- 3歳
この質問への回答
-
ことり 2024/07/29 16:07
こんにちは。
うちの娘も本当によく似ていてびっくりです。
5歳になりほんの少〜し落ち着いたところはありますが、3歳の頃は全く同じと言っていいほどそのような様子でした。
食事に関しては食べ終わっていればよしなので、食べ終わるまでは集中できる環境をお家で作るようにするといいかなと思います。
途中でおもちゃに行ってしまうならおもちゃに布をかけて「今はお休みの時間だよ」と伝える方法もあります。
外食はうちもゆっくり食べられることはいまだにないので、親は我慢…という感じです笑
知らない人に話しかけられるのも強みにもなると思いますが、根底には「空気が読めない、相手の気持ちに気づきにくい」があるようです。
相手にとって迷惑でない、困っていないのであれば相手してもらってもいいかもしれません。
本人任せだと引き際が難しいと思うので、キリがいいところでお母さんが間に入り区切ってあげるといいと思います。
まだ3歳ならきっと周りの人は「かわいいな」が先行してると思いますし、いろいろな人と関わることで経験値もあがりるので、コミュニケーションの練習としていい経験になっていると思います😊 -
chihirom1019 2024/07/29 06:02
おはようございます。
ご飯を全部食べ終わる前に席を立ってしまうということでしょうか?うちもなのですが、足形を床に貼っておくだけで意識付けになりますよ。席を立とうとしたら、「あれ?ごはんの間足はどこだったかな?」と説明もしやすいです。
よその人に積極的に話しかけるんですね。人が好きで、コミュニケーション取りたいなんて素敵ですね😄相手の方も対応してくれてるなら、甘えてしまっていいのではないでしょうか?長々としていたり相手が急いでいる雰囲気なら、「お礼言ってそろそろ行こうか。お話しできて良かったね。」とさらっと連れ出す程度でいいと思います。この後大きくなっても変わらず人との距離感が近すぎる場合は、ソーシャルスキルトレーニングで学んでいく必要があります。が、それは小学生以降の話です。今はまだ小さいので、たくさんコミュニケーション取ってくださいね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
発達障害(診断は受けていませんがADHDかと思われます)と軽度の知的障害(療育手帳あり)の息子(中学生)について 把握している範囲ですが…小学校の4年生頃に教室で保管されていた欠席生徒の理科教材1点(700円程度)、スーパーで売られていた食玩数点(5000円程度)、仲良くしてくれている友人宅から友人の未使用玩具数点(10000円程度)を勝手に持ち帰るという事がありました… 金額的にも徐々に高額なものになり、直近の持ち帰りに至っては咎められた相手の顔を引っ掻き怪我をさせてしまいました。 相手(息子の3学年下の男の子、仮でA君と呼びます)の親御さんが、来られ初めて事態を把握する結果になりました。 概要としては、息子が6年生の夏頃にA君の 玩具がなくなり他に遊んだ友人がいないと言う事で息子へ確認(息子は知らないと言い張ったそうです…)と返して欲しいと再三の声掛けがあったようです。半年以上たった最近になりA君から再度返してと言われ、知らないと言い張り咄嗟に顔を引っ掻いて怪我をさせてしまった様でした。 これまでも、相手から問い詰められたり、叱責されたりすると咄嗟に手が出る事が多く、今までに幾度となく本人と話をして来ましたが、窃盗、傷害とどう改善していくべきなのか悩みをを抱えております。 どなたかよいアドバイスを頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。
2025/1/25 18:40
質問を見る
- 他害
- ADHD
- 軽度知的障害
- 盗む
0
-
音に敏感? 3歳ぐらいから車の音やサイレンがなると耳を塞ぐ行動がたまにある。
2025/1/25 15:10
質問を見る
こんばんは。
小さい子だと大きな音が苦手なことも多いため、聴覚過敏との差が見極めづらいですよね。
私の子供には軽度の知的障害があり、やはり3歳から4歳くらいにかけて花火の音や車のウィンカーの音、他にも何か大きな音がした時に「うるさいよ」と言ってよく耳を塞いでいました。聴覚過敏なのかなと思って療育先のベテランの先生に相談しましたが、やはり見極めは難しくその時は様子見となっています。代わりに、今後の参考にするため「何の音の時に耳を塞ぐのか」を都度メモに残すよう指示をもらいました。ちなみにうちの場合は、それから1年ほど経つと訴えがほとんど目立たなくなっています。
一方、周りには「え、そんなことで?」と思うような音でも、聴覚過敏の子には非常にストレスだったりします。もし、まいさんのお子様が辛そうであれば、イヤーマフの使用を検討されてもいいかもしれません。それと同時に、病院の受診もされてみて下さいね。- 3歳
- 感覚過敏
- 聴覚過敏
2
同年代や年下の子と比べると、落ち着きが無いように感じます。じっとして集中する事が難しいように思います。唯一座って過ごしているのは、大好きなおもちゃで遊んだり、YouTubeを見ている時です。食事中も15分程度で立ち上がり、おもちゃで遊ぶので、食事が終わるまで外食時は動画を見せてしまいます。癇癪もひどく、たまに大声や奇声を発します。公園や遊技場でも色々な事が目に入り注意力が散漫です。言葉の発達には遅れはありません。また、知らない人に突然挨拶をしたり、初めて会う人(両親の友人など)には積極的に話し、むしろ話しすぎてしまいます。そのような時はどうすればいいですか?