
- 15歳
人に合わせることが苦手とのことなので、猫さんにとってはとてもつらいことなのだと思います。せっかくの修学旅行なのでなおさらですよね。
私なら席のことでこれ以上揉めたりするのも嫌だしやり取りがめんどくさくなってくると思うので新幹線の時間だけなんとかやり過ごすことを選びます。新幹線の中で、昨日あんまり寝れてないんだよねーと寝たふりをしたりしてなんとかその時間だけやり過ごすかなぁ😅そうすれば気を遣ったりなにか話さなければと自分がストレスを感じずに済むので。
とはいえ他人や先生からしたらそれくらい我慢してよってことでも、どれだけ嫌なことかというのは猫さんにしかわからないので、どうしても我慢できないほど嫌なのであればその旨をもう一度、相談しやすい先生に話しを聞いてもらってもいいかもしれませんね。いい方向にいくことを願っています。
【PR】タウンライフ
もうすぐ年長の娘がいます。 3月に中3の上の子の卒業式があるのですが、ちょうど同じ日に娘の終了式があります。簡単なセレモニーなんですが、娘は仲いいお友達が一人しかいないしたくさんいる中では一人ぼっちなので、卒業式は見たいけど娘も心配なんです。進級前だから幼稚園の先生も写真撮ったりで忙しいかもだし 11時40分くらいに時間が空きそうなのでその間抜けて迎えに行こうか最初から預かり保育にするかで迷っています。
2025/2/19 09:52
質問を見る
上のお子さん、もうすぐ中学校の卒業式なんですね!おめでとうございます😊
一生に一度の中学校の卒業式なので、大事な瞬間だと思いますが、下のお子さんが心配なお気持ちわかります!!
もうされているかもしれませんが、幼稚園の先生にもその旨相談してみてもいいかもしれませんね😌
配慮してもらえるかもしれませんし、先生の話しを聞いた上でも難しそうかなと思えば迎えなども考えてもいいかもしれませんね☺️
下の子どもさんのこと、上のお子さんの卒業式、どちらもいい方向にいくことを願っています😊
2
春に年長になる5歳前の娘がいます 今の幼稚園に2年通っていますが園は嫌いと毎日いいます。人見知りが強く仲のいい子は一人しかいなくてこの前、作品展に行ったら同じクラスの子にあっても無反応でとてもさびしそうでした。今のクラスも馴染んでないのに 新しいクラスになったら出会いはあるでしょうが行き渋りが悪化しないか心配です。
2025/2/18 09:11
質問を見る
こんにちは。
お子さんが不安そうに登園する姿を見るのは切ないし心配ですよね。
幼稚園嫌いな理由は友達関係が主でしょうか?
もしお友達とのかかわりに本人が不安に思っていても、信頼できる先生がいるとまた変わってくるかと思います。
幼稚園の先生と普段の様子を共有されているかと思いますが、進級にあたり今一度今の様子や、4月から考えられる姿、またその時の対応についてなど園の話しを聞けるとゆみはるさん自身の安心へと繋がるかと思います。
お子さん自身の不安取り除いてあげたいですが、安心して送り出せるようにゆみはるさんの不安や心配が園とのやりとりで解消されていくといいなと感じました。
1
みんなに合わせるの苦手なんです
昨日修学旅行の新幹線の席決めしたんです
E席とA席は窓側でE席は2人用、A席は3人用
うちはE席がいいと言ったのにそれは無視で勝手にA席側の3人用の通路側にされました
元々友達と2人でペア組んでたんです
なのに勝手に3人にされて席まで決まられて、、、
3人になったもう1人の子は違う子が一緒になりたいと言っていた子でした
なのにうちらと同じにして勝手に色々と決めたんです
で先生に相談してたらペアの子は簡単にうちの事を裏切りました
どうすればいいんでしょうか
教えてください