- 4歳
この質問への回答
-
みさねこ 2024/08/03 07:49
お子さん3人連れて行くの大変ですよね。
うちの子の場合ですが、食材を一緒に選んでもらいます。
と言っても、同じリンゴを二つとってどっちが良い?という感じです。
以前、子育て講演会で、スーパーで走ってしまうのは、「暇だから」ということを教えてもらい、「暇を与えないこと」が大事だそうです。
それを聞いてから、食材選びを一緒にしてもらいます。
ただ、時間と自分に余裕ある時しかやってませんでした。
あと少しで、にいにが帰ってくる時間だー💦ってヒヤヒヤしながらスーパー行ってました。
いちいち子供に「これ、どっちにする?」って聞いてたら、大変なので、時間がある時にやってみてください😆 -
chihirom1019 2024/08/02 21:48
こんばんは。
毎日お疲れ様です。
小さな子供を連れての買い出し、ヘトヘトですよね💦私も通りすがりの方に、同情するような目を向けられています。
本気の買い出しはネットスーパーなり、パパに子供を預かってもらっている時にするしかないですよね…。
ただ子供に落ち着いた買い物練習をさせたくて、あえて牛乳1本だけを買いに行く練習を行っていました。事前に何を買いに行くかを覚えさせ、「走らない」「他の商品を触らない」「大声を出さない」などのルール確認。スーパーでは「牛乳どこに売ってるんだろうね。」と、子供にも商品を落ち着いて探してもらってました。子供を頼ると、「あっちだよ」と案外しっかりしてくれるので、商品ゲットしたらすかさずレジへ。「めちゃくちゃ買い物上手じゃん!」と褒めるという感じで繰り返していました。大きいスーパーだと走りたくなっちゃうので、小さければ小さいほどいいかもしれません。
そうは言っても、うちが行っていた方法なので、もっと良い方法がたくさんあると思います。衝動性は致し方ない特性なので、お互いにたくさん褒めて少しずつ素敵な行動を増やしていけるといいですよね。 -
わくはは 2024/08/02 15:11
うちも買物が大変だったので、ネットスーパーや宅配を利用してそもそも買物に行くこと自体を減らしました。
気が張ってストレスでへとへとになることがわかっているので…利用できるものは積極的に取り入れて、いかに自分の負担を減らせるかを最優先しています。
息子は4年生になりますが、いまだに気になるものがあると衝動的に道に飛びだしたりしてひかれそうになることがあるため、外出時は私が必ず付き添います。なかなか、目が離せず大変ですよね。 -
ことり 2024/08/02 12:58
こんにちは。
私の子どもも衝動性があり、お気持ちよく分かります…
また外に出れば、人数が増えればテンションも上がってしまい感情のコントロールもますます不安定になります💦
夏休み、大変ですよね😖
事前に約束してもダメなのもよく分かります。
我が子の場合、歩いている瞬間、物に手を出していない瞬間にすかさず褒める事で多少ですが、その時間が伸びます。
そうやって少しずつ時間が伸びていけば理想ですが…😅
子どもの衝動性を抑えるのは至難の業だと思います。言ったところで伝わらない…。本当に大変な思いになる時があるかと思いますが、少しずつ脳が成長して出来るようになることを願って、お互いがんばりましょう!💦✨ -
ぷぷぷる 2024/07/31 19:41
ちゃろさん、こんばんは。
子どもの衝動性、走り回りさぞかし大変だろうとお察しします。
我が息子はADHDでそれはそれはいっときもじっとしていてくれない子でした。
私は息子が走り回るようになった1歳のときから、スカートをはくのをやめました。スカート姿では息子の相手をまともに出来なかったのです。走り回る、物の下にもぐる、跳び跳ねる、追いかけていき止めるのに精一杯でした。
今ならパンツ姿の女性も多いのでいいですが、今から35年前一般的に女性はスカートをはくことが多かったので、スカートばかりをもっていた私はズボンを何着か買い、スカートはタンスの肥やしと化しました。
その頃です夫がちょっともじっとしてない息子を見て、外に行くときは首に縄を着けて引っ張りながら行け、と言ったのです。
悲しかったです。息子は犬じゃないんだから可哀想で出来ないと反発しました。
でも月日は流れ今はADHDなどで、外出時に走り回る子ども用のハーネスがあります。
昔は犬じゃあるまいしと思いましたが、多動児の走り回りは経験者じゃないと解りません。
ハーネスは子どもの安全を第一に考えたものです。人とぶつかったり、物を壊さないためのものです。
ちゃろさんがストレスが減り怒らなくなれば、お子さんの癇癪も減るはずです。
お子さんが走り回っても危ないからやめてと怒るより、○○ちゃんが怪我したらママ悲しいからやめてね、と言う方がお子さんも癇癪をおこしにくいはずです。
ハーネスを使うこともありと検討下さい。他人が犬みたいで可哀想と言う目で見ても、我が子を守るのは親です。
私も35年前にハーネスがあったら、きっと使っていました。さすがに首に縄を着けて引っ張ることは出来ませんでしたが(笑) -
ひまわりママ
関連する質問
-
こんにちは☀️ 1歳2ヶ月の男の子ママです🤱 麦茶やお水を全く飲まないのと、コップのみが上手くいかなくて悩んでいます。 1日の水分量💧 ・朝夜でフォロミ200mlずつ ・離乳食毎のスープ これが主なメインです。 お茶やお水は味がついてないので苦手みたいで、イヤイヤされながらスプーンで飲ませています。(マグやストローはダメでした)そんなに飲めても無いです🥲 水分足りてるのかも心配です。 また、コップ・ストローの練習をしておりますが中々1人で上手く飲めません🥲 コップはミルクだと飲みます。 お茶やお水だと余計口すらつけてくれず叩かれます笑 ストローも同様です🥲 保育園入園予定なので、お茶克服&コップのみなどマスターしたいところなのですができなくても問題ありませんか? 保育士さんに申し訳ないと思ってしまって気持ちが焦っているところです。同じような悩みやアドバイスいただけるとありがたいです🙇♀️
2025/1/28 09:57
質問を見る
- お水
- コップのみ
- 保育園
0
-
子供に集団生活に慣れるには、教えといた方がいい事は、ありますか?
2025/1/26 15:47
質問を見る
うちの子はあまり集団生活が得意ではありません。
まずは一番身近な私がなるべく会話やコミュニケーションをたくさん取るようにしたり、兄弟、パパ、祖父母、仲のいい友達‥と徐々に経験を積んでいけるように心がけています!
先生に相談した際に、大人数や集団で行動したりする経験を増やした方がいいと考えるけれど、まずは少人数の中でも深く人と接する経験を積むことが人間関係の力を育てることに繋がるんだよと教えてもらったことがあります!
誰でも苦手なことばかりだと嫌になってしまうと思うので、得意伸ばしかできるようにしたり、保育園や集団生活の中でしんどくてもママはいつでも見守ってるよと温かくいてあげるように心がけています!2
発達障害の診断を受けています。
衝動性が強くこの夏休み中お買い物に行くとお店の中を走り回ってしまいます。
怒るとまたギャーと癇癪を起こしてしまいさらに泣きながら店の中を走り回ってしまいます。
下の子と3人で行くので毎回毎回大変です。
お店に入る前に走らないことを声かけしていますがどうしてもダメで。
誰がとぶつかったり物を壊してからだと遅いのでなんとかしたいなぁと思ってます。