- 10歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/12 15:05
こんにちは。
WISCを受けられる予定なんですね。たっちなママさんが仰っているように、病院でST主導の元受けるのであれば、相談すれば同席可能な場合があります。
ちなみに、(地域差があるかもしれませんが、)私の地域では学校でも受けられますよ。定期巡回のカウンセラーに相談の上、WISC検査の予約を入れる手順となります。ただ、その場合は予約をしてから半年後とかになるのでかなり待たないといけないかもしれませんが…。学校で受けるのであれば、母子分離の心配はないかなと思いました。一度聞かれてみてくださいね。 -
あおママ 2024/09/11 21:34
原則は親は同席できず、検査者とお子さんの1対1で実施します。検査の内容が一般の方に漏れていかないようにテストスタンダードとして定められているためのようです。でも小さいお子さんや、不安、緊張が強すぎるなどお子さんなど事情がある場合やどうしても同席でないと難しいと認められた場合は、検査の信頼性を守ると同意のもと、親が同席できる場合もあるみたいです。その場合、子どもが慣れてきたころを見計らって、親は退室するなどルールはあると思います。
-
たっちなママ 2024/09/11 20:14
児相でWISCをやられるのでしょうか?
病院などのSTでやるのであれば、黙ってみていれば一緒の空間にいられると思いますが、児相はわかりません。息子の療育手帳発行のため、児相で田中ビネー知能検査Vをやった時は、相談員と息子だけ別室でやっていました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2歳半の息子。笑いながら私を叩いたりしてきます。こだわりも強く、保育園にいく服もこれじゃなきゃいやだとこだわりが強い。イヤイヤ期で今だけなのか、何か障害があるのか気になります。保育園でもこだわりは強いみたいです。叩いてくるのは、構って欲しいからだとおもいますが、頼れる人もいなく、休みの時間も休む時間がなく寝てしまいどうしていいかわからないです。
2025/1/18 18:49
質問を見る
おはようございます。
こうきママさんのおっしゃる通りで、笑いながら叩くのは注目行動ではないかなと私も感じます。叩くことで、例えママが怒っていたとしても、自分を振り返ってくれて「ダメでしょ」と言ってくれる。これがお子様にとってはご褒美状態になってしまっています。その為、悪いことをした時には低いトーンで「叩かない」などとシンプルに言うだけで、あとは余分に構わずスルーして下さい。その代わり、いつもなら叩くであろうシーンで叩かなかった、叩くのをやめようとしたなどが少しでもあれば、たくさん褒めてあげて下さいね。悪いことをしても構ってもらえなかったけど、いいことをしたらとても喜んでもらえた!!を繰り返すことで、良い行動を増やせるはずです😄
こだわりに関しては服だけでしょうか?服であれば、変な組み合わせであっても人に迷惑をかけるわけじゃありません。そのため、今は自我の発達期でもありますし、気の済むようにしてあげればと思います。ただ何かしらどうしても本人のこだわり通りだとまずい時には、前もって「今日はこれを用意したよ。これとこれ、どっちがいい?」などと選択肢を与えてあげるのも一つかと思います。
私には発達障害を持つ子供がいますが、お伺いしている限りでは順調な成長段階のように感じられます。保育園に今一度「集団生活に支障をきたしているか」をご確認頂いて、発達相談するかのご参考になさってみて下さいね。- 2歳半
- こだわりが強い
- 保育園
1
-
5歳の娘の癇癪がひどく、毎日起きてから寝るまでほとんど機嫌が悪いため、夫婦ともに疲弊しております。 ・嫌なことがあると、大きな金切り声でさわぐ ・〇〇がしたいとなると、できるまで納得しない ・危ないことはやめるように、丁寧に説明しても『どうしてもやりたくなっちゃうから我慢ができない』と言われ、親もどうしたらいいかわからない ・なにかしていると、ごはんや出かける用意をしないといけなくても、中断したり、気持ちを切り替えることができない 成長過程のことなのかと見守っていたが、5歳を過ぎても改善していかないので、発達障害なのか悩んでいます。
2025/1/18 10:36
質問を見る
自閉スペクトラム症の診断を受けてる娘(現在小3)が同じ頃全く同じでした。切り替えが苦手で癇癪を起こし、ダメと言うと余計にやり……このままだと手を上げてしまいそう!と思って児童相談所に連絡しました。そこで発達相談を案内されて、市の相談センターで話を聞いてもらいました。
私としては診断がつくとは思わず、癇癪に対する対応を聞きたかっただけだったんですが、診断がついたことで様々な支援が受けられて少し楽になった部分があります。
発達障害あるかも?ってよりこれから先親としてどうしていけばいいか?ってことを聞きに相談機関に行ってみてもいいかもしれません。- 5歳
- 癇癪
- 切り替えできない
3
癇癪が酷くなってきた為、WISC検査を予定しております。
ただ子どもが母子分離不安があり、検査を受ける事が出来るかが心配です。
小学校の先生や、放課後デイサービスの先生にも、検査結果次第で今後のことを検討しましょうと言われているので、なんとか検査を受けさせたいと思っています。
検査は子ども1人で受けられないと、正確な結果は得られないでしょうか。
また検査の際に、親も同席することは可能でしょうか。