- 7歳
この質問への回答
-
ことり 2024/08/22 15:27
夏休み、本当にお疲れ様です。
私も同じようなことをずっと思っています…💦
言っても言っても言うこと聞かず、伝わらなすぎる娘の育児に、「普通の子の子育てだったら私もっと笑って出来たのかな。産まれた時から今までずっとハードモードじゃん。普通の人は育児簡単でいいな」と…。(普通とかの定義はここでは目をつぶっていただけるとありがたいです💦)
幼稚園の参観に行くといつとウロウロして参加していないか、下手すれば教室にもおらずどこにいるのかさえ分からない事も多々あります。そしていたと思ったら思い通りならず、周りに当たり散らしている我が子。何度ももう見に行きたくないなと思いました。
ごめんなさい。自分の話が長くなってしまいました。
確かに病気で話すことすら出来ない子、24時間在宅介護が必要な子など、比べたらキリがありませんよね。
でも今私たちが周りを羨ましく思う事も事実で、それに囚われてもいけないけど否定しすぎも違うような気がします。
それでもなんとかやってるんだから、人一倍頑張ってるよな、偉いよなって思ってもいいかなとも思います。
小学校の先生に言われた言葉、酷すぎて理解できませんがそれが心に残ってしまうのも、私も一緒です。忘れたい言葉ほど、ずっと刺さったままですよね。
それでもとかげさんは毎日やるしかないなか、やってるんですよ!!
本当にすごいことです。がんばってますよね!!
とかげさんに大きな拍手を送ります!!👏✨ -
あおママ 2024/08/22 14:32
夏休みおつかれ様です。夏休みはこちらも余裕なくなりますよね。他の家庭のママさんがキラキラして見えるのわかります!!
癇癪などあると尚更、子どもとずっと向き合っているとなんで私だけこんな苦労しなきゃいけないの?ってこちらも爆発しそうになるし他と比べてしまいますよね。
でもみんなそれぞれ悩みやその家庭なりの問題があったりするもんですよ。私の息子も発達グレーゾーンなのですが、息子のことで本気で悩んでましたし、他の家庭が羨ましかったです。
ある日、久々に会ったママ友さんに「うちの子は落ち着かなくて‥」と話した時に「元気が1番ですよ」とだけ言われました。その時は何も思わなかったのですが、そのママさんの子供さんは難病になってしまっていたことを後から知り、そのママさんからしたら五体満足で元気で生きてくれてるだけでいいじゃないかと思われていたかもしれません。本当に見えているものが全てではないなと思いました。
やはり何事も周りと比べないのが1番です!大人になってもうちの子にはうちの子の活躍できる居場所があると思うし、いつか我が子が幸せだなって思えたら、それでいいかなって思ってます。子供の長所を見つけてあげたり、愛情注いでかかわっていれば自分で自分の花を咲かせるんじゃないかなと思っています。
しんどいことがあった時や気持ちが爆発しそうな時は、私の母が言ってくれる「大変なこといっぱいあるけど、家族が健康に生きれとるだけめちゃくちゃ幸せなこと忘れたらいかんで」の言葉を思い出してます。とかげさんも日々本当に大変だと思いますが、ここにも同じ気持ちの仲間がいますよ😆🖐️ストレスを溜めすぎず、無理せず過ごしてくださいね! -
紋。 2024/08/22 11:50
暑い中、娘さんの対応お疲れ様でした。
周りのみんな、お母さんも子どももキラキラして見えますよね。私もそうでした。
でも、安心してください、全然キラキラしてません‼️
否定するわけではないのですが、定型発達(に見える)子たちにも、程度内容は様々ですがそれなりにいろいろあることに気がついてから楽になりました。
いろいろ気づいてこだわる子どもも大変ですが、何かと受け身で意見を聞いても「何でもいい」と言う返事ばかりでも悩みます。
動いてばかりの子供も大変ですが、ずーっと本を読んでいて姿勢の悪い子供も悩みます。
泣いたり叫んだり、どうしたいのよ?と思いますが、どの子もなんだかんだ意味不明です。非定型と定型?の、15歳14歳の二人を育て、仕事で小さな子どもと保護者にたくさん出会ってきましたが、いつの年齢も、意味不明な言動は少なからずありました。どの保護者もいつもゲッソリしてます。(夢のない話で申し訳ないですが💦)
隣の芝生は青く見えますし、親として子に対する不安や焦りもあると思います。
今、お母さんは幼少期からの子育てに疲れているのだと思い、激しく気持ちがわかってつい長々話してしまいました。
夏の疲れも出てくる季節です。少し「当たり前」の枠を外してみてはいかがでしょう。
