- 6歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/08/16 23:01
こんばんは。
来年度小学生なんですね😄
私も気になったので、小学校に「名前ぐらいは書けた方がいいですか?」と聞きましたが、「そもそも小学生の内容なので不要」との回答でした。
定型発達の子だと、ひらがなの読み書きは当たり前のようにできるので焦っちゃいますよね😅
今からあえて算数国語を頑張る必要はないと思いますが、「席に着く」「話を聞く」などの基本的なことはできるといいかなと思います。これができるのとできないのとで、入学後の勉強具合が全く変わってきます。と言っても、支援級であれば、特に1年生の間は15分程勉強して10分休憩などのスタイルを取ると思いますので、15分くらいは落ち着いて着席できる環境に慣れておいた方がいいかもしれません。 -
わくはは 2024/08/16 21:08
支援学級4年生の息子は新しい環境やものごとがとても苦手なので、入学前に学校へ見学に行ったり通学路を一緒に歩いたり、学校で催される地域のイベントに参加したりして少しずつ慣らしました。通っていた園では就学に向けて色々取り組みしてくださっていて、ひらがなドリルやお名前書き、交通安全、できるだけ立ったままでのお着替えなど練習していましたが、息子は周りのお友達がサポートしてくれていたようです。また、園長先生の提案で小学校と私と園とで集まって支援会議を開いてくださり、引き継ぎしてくださったのも助かりました。
-
ことり 2024/08/16 17:11
練習しなくても大丈夫ですよ!
書けなくても問題ないと小学校の先生から聞きました。
もしひらがなに興味があるなら、覚えるチャンスなのでアリかと思いますが、入学の為に練習するという必要はないかと思います☺️
我が家は入学先の小学校が和式しかなく、和式経験がない上に怖がっているのでちょっと心配です…
入学が近くなってきたら、和式でトイレをする練習をしてあげた方がいいのかなと思っています。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳0ヶ月、保育園3歳クラス(年少)に通う男の子です! 今回のお正月休みが明けて登園していますが、集団行動(みんなで園庭で遊ぶ等)をしぶっているようなんです😭 今までそのようなことは一度も無かったんですが😭 長い休み明けだとそんなこともありますかね😣?
2025/1/8 17:05
質問を見る
おはようございます☀
我が家も年少クラスの息子がいます😌
私自身、保育園で保育士経験もあるのですが、やはり長い休み明けはトラブルなども多いです💦長い休みでなくても、土日明けの月曜日に登園してくる子どもたちが荒れていることも多かったです💦
荒れているというのが表現的にどうかなのですが、ちょっとしたことですねたり、切れてしまって怒ったり、月曜日でさえもトラブルが多い傾向にあるので、長い連休となるとなおさらですよね😖
我が家もそうなのですが、どうしてもお休みの日は起きる時間寝る時間生活リズムが微妙に変わってきたり、いつもよりテレビも長くみたり、ショッピングなど出かけたり車に乗る時間も多かったり人混みの中に出かけたり、、子どもは大好きな家族と過ごして、楽しい時間を過ごすけれど、疲労がピークに達し、睡眠不足や生活のリズム崩れていたり、自由に過ごしたい気持ちが増したり、寂しい気持ちもあると思います!
保育園の集団生活が嫌になったり色々でてくる子も多いです💦
親と離れてさびしい思いをしている子も多かったので、私も息子に対しても抱きしめたり、一対一で一緒に絵本を読んだりスキンシップも多くとるようにしたり、なるべく公園へ行ったり、散歩をしたりしてゆっくり過ごせるようにしてます😌
また時間が経てば息子さんも慣れてくると思いますが、集団行動をしぶっている件については長く続くようなら先生とも連携しながら気にかけてもらうといいと思います^_^- 集団行動
- 休み明け
3
-
うちの子供は学校の勉強が出来てない虐められてないのに虐められてると思われる自分がやってないと思い込みもある自分で返事をしないそれに大事な行事も覚えれない
2025/1/7 01:03
質問を見る
- 思い込み
- 小4
0
来年度、支援学級へ入学予定です。
入学前までに、名前を書く練習は、しておいたほうがいいですか?
他にも、取り組んでおいたほうが、いいことあれば、教えてください。