- 3歳
この質問への回答
-
まっく 2024/11/25 19:13
こんばんは。まるまるさん、はじめまして。私は障がい児を子育てしながら保育士をしています。
保育園からのお話を受けて病院にも行かれたとのこと、行動力など素晴らしいと感じました。
質問に関する答えですが
1.お絵かきなどの様子
…興味がないのか、集団で何かやっている雰囲気が苦手なのかによるかな?
2.トイレに行くことに抵抗がある
…嫌がる原因は分かりそうですか?例えば古いとか、暗いとか、臭いがするとか、もしくは体からおしっこが出ることが怖いのか
3.人に興味がないなど
…お家ではどうですか?やってほしいこと、甘えたいときなどお家の方と目が合いますか?
4.手づかみ
…本人が楽しく食べていて、たまにスプーンも持てていればそれが一番だし、今はいいのかなーなんてことも感じました。
おそらくこの中で一番キモになりそうなのは「人への関心」かと思います。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
新しい事が覚えられない 玩具も出すけどすぐに飽きて片付けないしちょっと注意しただけで感情的になって暴力的になる。 注意しても中々聞かないのです。 こういうのは障害とかだったりするのですか?
2024/12/9 09:23
質問を見る
こんにちは。
3歳さん、まだまだ手がかかるのに主張が激しくて毎日お疲れさまです。
結論から申し上げると、障害かどうかは判別できません。
3歳はまだお片づけがスッとできない子の方が多いと思います。個人差はありますが、また「わかっている」がそのまま「行動にうつせる」歳でもありません。
もう少し大きくなっても変わらない様子であれば生きづらさが出てくるかなと思いますが、3歳ですとまだ年相応ともいえます。
拝読している限りですが、お子さんも片付けねばならないことやその他あるべき姿を「理解はしている(覚えている)」けれど、「(思ったように)実行する」ことが今はできていないのかな、と思います。
大人でもわかっている(けれどできていない)ことを注意されると胸中穏やかではないので、もしかすると娘さんもそうかもしれないです。
すでにお試しかもしれませんが、10回に1回でも「できた」ときに褒めると娘さんのイライラは減るかもしれません。
散らかったお部屋は、親の気持ちがゲンナリしますよね。散らからないように手をつけられるおもちゃを限定し、飽きたころに隠していたおもちゃと循環させるのも一つの手かもしれないです。- 覚えられない
- 片付けない
- 暴力的
1
-
その場でくるくる回るのでは無く 何か物を中心に走り回り続ける行為ってなんなのだろう? 2歳4ヶ月 男の子
2024/12/9 00:33
質問を見る
私の4歳の息子は今はくるくる回る姿がみられることはないですが、2歳頃ピークに、時々その場でくるくる回っていました!
HOTAYUさんの子どもさんと一緒で、何か物を中心に走り回り続ける行為もしてました。
物の周りをなぜか走りたくなるのも、子どもが生きていく上で必要な力を獲得しようとする本能的な欲求なのかなぁと思います☺️また、物を中心にその周りを走り、バランス感覚を楽しんでいたり本能的に鍛えていたり、いつもと違う景色や感覚になることを楽しんでいるのかなぁと思いました!
子どもは楽しそうにしていたので、特に周りに危険なものなどがなく、他人に迷惑になる場所でない限り近くで見守っていたら、気づけば現在はくるくる回ることはなくなっています😌- くるくる回る
- 走り回り続ける
1
2歳9ヶ月の子どもがいます。保育園から、発達で気になることがあると話を受けました。病院でも相談しましたが、発達診断は2歳では診断が難しく、3歳健診で相談が好ましいと言われました。
(内容)
1.お絵かきを皆でする時に寄らず、一人で別の遊びをしていたり、人が多いと自ら寄っていかない。
2.トイレに行くのを異様に嫌がり、園でトイトレができない。
3.人に興味がない。会話でなんで〜〜なの?といった話ができない。
4.スプーン、フォークも使うが、本人が面倒くさい時は手づかみをする。
もしも同じような事象/経験があり、改善させるための対策などありましたら教えていただきたいです。
※2については、トイレを好きな車のパズルで装飾しています。また、自宅でテレビをつけてオマルに座らせたりして、トイレすることの感覚を覚えてもらっています。道のりは長いです。