- 52歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/08/25 09:21
お買い物に行った際にチョコを買うことがリフレッシュになっているのですね。それでリフレッシュしてくれたらいいですが、食べず冷蔵庫にいっぱいになっているなら母としてはそれ以上買うのは複雑ですよね。チョコのストックがいっぱいあるにしても、欲しいという衝動が強くなると買えると買えないの違いは分かりづらく、癇癪や買いたいとごねたりして買ってもらえた経験だけが強化されます。本人にもわかるルールを示し、一旦決めたルールは厳守してみといいかもしれません。例えばはじめは「冷蔵庫のチョコがなくなったら買う」「〇〇した日だけ、ご褒美で買う 」「週に◯回だけ買う」などです。
子どもさんと買い物に行く前に一緒に冷蔵庫のチョコがいっぱいなのを見せて一緒に考えてもいいかもしれません。可能ならルール設定も子供さんの意見も取り入れながら一緒に考えてみてください。もし買えなくて癇癪や不機嫌になった際はこれはもう静かに見守るしかありません。お菓子売り場から速やかに離れ、落ち着ける環境下でクールダウンさせます。クールダウンできたあとはできるだけ何事もなかったかのように接してください。少し時間をおいて、買えなかった時の子どものつらい気持ちに共感することに重点をおきましょう。そのうえで次からどうすればよいのかを提案してあげてください。
また買い物以外にも他にリフレッシュできることなどができればいいですね☺️ -
ひまわりママ
関連する質問
-
まだ単語しか話さず、指示が通りにくい3歳の男の子を育てています。 オムツでうんちをした後、それを手で触ったり、汚れた手で床や近くのものを触ったり、食べていたりしてとても困っています😥 下の1歳の子も、うんちがついた床で遊んで触りそうになったりするので、それを止めるのと後始末でかなりストレスです… 優しい対応を心掛けてはいるのですが、ワンオペな時も多く「汚いから触るな!」などと言ってしまうこともあり悲しくなります💦 出るタイミングがあるので注意してできるだけ早く変えたり、ロンパースも試したのですが、間から手を入れてしまったりするので、他の方法やいつ頃になったらしなくなるなど、経験、アドバイスなどありましたら教えてもらいたいです。
2024/12/27 23:49
質問を見る
- 生活
- うんち
- 教え方
0
-
保育園にて集団生活が苦手な様子でお祈りの時間もみんなと離れた後方で椅子に座り1人で対応してもらったり、お昼寝もテンションが上がってしまうみたいで別室対応をしていただいています 先生の話も5分以上は聞けないらしいのですが、家ではわかりやすく短く伝えると理解してくれます 発表会等のダンスは上手に踊れましたが、みんなで園歌や合唱などはそわそわとしてしまいます また家では排泄はほぼ完璧に出来ており、尿意便意を伝えてトイレに行くことができているのですが、園ではできないことの方が多く、年始からオムツ対応にしたいと園から提案されました。 私が第二子妊娠しており3月に出産予定でいろんなことを我慢させてしまっているところもあるのか、園の先生の方が甘えやすいのかわからないのですが、毎日毎日できなかったことの報告をされるとどうしても嫌になってしまう日もあり、どうしてできないの!と思ってしまいます 園から療育の勧めもされましたが、流れ的に病院に行かないといけないのかと思い、受診を考えていると伝えると、そんなつもりではなかった!!と言われたのですが、なぜ療育を勧めたのかもわからず、園に対してもモヤモヤする事が多くなってきました。 園からもどうしたら良いのでしょうかと聞かれる事が多く、私自身もどうしたら良いのか、家でできていることをなぜ園で出来ないのか どう対応していけばいいのか教えていただきたいです
2024/12/27 17:15
質問を見る
- 集団生活
- 療育
0
こんばんは。
19歳の娘がいます。
娘は自閉症とADHDがあります。
買い物に行く事が好きでわたしの荷物も持ってくれます。がスーパーで大好きなお菓子を選ぶのがリフレッシュです。
休み明けは続けて買う物が多く娘もついていくのですが、お菓子がまだある時はどんな対処法をしたら良いのか。娘は買って食べない方が多いので困ってしまいます、
食べない時は私のモヤモヤが続いてしまいます、
この時期はチョコレートを買うことが多く冷蔵庫がいっぱいいっぱいです。
カゴを用意をしてここまでと伝えてはいるのですが、娘には伝わっているのかないのか不安です、
どうしたら良いでしょうか。
よろしくお願いします。