- 1歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/08/10 22:09
こんばんは。
個人差が大きすぎて、色々と心配がつきませんよね。でも、しずくママさんが日頃愛情深く接しているからこそ、気付けていることがたくさんあると思います。
もしかしたら、今は人よりも物に興味があるかもしれません。けれど、これから成長に伴ってママと愛着形成をする時は必ず来ます。さらに成長すると、家族以外の人であっても誰かと関わることに喜びを感じるでしょう。だから、これまで通りたくさんお子様と関わって遊んであげて下さいね。
もう少し大きくなった時に気になるところがあれば、その時は保健センターや発達外来の病院に相談なさって下さいね。 -
ことり 2024/08/09 15:50
こんにちは。
この時期は特に発達のスピードや個人差に不安になりますよね😢
ネットで検索すると、最終的に行き着くところが発達障害になってしまうことも不安を煽られますよね。
月齢的には今はまだ診断もつかないでしょうし、まだまだ個人差が大きい時期なので分からない時期だと思います。
幼稚園の時期にぐんと成長するタイプの子もたくさんいます!
おかあさんの直感ってすごいので、しずくママさんが心配な部分はこれからすこーし気にかけて、でもあまり心配しすぎず今の時期を楽しんでほしいな〜って思います。
もし今後もその心配が消えなければ、今は相談期間もたくさんあるのでその時行動していけば大丈夫です🙆♀️ -
ひまわりママ
関連する質問
-
2月で2歳になるが未だに発語が『ヨイショ、オイシー』のみ(食べていない時もおいしいって言うので意味わかっていない可能性もある) 夫が転勤ありの職業のため保育園や幼稚園の情報が集めづらい
2025/1/21 12:50
質問を見る
私も子どもの言葉のことでとても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
子どもさんがこちらが話している意味がわかっているか、共同注視できるか(親があれと指をさしたそのモノを一緒に見る)、言葉の面以外の発達は遅れていないかなども気にかけるポイントになるかなと思います!
言葉が出てこなくても意味がわかったりしているなどでしたら、後から言葉が出てくることが多いようですよ😌意味などもわかっていなかったり気になることがあったりなど心配なようなら市町村の保健センターの保健師さんなど相談しやすい場所に相談してみるのもいいと思いますよ!!
色々考えますし不安になりますが、お母さんが笑顔なのがいちばんです😊お互い無理せず育児やっていきましょうね😌- 発語
- 転勤
2
-
理解能力がないとすごく思います。 算数も、教えてもその時はわかっても 次の問題に行ったらまたやり方を忘れる。 解説をしても、人の話を聞いていない。 ボーっと変なとこを見てる。
2025/1/20 21:41
質問を見る
みーさん
学校の先生はどのように考えていらっしゃるのか話されたことはありますか?
お子さんの生活をトータルで考えたとき、登校までの様子、学校での様子、帰宅後の様子を総合的に判断する必要があります。
学校では分かっていても帰宅すると疲れてしまって勉強どころではないお子さんもいらっしゃいます。
学校での生活は大人が思っている以上に気を使って疲れているかもしれません。
もし先取り予習をすることで学校の勉強もスムーズにわかり、その後の宿題も取り掛かりやすくなるタイプでしたら、お休みの日など心身ともに余裕があるときに予習してみるのもよいかもしれませんね。- 理解力
- 忘れっぽい
2
0歳10ヶ月の赤ちゃんです。
人見知りなし、後追いなし、
人に興味なし、表情も乏しく、、、
マイワールドな感じです。
調べると発達障害とヒットします。
一緒に遊ぼうとしても嫌がられるし
抱っこを拒否する時もあります。
心配が絶えません。