- 1歳
この質問への回答
-
ことり 2024/09/09 22:14
「障がいがあるかもしれない」
この不安って本当につらいですよね。
我が子は
名前に反応する
手は触らせてくれる
抱っこしたら目が合う
呼んだら来る
よく笑い反応も良い
それでも自閉スペクトラム症でした。
だから逆のパターンもあるかもしれません。
私は2歳前から怪しいなと思い始めましたが、4歳で相談に行き約7ヶ月くらいで診断がおりました。
当てはまることが多くて重度だと思っていた子でも診断がつかないパターンもあるし、当てはまることがなく発達の心配はなかった0〜1歳時代を過ごした子でも簡単に診断がつくこともあります。
何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、小さい時こそ「当てはまる」はあてにならない気もします。
でもそうかもしれないと思って動くことは、なんのデメリットにもならないと思うので、違ったら違っただし、そうだったら早くに対応できて良かったし、マイナスにはならないです。
上手く言葉にできませんが、日々お子さんに一生懸命に向き合われているりおんママさんを心から応援しています! -
あおママ 2024/09/09 18:08
自閉症に当てはまることが多いのですね。今はネットなどで情報が調べれるのがいい面でもあり、不安にもなりますよね。
うちの3歳息子は自閉症グレーゾーンです。(診断はもらえてないが、自閉症傾向がある)
一歳半の頃、ママパパとも言えないし言葉を話せない、物をひたすら並べる、つま先歩き、ぐるぐる回る、話しかけても振り向かない、目も合わない‥この子は重度の自閉症でもう一生話すこともできないだろう。と息子にかわいいと感情も持てずその現実にただただ絶望するといった感じの時期が私にもありました。そんな息子も今ではびっくりするくらい成長しています。めちゃくちゃおしゃべりになり言葉でのやり取りもできますし身の回りのことも自分でできます、もちろんこだわりや特性などありますし、人それぞれ成長は違うのでうちの子の場合ですが。大きくなるごとに子供はどんどん成長してくれますよ。親子の愛着関係も間違えなく築けます!そして自分自身も母としてどんどん成長させてもらっているように思います。メンタルもどんどん強くなります😂
今は本当につらいと思いますが、抜けないトンネルはないです絶対に!!今は自分の気持ちを吐きだりたりストレス発達しながらなんとか1日1日進んでいきましょう!!あの時大変だったなって笑って話せる日がいつかきます。
9ヶ月とのことなので、今はお子さんと楽しい時間を過ごすことが1番子どもさんにとってもいいですしもう戻らない赤ちゃん時期を大切にされてくださいね😌 -
chihirom1019 2024/09/07 23:02
こんばんは。
自閉症の特性が当てはまる所があるんですね。ちなみに、うちの子は知的障害と自閉症を持っています。
どんな名前で呼んでも振り向く
誰にあやしてもらってもニコニコと同じ温度感。人見知りしない。(→ぱっと見、良さそうに聞こえますが、結局母への特別感はなし)
細かい所では反対だったりしますが、多少似ている所があるかもしれません。
今はまだ小さいので、診断はおりないと思います。それに、この先の成長具合で必要になるかは分かりませんが、早期療育はかなり効果がありますよ。病院への発達相談とともに、療育先についての情報収集をしてもいいかもしれませんね。
りおんママさん、どうかご自分を責めないで下さいね。仮に自閉症だとしたら、こればっかりはどうしようもないんです。母にできるのは、これから先子供が困らないように環境を整えてあげたり、プロの手を借りながらサポートしていくこと。かなり発達ゆっくりなうちの子でも、その子なりに確実に成長しています!絶対にママと愛着形成する時も来ますよ😄
自閉症と診断されるかは分かりませんが、今不安なのは自閉症に対する理解にまだ浅い部分があるからかもしれませんね😄また、万が一療育を始められれば、自ずとすべき方向性などもはっきりしてきます。お子様の成長を感じられるので、自閉症云々関係なしに自信がつくと思いますよ!
と言いながら、私も毎日必死です。適当に息抜きしながら、お互い頑張りましょうね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳児検診の尿検査で引っかかった人いますか?うちの子は、昨日3歳検診を受けてきて、蛋白が(➕➖)で再検査になりました💦
2024/12/4 20:59
質問を見る
子どもさんが尿検査で引っかかったとのことで、だいしママさんも心配されていると思います😢
友人の子どもが検診ではありませんが、保育園の尿検査で引っかかっていましたよ。心配していましたが、再検査では問題なかったようです。体調不良だったり、肉などの食べすぎによるたんぱく質の過剰摂取や、運動した後、ストレスなどが原因でもなったりすることもあるみたいです。
その友人の子どもの場合は、体調不良が治ってすぐだったのと、朝起きてすぐにはおしっこがとれなかったようで、動いたりしていたからそれもあるかもしれないと言ってました。体を動かしたりしたら正常の人でも一時的に尿蛋白が陽性になることもあるようですよ😌- 3歳児健診
- 尿検査
- 再検査
1
-
インフル、コロナの予防接種は、受けますか? インフル予防接種ですと鼻か注射どちらをしますか?
2024/12/3 19:29
質問を見る
こんにちは。
うちは毎年インフルの予防接種を受けています。ちなみにうちは注射で受ける予定です!考え方次第にはなりますが、発達障害のある子だと病院通いがものすごく大変だったりします💦それが注射となるとますます大変😭だから幼児期の間は、新しいタイプの鼻からを選んであげると、少しでも楽にできて良さそうですね。
ただ、インフル以外の肺炎球菌やMRなどの定期的な予防接種は年長を目処に9歳ごろまでなくなります。そのため、9歳で受けることになる日本脳炎の予防接種の際、人によっては注射慣れしておらず暴れて大変だそうですよ。鼻からのタイプが近所の小児科にないというのもありますが、とりあえずは注射で行こうかなと今の所は考えています。- 予防接種
4
9か月ですけど
名前に反応しない
手を触らせてくれない
抱っこしても目が合わない
呼んでも来ない
ママのことわかってる?って
感じで昼間1人でいると
無反応すぎて愛情が伝わってないと
思って涙が出てきます、
全部自閉症に当てはまってて、、、
未来のことわからないのに、
分からないことに対しての不安な日々です、、、