- 3歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/08/12 21:42
我が子も新生児の時、体温が37度後半のことがあり、よく通院するか迷ったことがありました。新生児は大人より体温は高めです。泣いた後、お風呂の後、授乳後は熱が上がったりしやすいです。今はとても暑いですので、部屋の温度が高くなっていたりしても高くなりやすいです。温度が高い時はお部屋を涼しくして時間を置いてもう一度測ってみてください。元気がなかったり、おしっこやうんちが少ない時、機嫌が悪く様子がおかしい時、38度以上ある時は病院へ連れて行ってあげてくださいね。こども医療でんわ相談#8000もありますので、お盆期間ですし夜間など判断に迷った時は相談してみてもいいかもしれせん。
-
chihirom1019 2024/08/12 15:39
こんにちは。
赤ちゃんは比較的体温が高いので、部屋の温度が暑かったり、少し厚着をしていたりで、それくらいの体温になることはうちの子はよくありましたよ。
機嫌が悪そうでなければ、部屋を涼しくして様子を見てあげて下さい。ただ、もちろん風邪の可能性もありますので、ぐずったり様子がおかしければ病院に連れて行ってあげて下さいね。お盆の時期ですので、いざという時に備えて休日診療所について確認しておいても良さそうですね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
妊娠中に障害の子が出産するかの出生前の検査は,妊娠何ヶ月から検査出来ますか?
2024/11/25 17:05
質問を見る
- NIPT
0
-
ごはんたべなさい、風呂入りなさい、宿題やったの?手あらった? 歯磨きしちゃいなー 毎日毎日何回言ったらいいんだろうか??数字の概念がないから、時計は読めるが、時間を気にする生活ができない。分かっているけど何百万回教えてもずっと同じ。頑張ってるけどたまーーにこういう日がくる。。 嫌になる。。。。 今もまさに歯みがきな?から15分。もうほんとうに疲れてしまう。。
2024/11/21 21:09
質問を見る
Maiさん、こんにちは!
「時間を気にする生活」、うちの子もできませんでした。私も毎日毎日、同じことを言うのに疲れて、アレクサやSiriに声かけを代わって欲しいと思っていました。
あくまでも我が子の場合であって、参考にならないかもですが、うちの場合、やりたくないことや気分が乗らない時は、とことん時間がかかるようで、放っておけば1時間でも2時間でもご飯を食べてるし、宿題ももう終わったかなと思ってノートを覗いてみても1問しか進んでないし。もうため息しか出ませんでした。
悩んで、スマホのアラームやタイマーを使ったり、残り時間の分かるキッチンタイマー(文字盤の色の幅が残り時間によって減っていくタイプのタイマーです)を使ったりしてみましたが、効果があったのかどうか???結局、面倒くさくなってやめてしまいました。
ただ、Maiさんのお子さまと同じく、うちの子も朝のしたくに問題はなかったです。時間をまったく気にしてないわけでもないし、時間に合わせることができないわけではないのですよね。できるなら、人から言われる前に動いて欲しいんですけどね。
そんな子どもにずいぶんイライラさせられましたが、成長とともにだんだん声かけしなくても済むようになりました。同じようなお子さんを持つママたちに聞いてみたところ、早い遅いはあっても、声かけの頻度は年とともにだんだん減っていくようです。
でも、毎日繰り返し言っても状況が変わらないと、ホントむなしくなって疲れてしまいますよね。私も月1くらいのペースで何もかも投げ出したい気持ちになって、本当に投げ出したりしてます笑
お互いストレスがたまる時もあると思いますが、そんな時はここで語って、ストレス解消できたらいいですね!2
生後1ヶ月体温37.7は熱ですか?