- 2歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/09/05 20:08
子供の癇癪の対応は大変ですよね。
私の場合は、安全を確保して落ち着くのを待って落ち着いたら「1人で落ち着けたね」などプラスな言葉かけを伝えることで、子どもに安心感与えること。根気が入りますが、息子はこれの繰り返しで癇癪がとっても減りました。癇癪を起こしている間取り合っているとこちらのもストレス貯まりますので、私は違うことしたりしてます!私は知識がない頃、癇癪を起こす息子を怒ったり、落ち着いた後も問い詰めてもう癇癪を起こさないように教えないとと思ってましたがそれは悪循環でしかなく癇癪は減りませんでした。
母親も人間ですから、子供の癇癪でこちらも感情が爆発しそうになりますが、一呼吸おいて子供の感情に流されないように落ち着くのを待つことがお互いにとって1番だと思います。 -
くま 2024/09/05 17:57
具体的にどういう時にお子さんが癇癪を起こしますか?
-
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳の男の子ママです。 一語は話せるのですがなかなか2語が出ないです。そんなに頻度は多くないですが思い通りにいかないと癇癪を起こす事があります。集団生活の中でみんなと一緒に座る、見る、じっとせずに走り回っていたりする場面も気になります。 周りの先生からまだ慣れていないから大丈夫!徐々に慣れてみんなと一緒に出来るから気にしないでいいよ!お母さんと言われるけどやはり気になります。 育て方が悪かったのも重々承知してますが家ではどう接して行けばいいのか分かりません。電車やバスなどの静かにしないといけない場所では静かに座っているのですが同じ年代の子と遊ぶ時(保育園)では目立ちます。
2024/12/24 16:56
質問を見る
0
-
一歳近くなる男の子ですが、いまだにはいはいをしません。 こらは検診でも個人差があるので、気にしなくても大丈夫と言われましたが、少し気にしています。 1番気になる動作がありまして、 座って手持ち無沙汰だと手首をぐるぐるさせています。 ごはんを食べている時も、テレビをみて楽しんでいる時も、ぐるぐるしています。 足の指も曲げたりのばしたりしています。 調べてみると常同行動のような感じがしてならないです。 気になります。
2024/12/24 11:53
質問を見る
娘はつかまり立ち1歳すぎ、独歩1歳4ヶ月と同時に入りハイハイしました!
それまでずり這いでした。- はいはい
- 常同行動
2
癇癪がすごいのかなとおもっていますあ