- 7歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/09 09:45
おはようございます。
どうしても、親として肩身が狭くなってしまいますよね。でもすでにお子様の特性については十分伝えられていますし、何かあればお迎えの際に先生からお話があると思います。だから、お話があればその時対応を考えましょう!それまではそんなに気になさる必要ないですよ。確かに子供は学校だけでクタクタ。学童もよく頑張ってますよね😄きっと周りの子も同じでしょうし、先生も分かってくださってると思います。
ちなみに、私は子供が保育園時代そうでした。療育園に年少年中と通い、年長から一般の保育園に移りました。「まだ言葉も満足に伝わらない、気持ちの切り替えも難しい我が子大丈夫かな。迷惑かけてるんだろうな。」と毎日すみません、すみませんと謝っていました。すると、園長先生から改まって言われたことがあります。
「お母さん、謝る必要ありません。このような障害を持つお子さんは、周りの子供をも一緒に成長させてくれます。とても大切な存在です。」
その園は、障害を持つ子をも比較的多く受け入れている園でした。言われてみれば、その園の子は優しいんですよね。幼い内から「色んな子がいる」ことを肌で感じています。伝わらなければ、どうしたら伝えられるのかも自然と考えてくれるんです。お互いに「この子はそういう子」と、いい意味で丸ごと存在を受け入れてくれていました。
だから、えせなママさんのお子様も時としてお友達とぶつかることがあるかもしれません。でも先生も仲裁に入ってくれるでしょうし、長い目で見ればその経験は相手の子にとってもマイナスではないかもしれませんよ。だからあまり力み過ぎず、ちょっと肩の荷を降ろして下さいね。 -
あおママ 2024/09/08 17:02
お迎えが苦痛な気持ちとてもわかります。今日も迷惑かけたのかなとか色々考えてたらお迎えも憂鬱になりますよね。
でもいろんな子がいますので、先生からしたら大変なのはえせなママさんの息子さんだけではないと思います。学童の先生もお金をもらってお仕事されている訳なのでもうこちらも割り切りましょう😌私も子供が迷惑かけていたら心苦しい時ありますが、こちらがいくら申し訳ないと思っても何も変わりませんからね。私は先生に笑顔で挨拶をしっかりすることや、迷惑をかけた時は謝ったりなど適切な対応をとることしかできないけれどそれでいいかなぁと思っています。モンスターペアレントと言われる強気な保護者さんに悩んでる先生もたくさんいるんです。そう考えるとそうやって先生にどう思われてるだろうと考えられていたり、時々休ませていたりするえせなママさんはとても理解あるいい保護者さんだなと思います。あまり深く考えてストレスを溜めすぎなあように無理せず育児されてくださいね☺️ -
ひまわりママ
関連する質問
-
ダイヤモンド職人メソッドご存知ですか?
2025/1/27 15:52
質問を見る
0
-
堺市で、受診できる小児発達外来はありますか? どこも受付を停止していたり、 しっかり診て頂ける病院が見つけられて いません。 定期的に、カウンセリング、検診してくれるところを探しています。
2025/1/21 08:22
質問を見る
お住まいの自治体のことが分からないので回答が難しいのですが、
直接市の福祉関係の課に相談されるのも手かもしれません。
例えば【障害福祉課】や【こども課】などという名前になります。
平日にそちらの窓口へ出向き、お子さんのことや病院がなかなか決まらないことなどを相談されてみてはいかがでしょうか。
まだ支援センターにつながっていない場合は、支援センターへつなげてくださるかもしれません。
支援センターへつながっていても、発達外来の予約が取れなくてリハビリを受けられないというパターンもあるかもしれません。
その場合でも、支援センターに相談されることで、リハビリの需要感を訴えることにもなると思います。- 発達外来
- 定期健診
- カウンセリング
1
小1ASD男の子います。
息子の事というか私の気持ちのことでの相談なんですが、
平日学童に行ってくれてますが、波があって先生の指示を全く聞かない、暴言、等がある日と、ものすごいいい感じに過ごせてる日と極端なんです。特性持ちですし変わったことするのはわかっているのですが、先生達って本音でどう思ってるんだろう。厄介な子だなあとか思われてるのかと毎日ドキドキしながらお迎えいってます。
お迎えが苦痛になってきてるので、たまに休ませたりいろいろ考えながらやってるのですが、親の精神的なモチベーションどうやって保ってますか?