- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/04 07:11
おはようございます。
うちも言葉の遅れが顕著で、バカにされたり不思議がられたりしていました。相手の子も小さいので仕方ない部分もありますし、本人はこの時期はまだ気づいておらずケロッとしていますが、それを聞いてる母は辛いですよね。でも、その子なりの成長や頑張りを1番よく知っているのもママです。気になさらないのが1番です。
一度、公園で出会った小学生の男の子に言われたことがあります。「何で喋らないの?病気?病気じゃないんならさ、小学生になってしっかり勉強すれば喋れるようになるよ。」って。その時それで爆笑したので、それ以来は話せないことをつついてくる幼児には「しっかり勉強していっぱい話せるようになるね!◯◯君も教えてあげて〜」とお願いしています。 -
あおママ 2024/09/03 18:35
大切な我が子が周りの子供から馬鹿にされるのはとても心が痛いですよね。私も我が子が馬鹿にされていたらとても辛い気持ちになります。もし保育園の園児さんであれば、保育士さんにその旨を相談されてみてはどうでしょうか?伝えておいた方が今後、気にかけていただけると思いますし、また同じ状況になった時にその子達に対応してもらえたり、あいやんままさんの子どもさんにもフォローしてもらえると思います。
そしてお家であいやんままさんが子どもさんに「〇〇は大切なママの子どもだよー」「だいすきだよー」とたくさん抱きしめてあげてください!!子どもさんも傷ついても、自分には自分のことを愛してるママがいると思うだけでも心が癒されると思います。良い方向に進むことを願っています。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
集中力が全然ない。すぐに気が散ってしまう。暗記ができない。じっとしていることができない。
2024/12/28 23:25
質問を見る
子どもの集中力は「年齢+1分」と言われています。3歳なら4分、小学校低学年でも7〜8分くらいですので、とても短いですよね。小さいうちは長時間集中できなくても仕方ないようです。ちなみに中学生で15分から30分くらい、大人になると90分となるそうです。
ただ、環境によって集中できないこともあるので、気が散ってしまうようなものは近くに置かないようにするなど、環境調整をしてあげると良いかもしれませんね。
暗記については、アウトプットの機会を増やすと記憶が定着しやすいそうなので、テストや演習などの回数を増やしたり、口で説明させたりすると良いと思います。
また興味のないことやつまらないことに関しては、人間誰しも集中が続かなかったり、覚えられなかったりするものだと思いますので、お子さんが楽しみながら学習できる方法を探してあげるといいかもしれません。
ゲーム感覚でできる無料の学習アプリなどもありますので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか?
すでに試されていたら、差し出がましくてすみません!- 集中力がない
- 気が散る
- 落ち着きがない
1
-
勝ち負けへのこだわりや思い通りにならない時、叫んだり地団駄していたりと癇癪が酷い。園でも同じ事があるらしい。 今は気持ちに名前をつけてモヤモヤくん等イライラした時、モヤモヤした時、上手くいかなかった時などふーっと息をはくと伝えています。冷静な時や個別でお話すると対応(怒った時息ふーする)ややってはいけないこと(叫ぶ、叩くなど)はダメだと伝えてくれる。感情のコントロールは何歳頃からできるのか?園の発表会や運動会でも常に先生がそばにいる、いないとお友達を押すなど行動あり。また、園では教室から出て1人で屋上に行く事などもあるよう。 発達気になる。
2024/12/28 22:42
質問を見る
こんにちは。
落ち着いているとどうすれば良かったのか教えてくれたり、逆にいけなかったことも分かっているんですね!うちの子はもう小学生なのに、カッとなるといまだに癇癪やわがままを起こしますよ。くうとさんのお子様は、冷静に自分を見つめ直せていてえらいです。
また、これくらいの年齢から勝敗にこだわったりしてきますよね。勝ちたい気持ちはいたって自然な感情なので、負けた時に他害にだけはつながらないといいのですが。保育園に、発達相談に行くべきか相談してみてもいいかもしれませんね。他害が出ていたり、屋上に上がったりと危険な行為があるので、私なら発達相談に行くかもしれません。診断がおりるおりないは別として、相談先を作っておくことは決して悪いことではないですよ😄- こだわりが強い
- 癇癪
- 集団参加
2
3歳になって1ヶ月経つんですが、発言が何も出てなくて子供自体発達の遅れがあり周りの子供から馬鹿にされます。