![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava7eoyvkauvh.png)
- 4歳
我が子も新生児の時、体温が37度後半のことがあり、よく通院するか迷ったことがありました。新生児は大人より体温は高めです。泣いた後、お風呂の後、授乳後は熱が上がったりしやすいです。今はとても暑いですので、部屋の温度が高くなっていたりしても高くなりやすいです。温度が高い時はお部屋を涼しくして時間を置いてもう一度測ってみてください。元気がなかったり、おしっこやうんちが少ない時、機嫌が悪く様子がおかしい時、38度以上ある時は病院へ連れて行ってあげてくださいね。こども医療でんわ相談#8000もありますので、お盆期間ですし夜間など判断に迷った時は相談してみてもいいかもしれせん。
こんにちは。
赤ちゃんは比較的体温が高いので、部屋の温度が暑かったり、少し厚着をしていたりで、それくらいの体温になることはうちの子はよくありましたよ。
機嫌が悪そうでなければ、部屋を涼しくして様子を見てあげて下さい。ただ、もちろん風邪の可能性もありますので、ぐずったり様子がおかしければ病院に連れて行ってあげて下さいね。お盆の時期ですので、いざという時に備えて休日診療所について確認しておいても良さそうですね。
グレーADHD傾向の小2娘の母です。 少しずつ落ち着いてきたのですが、昨日旦那がiPadを買い与えて案の定娘はどハマりし、止めると酷い癇癪。 旦那は自分が歳の離れた姪っ子を育てた?経験があるからか、私を下に見てベテラン気取りなのですがたびたびこうして甘やかすことがありイライラします。 通級では褒めてもらってエリート揃いの在籍校ではダメ出しの嵐(だから私は学校嫌いです)でストレスなとこにやめてほしい… これでまあ荒れて在籍校でダメ出し追加となると余計に学校嫌いの悪循環です。 悪いのは私ですが… 長々と申し訳ございません。 姪っ子甥っ子いると子育てのプロなんでしょうか? (前勤めていた職場の仲の悪い同僚にも同じようなマウント取られました) ネット中毒の子にiPadはいらないと思うのは私だけでしょうか?
2025/2/11 17:45
質問を見る
0
小5の息子が、あまりにもベタベタしてきて嫌です。 どこまで本当か分かりませんが、 私を世界一好きという時の言い方とか、仕草が親を愛する子どもではなく、性的な感じで嫌です。 私へのボディータッチが非常に多く、度を超えている気がします。 性的な質問もやめて欲しい… 嫌だと伝えると、涙を浮かべて部屋を回ったり、弟に乱暴したり… 困っています。
2025/2/11 16:00
質問を見る
0
生後1ヶ月体温37.7は熱ですか?