- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/08 00:26
こんばんは。
療育を検討されているんですね。うちは、年少と同時に療育園に通い始めました。そして、そこで知り合ったママの口コミで良い民間の事業所を紹介してもらい、民間の事業所も年少後期から併用しています。
良い事業所を探すという点では、見学と口コミの影響は大きいです。しかし、yoko97さんの場合は共働きとのことですので、それに加えてご家庭の生活スタイルに合っているかどうかもかなりポイントになってくると思います。療育の時間帯や送迎があるかも含めて、社会福祉協議会や相談支援事業所にご相談なさって下さいね。
ちなみに、園児の療育は早い時間に終わる(午前に終わる場合もあり)ことがほとんどだと思います。我が家の上の子は療育園でしたが、下の子は保育園と児童発達支援事業所の併用ですので、療育が終わったあとは私が保育園に送っていって延長時間までお願いをしています。 -
あおママ 2024/09/06 21:08
市区町村の福祉窓口で相談しましたでしょうか?自治体によっては児童発達支援事業所一覧や、事業所の詳細情報をまとめた冊子を準備していることもあります。また窓口の職員に希望の条件を伝えると、希望に近い児童発達支援事業所をピックアップしてくれることもあります。市区町村の福祉窓口は児童発達支援事業所と連絡を取り合うことが多いため、事業所に空きがあって入りやすいのか?人気があって入りにくいのか?送迎をやっているか?など質問に答えてくれると思います。
それに合わせてインターネットでキーワード検索してみたり、保護者からの口コミ、病院や幼稚園、保育園からの紹介などもあると思います。
yukoママさんに合ったやり方で子どもさんにあった児童発達支援事業所が見るかることを願っています。 -
わくはは 2024/09/06 13:27
息子も同じく、3才の頃に園から提案されて療育センターを受診し、相談員さんについてもらい、児発に通い始めました。
私は自分で通えそうな場所にある事業所をネットで探して電話で問い合わせて見学に行ったり、相談員さんに間に入ってもらい段取りしていただいたりして、息子が行きたいと言うところを探しました。
息子がなかなか合うところがなく、5箇所ほど見学したと思います。
時間や曜日も事業所ごとにさまざまで、共働きでお仕事帰りなどに送迎されているかたもいらっしゃいました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
年長6歳女の子、ASDグレーゾーン・不安症の診断があります。今後の療育に関して相談させて下さい。 本人についてです。 初めての人や場所が苦手ですが、1ヶ月半程度経ち慣れてくると積極的に関われるようになるタイプです。ただ、慣れてくるまでの期間は自分から先生やお友達に困りごとや嫌な事を伝える事ができず毎日私から先生にご連絡をしています。また、本人は表情でのコミュニケーションや状況把握が苦手で勘違いをしてしまったり、言葉の裏を読む事が苦手です。ただ、幼稚園ではお友達とトラブル等起こした事はなく見ている限りでは本当に普通に楽しそうに遊んでいるように思います。 このような事があり、医師から療育を勧められており通っていますがとにかく本人が行くのを嫌がります。どうして自分だけが行かないといけないのか(幼稚園で行っているのは自分だけなのが恥ずかしい)、何が出来るようになったら行かなくて良いのか、、といった具合です。 本人の自覚としてすぐイライラしてしまう、気持ちの切り替えが難しいところがあるので、苦手に思う事を練習する所で先生たちは応援してくれる人達なんだよと伝えていますが、、。 療育の先生も本人の好きな事をプログラムに入れてくれたりと工夫はしてくれているようですが、本人の気持ちに変化はありません。。 先日もママに言ってもダメだからと主人に辞めたいと言って大泣きでした。 療育へは嫌々ですが連れて行き、終わった後はそこまで楽しくなかったという感じでもなさそうなのですが、、。 本人の為と思い、嫌がる子供を連れて行っていますが正直私も辛く思ってしまいます。 療育に関して今後どのようにしていけばいいのか、同じような経験をされた方がいればお話を聞かせてほしいと思いました。 長文を失礼致しました。 よろしくお願い致します。
2024/12/2 13:09
質問を見る
うちの子も療育に通っていましたが、先生が嫌だと言って行きしぶりになったことがあります。
ちょっとクールな先生で大げさに褒めるタイプではなかったようで……。
それまでリアクションの大きな先生に慣れていたせいか、子どもは先生が怒っていると感じたようです。
その療育センターでは途中で先生を変えてもらうことができなかったので、散々悩みましたが、結局途中でやめて民間の療育へ通いました。
無理矢理やらせても伸びないかなぁと思いましたし、何よりも嫌がっている子を連れて行くのが大変だったので 汗。先生との相性もありますしね!
民間の療育は楽しかったのか小学校卒業まで通いました。苦手な鉄棒や縄跳び、リコーダーなども教えてもらえたので、学校の授業でも苦労せずに済みましたよ!
最近は療育施設も増えてきたので、一度調べてみてもいいかもしれませんね!- ASDグレーゾーン
- 不安症
- 療育
2
-
現在5歳1ヶ月になる娘ですが、とにかくお喋り、また同じ年中さんと比べるとモジモジしていたので、先日クリニックで相談の後にWISC検査をしました。 結果、ADHDという診断でした。 医師曰く多動は軽度で歩き回るというこ事もないし、指示も通る。おそらく多動は成長で消えるのではないかという見立てでした。検査の数値で言えば、ワーキングメモリーのみガクンと低かったです。 娘は2歳から英語、4歳からクラシックバレエとダンス&表現、3ヶ月前から小学校準備として公文(国語と算数)へ通っています。表現は読み聞かせ、発声、簡単な台詞にお芝居、線の上を歩いたり、けんけんぱをしたりと様々な事をしています。英語以外は本人が見たり聞いたりしてお試しの後に行きたい!と言い通っていますが、全て楽しみにしています。 今回の結果で、医師に療育を聞いてみたのですが、習い事が多いから行かなくてもいいかなぁ、、、あとは本人が行きたいかどうか、行っておいた方が後に困らないかもと言われました。娘の性格から、何故行くのか理解するしないは別で行けば楽しむと思います。 現状、ADHDからだなぁと感じるのはお喋り、少し落ち着きがないくらいかなと思います。 視覚優位なので、聞くよりは見て情報を補っているのはたまに感じます。 やはり療育へは行った方が良いのでしょうか?先で困り事が減るなら親としては行かせておきたいとも思いつつ、さすがにこの数の習い事にプラスするのは本人に負担なので何かをやめるか、、、でもどれも本人は大好きだしと悩んでいます。 普段は保育園へ通っています。 習い事は療育とは違うとは思いますが、医師からは所謂『脳活』と言われたので、習い事との違いもハッキリせずどうしてあげるべきか悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。
2024/11/22 21:29
質問を見る
こんばんは、とても沢山経験を積まれ娘様も良い環境ですね♡♡
ワーキングメモリーが低いとの事でしたが
、沢山の経験量があればそうなのかなと。
好きなドラマを何本も見てきて、その時のCMなんでしたか?
と
英語とダンスと公文の楽しみしてて、朝ごはん何でしたか?
は、ほぼ同類だとおもいます!- ADHD
- WISC検査
- ワーキングメモリ
- 療育
2
保育園から 走ることがある 集中力散漫で 食事中 立ち上がったり 集団の中にいても集中できていないと
療育相談に行くよう言われ
療育相談通い中
こどもにあった児童発達支援事業所の探し方を知りたい
また 私たちが共働きなため 働いていても通える場所はあるのか知りたいが どう調べて良いかわからない
教えてください