
- 2歳
こんばんは。
親としっかり愛着形成ができたからこそ、安心して次の段階であるイヤイヤ期に進むことができるそうですよ。お子様と、あっちゃんさんとの信頼の土台がしっかりしてる証拠だと思います。それに、自己主張がしっかりとできているのも素敵ですね。
どうしても上のお子さんを基準にしてしまいますよね。でも、朝ごはんを食べないわけでもないですし、あまり中身は気にしすぎなくてもよいかな〜と思ってしまいました。
以前、朝ごはんの為のかわいいメニュー表を用意して、まるでレストランのように選んでもらっているという話を聞いたことがあります。と言っても、中身はそんなに手間がかからないもので、「納豆、ふりかけごはん、バナナ、ヨーグルト、パン、目玉焼き」などでした。これらの中から、その日食べたいものをママにお願いするなんて、素敵なアイディアですよね😄お子様も新鮮な気持ちでのってくれるかもしれません。
また、日頃イヤイヤが激しい時は、上のお子様の手を借りてもいいと思います。うちも、周りの知り合いもそうなのですが、子供同士なら受け入れてくれたりする部分がありませんでしょうか?親が言うと、反抗しかしないのに…って苦笑いですよね💦
兄弟でも性格が違うから不思議ですよね!
イヤイヤ期大変ですよね。イヤイヤ言われるとこちらの感情もつられそうになったりしますが、今は何にしてもいやなんだと割り切ってます😆イヤイヤモードになってる時って案外、その場が嫌なだけで深い意味はなかったりして、外に出るともうそのこと忘れてたりしますよね。我が子も朝ごはん食べなかったりすることありましたが、イヤイヤ言い出したら諦めて車に乗ったり場所変えて気分変わったらしのばせておいたおにぎりやパンを食べさせてました。どうしても拒否して食べたがらない時は水分がきちんととれていれば一食食べなくてもまぁいいかくらの気持ちで諦めてます。そこで向き合って厳しく接してしまうと、ことのほうが子供にとっても悪影響だし、自分自身もイライラしてしまうので😆
イヤイヤが始まった時は、外に連れ出したり、違うことをしたり環境を変えたりするとすぐにコロッと気持ちも変わったりすることもあります!場所や環境を変えてもダメな時はダメですが、そういう時は「成長してる証だ。これも今だけだ」と割り切って、上手に一時的に距離を取ったりしながらストレスなくかかわってくださいね。大変だと思いますが、楽しんで育児されてくださいね。
こんにちは 娘の栄養の事でご相談をさせてください 今、毎日食パンやロールパンパンを食べているのですが、娘から菓子パンが良い。と言い娘は、身体が弱いので体調が不安定になりやすいのです。 前に菓子パンを食べて風邪をひいてしまったのでそれ以来食べさせるのが怖く反応に困っています。 下の娘も菓子パンを見てしまうと買ってとなってしまうので 食パンに何を塗ったら良いか分からず どうしたら良いか教えて頂けますでしょうか? 疲れ気味、、 よろしくお願いします。
2025/4/22 20:13
質問を見る
甘いのがお好きなんでしょうか。
お時間があるなら、作ってみるのはどうでしょうか。自分で作ると甘さなど調節できます。
フルーツサンド(果物と生クリームもしくはヨーグルト、クリームチーズ)、食パンを砂糖とバターで焼くラスク風、フレンチトーストに果物や少しだけクリームを乗せてみる、なら比較的簡単に作れるでしょうか。
また、パン以外にプラスするもので栄養を取れるようにする。一食トータル、1日トータル、1週間トータルなどで栄養を考える。
甘いものに抵抗があるときは、食パンに型抜きしたチーズやハムなどを乗せてみる。
クリームチーズにジャムを混ぜたものを塗る。
質問主さんの不安な気持ちの解消とお子さんの希望が叶う方法が見つかりますように。
5
おはようございます 20歳の娘 ADHDと自閉症があります 1週間前からお腹の調子やが悪くキリキリとした感じがあり、痛みが続いています 食欲があまりなく困っています 最近、忙しく外食の日が多かったので胃腸が疲れてしまったのかなと思います どれぐらい続いたら病院に行くのか分からず質問をさせて頂きました。 いつ治るのか娘は、不安な様子です。 疲れが出た場合は、何を食べさせたら良いのか教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。
2025/4/16 07:36
質問を見る
ゆっちゃんさん、こんばんは。
娘さんのお加減はいかがでしょうか。
1週間前から症状が続いているとのことで、娘さんもいつ治るのかご不安ですよね…私は息子を病院に連れていくか迷ったときは、かかりつけの病院にご連絡して受診したほうが良いかどうかなど確認してから行くようにしています。
疲れた時は食欲もなくなってしまいますよね。私の場合は疲れた時は無理せず、温かいスープなどを少しいただいて、ゆっくり体を休めるようにしています。
娘さんの体調が早くよくなりますように…
お大事になさってくださいね🍀
1
上の子小5、下の子1歳10ヶ月と男の子育ててます!上の子は、ほんまに手の掛からずイヤイヤ期も直ぐ終わり楽な方で第1子にしては、珍しかったかなって思ってます(*^^*)下の子が朝ごはんの食べムラがあり、ドーナッツは食べる、ヨーグルトは、食べるけど普通のパンは、好んで気分で食べたり😓どうしたらい良いのか分からない時が🥺イヤイヤ期真っ最中で凄くてどう向き合っていったらいいでしょうか🥲︎