- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/08/15 18:38
こんばんは。
言葉が出てきているとのこと、とても嬉しいですね。とは言え、気に入らないことがあると頭を打ちつける行為は危険なのでやめて欲しいですよね。
手加減もされているようなので、もしかしたら「頭を打つとママが大丈夫って気にしてくれる!優しくしてくれる!」と学習してしまっているかもしれませんね。
そもそもの気に入らない要因に対して、「ママを呼んだらいいんだよ。」「貸して/やめてって言おうね」など、少しずつ簡単な対応法を教えてあげるといいかもしれません。もし頭を打つ前に「ママ」と呼べたら、大きな成長です!たくさん褒めてあげて下さい。 -
ことり 2024/08/14 17:41
こんにちは。
言葉でのやりとりができるようになった分、うまく伝わらないもどかしさや気持ちの表現の仕方がわからず、そのような行動になっているのかもしれませんね。
自傷行為は自閉スペクトラム症などの子にある症状ではあります。
「痛いよ」の声かけでお子さまは辞めますか?気に入らない事が何なのかを記録したり、頭を打ちつけるのではなく言葉や絵カードなどで気持ち伝えるようにする、など頭を打ちつける以外の方法を伝えていくことも出来るかと思います。
もし頭を打ちつける方法以外で気持ちを伝える事が出来たら、すかさず褒めてあげてください。
なかなか一度で行為がなくなるとはいかないかもしれませんが、ご無理のない程度でゆっくり改善していけるといいですね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
年少(3月生まれの3歳児) 今日、保育園の懇談がありました。 もともと癇癪は少し多いかな?(伝えてもすぐ怒ったり泣いたり)とは思っていました。 集団生活の中でお友達のマネをすることはできますが、新しいこと、複雑な遊び(だるまさんがころんだ(タッチはできるけどストップができない))説明をしても理解できてない、長い絵本になると途中から話を聞いていないなどがあるそうです。 時間をかければできる!という段階にはいってないとのこと… 本人もしんどいことがあるのかなと思いました… 声掛けや伝え方で本人が楽に楽しく過ごせる方法があればと思っています。 また、近いうちに行政にも相談しようかと思っています。
2025/1/17 19:21
質問を見る
- 癇癪
- 集団生活
0
-
年中の3学期から、園生活で落ち着かないことが多く先生方から嫌な報告を聞くことが増えました。中でも1番ショックだった出来事が、怒られて少しパニックになったようで先生のエプロンを噛んでしまったということがありました。園以外では怒られてパニックになったことや噛みついてきたことなど一度もありません。また園でも冬休み前までこのようなこともなかったです。冬休み中に周りと比べて、少し落ち着かないとこがあるかもと思い区の相談所へ行きましたが、その時は何も心配なことありませんと言われました。息子が落ち着いている時に話を聞き落ち着いて話をしても次の日にはまた同じことをしてしまいます。発達障害などの心配はありますか。また何をどのようにして子どもに伝えれば理解してもらえるでしょうか。
2025/1/17 18:04
質問を見る
- パニック
- 落ち着かない
- 発達障害
0
1歳10ヶ月から療育に通う、現在2歳4ヶ月の男の子がいます。
言葉もだいぶ出てきて少しずつ「伝わる」楽しさがわかってきたんですが最近になって、気に入らないことがあると転げ回って怒っていたところから床に頭を打ちつけるようになりました。自分なりに力加減をしていて怪我をするかもしれないほどの強さでさないのでその都度イヤだった気持ちに共感しながら「頭ゴンゴンしたら痛いで」と伝えてはいますが、これって発達障がい児の傾向でしょうか?それともそうゆう子もいますか?