- 5歳
この質問への回答
-
ことり 2024/08/02 13:12
こんにちは。
ひろぴママさんがそのように思う気持ち、すごくわかります。
我が子も周りと比べるとやはり出来ない事が多く、一旦気持ちが滅入ると「あれも出来ない、これも出来ない」と出来ない事ばかりに思考が占領されます。
娘も絵が下手で年長ですが、年少レベルかと思います。
でも最近、娘の描く絵が可愛いと思うようになり、それからは愛着が湧くようになりました。
なのできっと、ひろぴママさんのお子さまも周りと比べると出来ない事があっても、お子さまにしかない素敵な部分があると思います!
口で言うほど簡単ではないことは重々承知ですが、その子なりの良いところがこれからの親子の支えや伸びていくところだと思うので、そんな部分を見つけながらお互いにこれからも子育て続けていきましょー! -
chihirom1019 2024/07/29 22:45
こんばんは。
オムツ卒業できる時来るのか??なんて思ってしまいますよね😅トイトレはご本人の気持ちによる所も大きいので、ママやパパの頑張りだけでは難しいですよね。オムツへの安心感、こだわり、トイレですることへの不安などがまだ拭いきれてないのかもしれません。うちは子供が療育園に通っていたので、トイトレに悩む保護者は多かったですよ。それでも、年長になると急に本人の気持ちが切り替わり、トイレでするようになった子が多かったです。
買い物も子供のいない時に済ませないといけないので、バタバタですよね。でもひろぴママさんが、お子様に対して色々と配慮されているのを感じます。
うちは知的障害で、小学1年生くらいまではひどい絵だったんです。「やはり絵にはIQが出るのか…」と現実を突きつけられていました。それが不思議なことに2年生くらいから、絵が描けることがたまに出てきたんです。もちろん相変わらず下手ですが、何を描きたいのか伝わる程度には描けるようになりました。うちの子ですら徐々に伸びているので、成長を感じる時が色んなところであると思います。 -
あおママ 2024/07/29 21:28
お気持ちよくわかります。トイトレも長期戦になると焦りますし、一進一退して上手く進まないことも多く大変ですよね。
成長ゆっくりでもこの子ペースに合わせて気長に成長を見守ろう!それくらいゆるい気持ちがいいのでしょうが、そう思っても他の子はもうこんな上手な絵が描けるんだーとか、他の親子が普通に買い物外食してる姿みるとどうしてもつらくなってしまいますよね。5歳の発育や発達の目安、他の子どもと比べるとしんどくなってしまうので、難しいことではあると思いますが『我が子自身がどれだけ成長したか』っていうことに着目して目を向けてみるとゆっくり少しずつかもしれないけどできるようになったり、成長はありますよね!時代もIT化し、移り変わっているので、ガヤガヤしたところに出なくてもお家で働ける時代ですし、絵が下手でも生きていけます😉お子様得意なこととか興味があること好きなことありますが?そこを伸ばせればすごい力を発揮するするかも!!大人になるまでどうなるかわかりませんよ〜😌ゆるーく楽しく子育てしましょうね!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
6歳の娘で、幼稚園に通っているのですが やりたいことを見つけたら 泣き叫んで周りが見えなくなる時があり、なりふり構わず大きい金切り声をあげて手に負えない時があります。 ここは静かにしないといけない場所だから静かにしようね?後で話聞くからね?などと声掛けしてもまるで聞こえてないかのように見えます。 特に他人がいる時ほど酷いのですが 何か原因がわかりません。 病院にカウンセリングに伺うか迷っています。 何らかのストレスを彼女なりに抱えているのでしょうか? それとも病気だったりするのでしょうか。 心配です。
2024/12/3 13:49
質問を見る
私の体験談ですみません!子どもが小学校1年生の時、授業見学に行った際、授業中に女の子が大声で泣いていました。近くにいたママさんたちや先生の声かけも、まるで聞こえないようでした。
そのお子さんの家では下の子が生まれたばかりで、途中でママが帰ってしまったことが悲しかったようです。大声で泣いて、なんとなく周りにいる人たちに自分の気持ちを分かって欲しいのかなという気がしました。あくまでも私の感想ですが。
お嬢さんは幼稚園ではどうですか?もし園でも同じような状況でしたら、泣く頻度やその時の状況などを先生に尋ねてみるのもいいかもしれません。
幼稚園でストレスを感じるようなことが起きていないかも、合わせて聞けるといいかもしれないですね。
1年生で泣いていた子は、その後落ち着いて、今ではとっても素敵な女の子になってます。
お嬢さんが泣く原因が分からないと心配になってしまいますよね。
一過性のものとも考えられますし、「大丈夫だよ」と声かけしながら、しばらく様子を見てみてはいかがでしょうか?- 幼稚園
- ストレス
- カウンセリング
2
-
小学2年生の娘、すぐ癇癪やイヤイヤとなり手に負えない。そうなると、可愛くないと感じてしまう。
2024/12/3 11:36
質問を見る
こんにちは。
癇癪の時にかわいく思えないなんて、いくら親だって当たり前ですよ。むしろ、拝読していて、それ以外は愛情をかけられている証拠なのじゃないかなと感じました😄
うちの子は小学2年生末から3年生夏頃までが特に癇癪やわがままがひどくて手に負えず、私が苦しんでいました。療育先に助けを求めた所、「お家の中では色々とあれもこれも注意してると思うんです。その中で優先順位を設けましょう。とりあえずそれに関してはしっかり約束を守らせるけど、それ以外のことはいったん後回し。」とアドバイスをもらいました。さらに家の困りごとを先生に聞いてもらった所、「口が悪いなどは反抗期もあると思うので、特に対応しなくていい。外ではそれなりだが家の中で態度がひどいのは、どの子も普通の姿。ただし、兄弟喧嘩といえど、手が出るのはれっきとした他害です。これを第一優先にしましょう。」と言われています。
「優先事項はその場で注意するだけで、今何とかしようと思わなくていいんだ。」と思うと急に私の気持ちも楽になりましたよ。すると子供に対しての叱り方も変わり、子供も気をつけるべきことの目標がはっきりしたことで物事が多少良い方向に向かってます!もし良ければ試してみて下さいね。- 癇癪
- イヤイヤ
2
5歳になったけどトイトレがいっこうに進まない。
ガヤガヤしたところが苦手でワンオペでは外食やお買い物がいっしょにできない。
絵も描けない