- 4歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/09/04 16:11
息子もとてもこだわりが強く、いちど集め出すとコンプリートしないと気が済まないタイプです。そのうえパッケージまでとっておきたがるので、収納スペースは箱でいっぱいでえらいことになっています…
とりあえず本人が管理しやすいよう、おおまかにジャンルわけして積み重ねられるボックスやかごにざっくり収納してラベリングしてます。(プラレールでしたら、線路、車両など)大きいものは衣装ケース、軽いものは壁面に吊す収納で…とはいえ、どんどん増えるのですぐキャパオーバーになってしまい定期的に見直しが必要なのですが😅 -
あおママ 2024/09/04 15:31
我が家は、無印良品のポリプロピレンストッカーを使ってプラレールを収納しています。レールを収納するのになかなか良いサイズでスッキリ収まります。1段目の浅い引き出しには直線レール、2段目と3段目の少し深さのある引き出しには曲線レール(短いものと長いもの)と坂道曲線レールと分岐レール、一番下の引き出しはしっかり深さがあるので大きいレールという風にいれてます。踏切や駅は引き出しに入れると出す時に引っかかったりして出しにくかったので上に置いています。またどこに何が入っているかわかるように引き出しにレールの写真を撮ったものを貼り付けると子供と一緒にぐじゃぐじゃにならず片付けれます。
わざわざ買わなくても本来服を収納する透明の引き出し(クローゼットチェスト)みたいなものに収納するのもおすすめですよ。量も多いとのことなので場所は少しとりますがスッキリ収納できますよ! -
ひまわりママ
関連する質問
-
食べ方について 療育の先生にも相談したんですが、なかなかうまくいかないのでこちらでも相談させてください。 手に持って食べるものを真ん中からかじる癖があり、食事中に注意すると怒るし、それ以外の時間に説明しても伝わらなくて困っています。 具体的には、手をお皿のように🍙を乗せて、顔を近づけて平面部分からかじるので、前のめりの姿勢になり、犬食いのようになってしまいます💦 因みにたい焼きはお腹から、食パンは白いところをちぎって食べます。 不思議なことにおままごとでは一般的な食べ方の仕草をします🤌 どうしたら上からかじって食べるということが伝わるのでしょうか?
2024/12/10 01:21
質問を見る
- 療育
- 食べ方
0
-
年中の男の子です。 発達検査の結果、視覚優位で耳からの情報は入りにくいと言われました。 あまり話を聞いている感じがしないのが悩みです(他の事を考えている、他の事が気になっている。毎回ではないけど、多いです)。 先日も、子どもに注意した時に、しゃがんで目を見て話したんですが、本人は紙袋が気になって触りたい!と思ったらしく、手をガサガサしながら聞いてない様子でした。 こういう時にはどんな対応で教えるのがいいんでしょうか? 先にやりたいことをやらせる?やりたい事から遠ざける? うまくいった環境の整え方や言い方などあれば教えて欲しいです。 毎日のことなので、親なのにもう話しても聞いてないから無駄って思ってしまうようになって、しんどいです。
2024/12/9 14:10
質問を見る
こんにちは!
発達障害の子どもを持つ母です。
今回ご質問にあったのは咄嗟に注意しなければならない状況だったのかな?と思いますので難しいかもですが、視覚優位とのことですのでイラストを使用すると直感的に入りやすいかもしれません。
例えば、座っていて欲しいときには、人が座っているイラストとともに「座ろうね」と伝える。
静かにしてほしいときは、シーッというポーズのイラストとともに「おしゃべりはこのくらいの声でね」と言う。
やってほしいことのイラストと、やってほしいことを一言で注意します。
(やってはいけないことを口に出すより、やってほしい行動をお願いするのが良いそうです。)
他には、息子が通っていた幼稚園(共同教育)では、1日の流れ(外遊び→ご飯→お絵かき→降園)をイラストにして、やる順に並べてあってわかりやすそうでした。
ネットで「視覚支援 イラスト」等と検索すると例が出てきますので、見てみてくださいね^^- 発達検査
- 視覚優位
- 気が散る
2
こだわり強めのメンズを育ててます💦
プラレールが好きすぎておもちゃ箱をいくつかっても足らないのですが、みなさんどうやって収納されてますか?買わないと癇癪を起すのでどんどん増えてくいっぽうで。。。