- 52歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/08/25 09:21
お買い物に行った際にチョコを買うことがリフレッシュになっているのですね。それでリフレッシュしてくれたらいいですが、食べず冷蔵庫にいっぱいになっているなら母としてはそれ以上買うのは複雑ですよね。チョコのストックがいっぱいあるにしても、欲しいという衝動が強くなると買えると買えないの違いは分かりづらく、癇癪や買いたいとごねたりして買ってもらえた経験だけが強化されます。本人にもわかるルールを示し、一旦決めたルールは厳守してみといいかもしれません。例えばはじめは「冷蔵庫のチョコがなくなったら買う」「〇〇した日だけ、ご褒美で買う 」「週に◯回だけ買う」などです。
子どもさんと買い物に行く前に一緒に冷蔵庫のチョコがいっぱいなのを見せて一緒に考えてもいいかもしれません。可能ならルール設定も子供さんの意見も取り入れながら一緒に考えてみてください。もし買えなくて癇癪や不機嫌になった際はこれはもう静かに見守るしかありません。お菓子売り場から速やかに離れ、落ち着ける環境下でクールダウンさせます。クールダウンできたあとはできるだけ何事もなかったかのように接してください。少し時間をおいて、買えなかった時の子どものつらい気持ちに共感することに重点をおきましょう。そのうえで次からどうすればよいのかを提案してあげてください。
また買い物以外にも他にリフレッシュできることなどができればいいですね☺️ -
ひまわりママ
関連する質問
-
衣類の着脱方法を 教えるには何を参考にしたり しましたか?☺️ ボタンや、チャックはできる のですが着る 脱ぐを教えるのにてこずってます🥺
2024/12/7 11:58
質問を見る
子どもの衣類の着脱を教えるのってなかなか手こずりますよね😅
ちいさんの子どもさんはボタンや、チャックはできるなんてすごいですね👏
我が家の練習方法ですが、少しでも参考になれば幸いです!
ズボンに関しては最初は、ウエストがゴムになっているようなショートパンツを脱ぐことから練習を始めました。手をおしりの方にもっていってからズボンを脱ぐように伝えると、おしりにズボンがひっかからずに脱ぎやすそうでした!
脱ぐ練習をするときには、ゆとりがあり伸縮性のあるような洋服を選ぶとよさそうです。ズボンを脱ぐ際、おしりまで脱げた場合には、椅子に座るかその場に腰をおろして両足をズボンから抜き出すようにすると、転倒を防ぎやすいかもしれません。
トップスを脱ぐ練習では、ボタンや飾りがない伸縮性のある素材のもの選ぶようにしました。裾を持って下から上に持ち上げるよう、『手で裾をもったままバンザイして』と伝えるとわかりやすかったようです!
①片方の腕を袖から抜く
②もう片方の腕を袖から抜く(袖のどのあたりを引っ張れば腕が抜けるのかを教えたり、力加減や腕の曲げ具合のコツを子供自身で掴めるように繰り返す)
③首から頭を抜く(服を上に引っ張り上げて頭を抜く力加減を掴む)
服を脱ぐ一連の流れはこの3ステップですが、それぞれの箇所でつまづいたところを更に練習段階を分けてじっくり課題に取り組んでもいいかもそれません(首から頭を抜く練習だけ取り組む、片方だけ、袖から腕を抜く練習だけ取り組むなど)
子どもの衣類の着脱の練習時期って、私たちの手と時間を取られてしまうけど、必ず出来るようになる時が来るので、お互い長い目で子供の成長を見守りましょうね😌- 身辺自立
- お着換え
1
-
小学1年生の娘。ASD&ADHDがあり、宿題に毎日付き合って居ます。 ですが、娘は勉強が大嫌い! やりたく無いやりたく無いで毎日ぐずぐず。やってる途中もちょっとつまずくとイライラ😡鉛筆や消しゴムを投げたり、プリントをわざとクシャッとしたり…それを見てこちらもイライラしてしまいます😇 皆さんどの様に向き合っていますか?? アドバイス下されば嬉しいです🥺
2024/12/7 11:22
質問を見る
息子もお勉強に苦手意識があります。支援級在籍で宿題の量や学習の進み具合は配慮していただいていました。
1年生の頃は環境の変化になじむのに精一杯で…まず半年ほどかかり、給食も食べられず、帰宅してすぐは心身ともにくたくただったので、宿題はお風呂上がりのルーティンにしてました。
息子の場合は集中力がなかなか続かないため、本人のペースで数問解いては砂時計ではかって休憩、を繰り返してめちゃくちゃ時間をかけてゆっくり進めていました。- ASD
- ADHD
- 小1
- 勉強が苦手
3
こんばんは。
19歳の娘がいます。
娘は自閉症とADHDがあります。
買い物に行く事が好きでわたしの荷物も持ってくれます。がスーパーで大好きなお菓子を選ぶのがリフレッシュです。
休み明けは続けて買う物が多く娘もついていくのですが、お菓子がまだある時はどんな対処法をしたら良いのか。娘は買って食べない方が多いので困ってしまいます、
食べない時は私のモヤモヤが続いてしまいます、
この時期はチョコレートを買うことが多く冷蔵庫がいっぱいいっぱいです。
カゴを用意をしてここまでと伝えてはいるのですが、娘には伝わっているのかないのか不安です、
どうしたら良いでしょうか。
よろしくお願いします。