お風呂に入りたくないなら、一日くらい入らなくても大丈夫です。ごはんも、「おにぎり置いとくから、お腹空いたら食べてね」でいいと思います。
私たち大人の当たり前を教えよう、肩に嵌めようとするとしんどくなることがあります。
夏の終わりのくせにひどすぎる残暑、親も子もぐちゃぐちゃになっちゃいます。一時休戦、「◯◯ちゃん、嫌がるしやーめた‼️」としていいと思いますよ。
どの子にも細く永く、お母さんの笑顔が必要です。今頑張りすぎてブチっときてお母さんが入院になったりすると、もっと事態はややこしくなります。
「抵抗するならそちらに巻かれる」のも選択肢の一つです。ややモヤモヤするものもありますが、お母さんは娘さんの宝物ですから、ご自身を大切にいたわる選択をしてくださいね。
お疲れさまです。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
離婚して父親と同居していて、父親から体罰を受けたことがある小学校3年生です。母親と居る時だけ、何かをきっかけに、その場から1時間以上動けなくなる、ということが何年もの間定期的に起こっていて、小1、小6の兄弟も、一緒に待たせることになるので、その2人も癇癪を起こしてしまいます。その場から、無理やり移動させようとしても抵抗され、話しかけても会話ができない、言葉が発せない状態になります。普段は普通に会話できるので別人のようです。1時間以上そばで待ち続けて最後に、「おんぶ」と泣き叫ぶのでおんぶをすると、何もなかったかのように元に戻ります。突然、人格が変わるような病気もあるのでしょうか。
2025/1/28 00:16
質問を見る
れいさん、おはようございます☀
こころの傷などが原因で、本人が自分の意識や記憶を切り離すことによって、自分を守ろうとする防衛反応として、記憶の欠落、非現実感、複数人格が現れるなど症状が見られたりする解離性同一症や、災害の後などテレビで聞いたことあるかもしれませんが、強いショックや精神的なストレスが、心の傷となってしまい、そのことが何度も思い出されるトラウマ状態が長く続いて、身心に不調が現れてしまうPTSPなど、心的外傷(トラウマ)を経験した子どもに起こりやすい病気はありますよね。私は専門家ではないのであくまでもそういった可能性も考えられるのかなと言ったことしか言えないのですが、やはり症状については児童精神科など専門の先生に伝えて、アドバイスもらうのが1番確実だと思います!
私は保育士の資格をとる為に児童養護施設へ実習へ行ったことがあるのですが、その時に虐待を受けたことのある子どもさんが、突然人格が変わったように、フラッシュバックで耳を塞いで叫び出すということがありました。以前はもっと暴れたりと症状がひどかったけれど、児童精神科に通院しながら、少しずつ落ち着いているとのことでした!
早くアプローチできるほど子どもさんにとってもいいと思います!
その場から1時間以上動けなくなるとのことで、子どもさんもしんどさが出ているのかなと思うので、一度、かかりつけ医に相談してみたり、児童精神科に受診してみるといいのではないかなと思います!
れいさんも大変だと思いますが、れいさん自身のケアも大切にされて、リフレッシュなどもされて、無理せず過ごされてくださいね😌- 癇癪
- 人格が変わる
1
-
ダイヤモンド職人メソッドご存知ですか?
2025/1/27 15:52
質問を見る
0
こんばんは。
グレーゾーン、ADHD傾向ありの小学二年生の母です。
いつもお世話になっております。
今日は具合が悪かったのもあるのですが過去最凶とも言える癇癪でメンタルをやられました。
夕方以降、いつもすんなり入るお風呂に入らずご飯も食べず。
お風呂に入れようとするとイヤイヤ、ご飯も食べたくない。
その後歯を磨くのですがお腹空いたーでも眠ーい、の繰り返し。
大好きな主人(パパっ子)の言うことも聞かない。
もう疲れました。
わーわーギャーギャーピーピー言われ、メンタルの限界です。
他の定型発達のお子さんを持つご家庭はさぞかしキラキラした楽しい夏休みを過ごしてるのかと考えると余計に落ち込みます。
毒づいてしまい申し訳ございません。
他の子はしっかりお兄さんお姉さんなのに自分の娘だけ赤ちゃんに見えて、2学期も憂鬱で授業参観すら行きたくありません(実際に1学期は行けなくて主人が代わりに行きました。他の家庭のママさんがキラキラして見えてショックだったので)
長々と情けない内容で申し訳ありません。