- 6歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/08/03 14:25
私は、しんどいときや悩みごとがあるときは相談員さんや先生(園、学校、療育など)にとにかく今の気持ちを聞いてもらって、ひとりで溜め込まないようにしています。もともとネガティブで真面目すぎる性格らしく、友人にも「そんなにひとりであれもこれも抱え込んでばっかりいたらハゲるよ」と言われてから、気がかりなことがあれば相談するようにしています。
今の気持ちを共有してもらうだけでも、心が軽くなりますし周りも動いてくれたりします。
普通級にするか通常級にするか、私もとても悩みました…そのときも、できるだけ色々なかたに相談させていただき、サポートしていただきました。
2児ママさんも、どうかおひとりで抱え込まれませんように…ご参考になれば幸いです。 -
あおママ 2024/08/02 12:58
私の地域の保育所では保護者で役員を決める形ですが、保育園側が役員を決めるということで驚きました。診断も受けている年長児さんということで就学前は重要な決断もありますし、下のお子さんもまだ小さいのに会長もしないといけないとなると大変ですよね。私がその立場であっても役員をする余裕はないですし、保育園側が配慮してくれてもいいのになと思います。
保育園側も大変な状況である質問者様に会長をしてほしいと思ったということは、質問者様がとても信望が厚い方く安心して任せられる、頼みやすいいい保護者さんだから選んだのかなと思いました。とはいえ就学前で色々と大変ですし、子供さんも不安定とのことなのでその旨も保育園側にしっかりわかってもらっておいた方がいいと思うので先生に伝えたほうがいいと思います。言いづらいようであれば「息子も就学前で普通級か支援級なども決めていかないといけないし、役員のすることも増えて重なったら大変になるので、みなさんに迷惑かけずに会長をやり遂げれるか不安なんですよね〜」などと相談してみてはどうでしょうか?もう会長を辞退することができないにしても、質問者様が不安な思いをしていることも知ってもらい役員の仕事を保育園側や他の役員にもサポートしてもらって少しでも質問者様の負担を減らしてほしいです。
私は心が疲れた時は我慢して溜め込まずその気持ちを誰かに話すようにしてます!どうかリフレッシュされながらストレス溜めず子どもさんの進路のことも後悔なく進めることを願っています。 -
ことり 2024/08/02 12:21
こんにちは
それは大変ですね😢
会長はお伺いもなく断ることも出来ない、園からの指名なのですか?
だとしたらそのやり方にものすごく疑問ですが…
私も自閉症年長の娘と3歳の息子を育てていますが、娘のクラスで誰も役員をやってくれる人がいなく仕方なく引き受け、会長となりました…。
心が疲れること、ありますよね。
1人で少し出かけたり、お酒で気分を紛らわしたりしますが、私はその時間が終わるとまた気持ちも戻ってきてしまうのでどれもたいして効果なしです💧
でも自分のやりたいことが出来ている時間は気が紛れるので、うまいことやりたい事を細切れでもやって気を紛らわし、そのうち少しずつ落ち着いてくるといった感じでしょうか?😅
ごめんなさい、なんの解決策にもならなくて💦 -
ひまわりママ
関連する質問
-
お子さんで抑肝散を内服している方いますか? どのような症状で内服してますか?
2024/12/16 15:39
質問を見る
- 抑肝散
- 内服
0
-
5歳年中の息子に対して、怒ってしまいます。何度も同じ質問して答えないといけなかったり、だめと言ってることをやってしまうので、始めは冷静に説明していても、何度も繰り返されるとイライラしてしまいます。 この前怒ってたら、「その声がうるさい!」と言われてしまいました。 好きで怒ってるわけではないのに、「あっち行って!」まで言われてしまって、落ちこみます。 どうやって対応してるのか教えてほしいです。
2024/12/15 09:51
質問を見る
こんばんは。
自閉症の子供がいます。うちの子は長い間言葉が伸びず、ようやく年中終わりから言葉がポツポツと出てきたと思ったら、同じことばかりの質問責め…。朝から晩まで同じような質問をされていると、ノイローゼになりそうですよね💦
療育先に相談した所、「質問して想定された答えが返ってくることで安心感を得ている。でも、このままではいけないので、質問返しにしてみるなど、こだわりを崩していきましょう。」とのことでした。そのため、質問されたらわざと答えを間違えてみたり、「ええ〜どうだっけ?あなたはどう思う?」などと返答をすることに。(もちろん、本当に質問してきている時はちゃんと答えています👍)
本人も安心感を得るために質問しているだけなので、答えをすでに知っているんですよね。わざと答えを間違えると「違うよ」と訂正されるし、「どうだったかな?」と聞かれると正しい答えを答えています。それを1年繰り返すと随分変わりましたよ!😄小学3年生になった今も質問は多いですが、本当に答えを知りたくて質問しています。以前のような無駄な(?)質問は無くなったので、こちらのメンタルは楽になりました。
ダメと言われてても、子供がついやってしまう。。これもありますよね😭いつもと違って少しでも我慢できた、あるいは頑張れた姿勢が見られたらすかさず褒めてあげてください。やはり、褒めの力は大きいです!お子様に「声がうるさい」と言われてしまうと、腹が立つやら悲しいやらですよね。。。でも、それだけお子様が言い返せるのは、ひかりママさんとの間に信頼関係がある証拠ですし、怒られ慣れてるのもあるかもしれません。そんな時に褒められたら…、「え♡♡」となるんじゃないでしょうか😄そこから良い行動をたくさん増やしていけるといいですね。- 年中
- 育児疲れ
- イライラ
3
年長児で自閉症スペクトラ厶受身型と診断された子どもと、2歳の子どもを育てています。また、中々理解されない状況です。今年度、保育園の会長になり少しモヤモヤしています。園長先生はその分野を勉強されていて、理解があると聞いています。しかしながら診断名がついていてるし、これから放課後デイや小学校の普通級にするか支援級にするかとバタバタした日を過ごすのが分かっており、更には登園渋りや切り替えが難しく、家では怒り泣き叫ぶこともある中で今年度の役員の中に入るのはどうなんだろうとずっと思っています。少しくらい配慮があっても良いのに…。と思ってしまいます。残り半年で終了ですが、年度末に近づくにつれやる事が役員のやる事が増えるのと、就学の準備や子どもの不安定など重なるのでめちゃめちゃストレスになりそうです。
保育園の決めた事なので、仕方ないですし、やるしかないのですがモヤモヤし最近子どもの不安定もあり疲れてしまい、ボヤいてしまいました。
皆さんは、心が疲れてきた時はどのように解消したり気持ちを切り替えていますか?