- 4歳
この質問への回答
-
くま 2024/02/01 19:58
土日だけ児発に通わせる親御さんもいますよ。見学はお子さんも一緒に必ず連れて行って下さい。雰囲気など子供に合う合わないもありますので。
-
かなえ 2024/02/01 12:37
こんにちは!私も同じような状況を経験しています。
私の子供も似たような経験があり、児童発達支援施設に通っています。通所頻度は週1回で、先生方が子供たちの個々のニーズに合わせたサポートを提供してくれます。幸いにも、幼稚園との併用も可能で、子供は両方通っています。
見学に関しては、私は一度だけではなく複数の施設を見学しました。ポイントとしては、まず先生方の経験や資格、そしてプログラムの内容がお子さんに合っているかどうかです。クラスの雰囲気や施設の清潔さも重要ですね。
見学には一人で行きましたが、できればパートナーや家族と一緒に行くと、他の視点からの意見や感想を得やすいですよ。区役所での相談も大切ですし、地域の支援制度についても詳しく聞いてみてください。
発達の凸凹があると、最初は不安もたくさんありますが、専門家やサポートを受けることで、お子さんがより良く成長できる環境が整うことを願っています。頑張ってくださいね!💪✨ -
あせろら 2024/02/01 10:03
幼稚園、やめる必要はないですよ!
回数は上限設定はありますが、週1は全然問題無く通えますよ😊
だいたい皆さん週1〜3回くらいで療育に来ています。幼稚園や保育園通って、朝か昼からかどちらか半日だけを療育、残りを園に預ける(またはお休みしてゆっくりすごす😌)みたいな感じです。
1年程度の遅れなら、まずは週1〜2くらいから本人の負担にならないよう始めてあげるのが良いと思います😊
療育施設も、何に特化しているかが結構わかれています。
言語、運動、社会性…なかなか全部は調べるの大変ですから、お子さんの特性から合いそうな療育を保健師の方に聞いてみると良いですよ😊
「ここは言語聴覚士の方が〜」とか、「ここは運動療育が〜」とか知っているはずです😊
うちは見学は旦那も連れて行きました😊
子供は、施設側が見たがるかな?と思いますので私なら全て連れて行きます。
その際、やたら嫌がったり泣いたりするかもしれませんが(人見知り場所見知り)まぁ気にしなくて良いです!日常ですから!✨
ちょっと忙しくて大変かもしれませんが、頑張って下さい! -
ひまわりママ
関連する質問
-
4年生の息子なんですが、今まで『発達障害かな?』と先生方や周りに相談しても『大丈夫』と言われてきましたが、4年生になってから担任の先生から毎日の様に電話がかかってくる様に…そして、学校で癇癪を起こし、『生きてても仕方ない』と言う様になっています。 最近は学校からの着信が私もしんどくなってきました。 私はどう行動すべきですか? 因みに、一度学校で担任の先生と支援級の先生と私で教育相談はしましたが、その時はなぜか担任の先生からは、息子の悪いところは一切言われずでした。
2024/11/27 15:00
質問を見る
息子さんもはるママさんも今しんどい状況だと思います。学校からも毎日の様に電話がかかってくるとのことで、精神的にもしんどいですよね💦
市役所の専門窓口やスクールカウンセラーさん、医療機関など専門的な知識・経験を持つ人にアドバイスをもらったり、力を借りることで、お子さんに適した具体的な対応が見つかりやすくなるかなと思いました。
今までも『発達障害かな?』と悩まれたとのことで、発達障害の専門機関や児童精神科に相談してみるのもいいと思います。
また、子どもさんもはるママさんもしんどい状況になっておられると思うので、カウンセリングで話しをいいてもらうのはどうかなと思いました。臨床心理士・公認心理師等の資格を持ったカウンセラーさんや話しやすい場所に相談してみるのもいいと思います。
お子さんはもちろんはるママさんも、疲れたと感じた際は、ストレス発散したり積極的に休養もとって無理しないでくださいね!!
お子さんの特性を知り適切な環境調整や対応などしていく中で改善もしていくと思いますし、相談できる場所もたくさんありますので、はるママさん、子どもさんの心が少しでも軽くなることを願っています😌- 発達障害
- 癇癪
- 教育相談
2
-
発達ゆっくりな男の子(2歳9ヶ月)がいます。 普段は本人が言える単語でコミュニケーションをとっているような状況です。2語文は6つほど言いましたが、普段で出ることはなく消えてしまったのかな…と心配になっています、3語文は1つでこれも普段は出ません。 また目が合っていたと思っていたのですが、本人が聞く気がないからなのか何回も名前を呼んで向いてくれるがすぐプイッとしてしまうことも今更ながら心配になってきました。 明らかに同じ学年(3歳)の子たちより言葉が遅く、発達が遅れていることがわかる毎日に私がまいってしまっています。 子どもが笑ってくれるし可愛いけれど、可愛くないと思えてしまうことが増えて思わず手をあげそうになったりしました。そんな自分も嫌で嫌で仕方がないです。 つま先歩き、言葉が遅い、癇癪はないものの眠たいと聞き分けがわるくなり要求が通らないと頭をポンポンとするような仕草が最近出てきて自傷行為じゃないか…これは完全に自閉症なのではと思っています。 これはなに?と聞くと答えられるものは言ってくれ、片付けしてと指示したりすると通っていると思っています。しかし、親フィルターがかかっており自閉症ではないと思いたい自分がいるからだと思ってしまいます。先週から療育に週1回行きはじめましたが、どこまで言葉が増えてくるのかなと思っているところです。 まとまりのない文で申し訳ありません。寝ても覚めてもこういったことばかりを考えており、ここで質問、アドバイスがもらえたらと思い投稿しました。
2024/11/27 08:59
質問を見る
今言葉が少しでも出ているのであれば、言葉で伝えられたときに思いっきり褒めてあげてください。
もしかしたら、年齢もまだ小さいし、遊びに集中したいときもあるし、言葉を使うのが面倒くさいときもあるのかも。
でも自分の言葉で相手に伝えることが喜びになれば、コミュニケーションツールとしてもっと言葉を使う場面が増えると思います。
また、うまく言葉にならないときは無理強いではなく、「◯◯がやりたいね」「◯◯はあとにしようね」としっかり受け止めることが大切です。
一番身近であるママがいつも分かってくれることが安心に繋がり、そこは底辺としてかかせないことになります。
あとは少しキーッ!となりそうになったら適度に離れて深呼吸して、コーヒー飲んでください。そういうときはお互いいいことが何もありません笑
割り切って自分のためにひと呼吸ついて、それからまたお子さんとかかわりましょう。
療育センターの方にも相談しながら、たくさんの人がお子さんとママの理解者になりますように!- 発達ゆっくり
- コミュニケーション
- 癇癪
- 自閉症
- 療育
2
お子様が児童発達支援の受給者証をもっていて、通われているかたいませんか(^o^)
年少でもうすぐ四歳になる息子がいます。今まで発達検査を受けてきましたが、様子見ばかり。
昨日久々に発達検査をうけ、発達に凸凹な部分があり、3歳くらいのレベル。つまり1年もないけどゆったりといわれ、児童発達支援を勧めていただきました☺
いまは、幼稚園に通っていますが、児童発達支援施設は週1とかもありますか?1年くらいの発達の遅れだと幼稚園は辞めないといけないのか、、少し心配です。月曜日に区役所にいきますが、いま、色々調べていて💦
たくさん施設がありすぎて、、見学にも何箇所か行きたいのですが、見るポイントはありますか?どんな施設に通われていますか?見学は一人で見に行きましたか?
色々教えていただけたら嬉しいです!