だったのですが、青い車!(私の車)って言って乗ったら今度は白い車!(パパの車)と言って乗り換え。
そうしたらまた『青い車!』と泣き叫び、収集つかず、結局私の車に乗って、パパの車が先に出たのですが、家につくまでの20分、ずーっと泣き叫んで、家に着いてもしばらく泣き叫んでいました。
言葉の理解は難しいです。
少しでもリズムを崩してしまうと癇癪を下手すると1時間位上げています。
毎回本当に疲れます。
どうすれば良いのでしょうか?
※旦那がいると本当に癇癪あげるような事ばかりして2倍疲れます。