- 10歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/17 22:59
こんばんは。
うちは、2歳から発達外来のあるクリニックにて言語聴覚士のもと発達検査を毎年してもらっています。そして、3歳の時には知的障害と自閉症の診断を貰いました。2歳3歳の時は親同伴を病院より求められ、それ以降はどちらでも構わないがもし分離できるなら親はなしでと言われています。他の方もおっしゃっていましたが、親同伴の時は検査後に普段と比べてどうだったかを聞かれています。(本人の力が精一杯発揮されているのか確認しているようです)
また、療育手帳を取得のためには、児童相談所にて発達検査を受ける必要があります。うちが取得した時は年少になってすぐでしたが、「分離できるなら分離で検査をお願いします。でも難しそうなら、立ち会いOKですよ。」と言ってもらってます。
母子分離が難しいお子さんも多くいらっしゃいます。先方もご存知だと思いますので、ぜひ遠慮せずご相談なさって下さいね。 -
ことり 2024/09/17 21:39
こんばんは。
娘は5歳になる手前で自閉スペクトラム症と診断を受けましたが、発達検査を受ける部屋には私も一緒に入りました。
おかあさんも一緒に入ってくださいと向こうから言われたので、娘が1人で部屋に入り検査を受けるという選択肢はありませんでした。
検査中、娘は分からなかったりすると私に聞いてきたりしていましたが、そこは答えたり話したりしないというルールでしたので、笑顔で誤魔化していました。
検査後には、検査中のお子様の様子はお母さんから見てどうでしたか?と質問があったので、普段通りだったのか、それともいつもと違ったのかなども参考にされたのだと思います。
年齢によって検査の受け方も違うのかもしれませんが、検査の結果だけでなく、検査を受けている時の様子も含めて検査をしていると思うので、もし受けられなかったとしても受けられなかったという判断材料のひとつになるのかなと思います。 -
わくはは 2024/09/17 19:39
同じく9才の息子がおり、就学時より支援級に在籍してます。
母子分離不安のため、発達検査はひとりでしたことがなく、また警戒心も強く入室後すぐに机の下に隠れて固まってしまうなどして検査は毎回ほぼできずに終わってしまいます…。
それでも年中さんの春に診断が出ていて、療育をスタートし、現在は個別療育と訪問支援を利用しています。
息子の場合は、検査ができなかったときのようすなどで判断されたのかなと思ってます。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
中度知的、自閉症もち(発語少し、こちらからの声かけはある程度理解できる)の小1男児への対応について…地域の公立小学校支援級(知的クラス)に在籍してます。 学校の授業は、もちろん本人の理解度に合わせて進めてくれているのですが例えば鍵盤ハーモニカ演奏の時に鍵盤に合わせて指を使い分けるのが難しそう…算数の「多い少ない」の概念を理解できていなくて…などの報告を受ける事があります。 家での様子や本人の興味関心など参考になれば、と思って気付きなど情報共有はしているのですが…なんせ担任の先生も支援級担任を持つのは初めてらしく支援方法について「お母さん教えてください」みたいな姿勢だから、こちらから頼れないという。 こちらが頼りたいけど、それが出来なさそうな場合は、どこへ頼るのがベストなんですかね?? ちなみに放課後デイサービスは、もともと勉強熱心な感じでは無く落ち着いて過ごせる雰囲気のところを選んでいるし新しく出来たところなので担当の方も「お母さん色々と教えてくださいね」スタンスで… 勉強面に対してだけでなく息子への関わり方についても、あの時こんな声かけしたけど合ってたのかな…みたいな誰かに肯定やアドバイスしてほしい時は皆さん、どこへ相談しているのか気になります。
2025/1/16 16:10
質問を見る
担任の先生や放課後等デイサービスが相談先として頼りにできないのは、心許ないですね…その他のかただと、私は相談員さんや療育センター、かかりつけのクリニック、ペアレントメンターさん、市の相談窓口などにお話を聞いていただくようにしています。
また、保護者向けの座談会に参加してアドバイスを頂いたり、励みになったりしています。
えびママさんもおひとりで抱え込まれず、周りのかたを頼ってみてくださいね😊- 中度知的
- 自閉症
- 支援級
- 支援級担任
- 放課後デイサービス
1
-
癇癪をよく起こします。伝わらないからなのか頭を床に打ち付けます。ものを投げます。窓が割れないかとはらはらします。最近私がインフルエンザにかかり、隔離してもらっていたら、息子は私がいないかのように行動していました。また、触ろうとすると物凄く嫌だといわんばかりの態度をとられ精神的に参ってしまいました。また、2歳になりましたが、言葉の発達も乏しく心配がつきません
2025/1/16 11:53
質問を見る
- 癇癪
- 言葉の発達
0
普通級に通っており、まだ何も診断はついていません。
癇癪などが酷くなってきたため、放課後デイサービスの利用を開始したのですが、そちらの先生から「自閉症の症状に似た部分があるね」と言われました。
WISCや発達検査を受けたいのですが、母子分離不安がある為、おそらく受検できないと親としては思っております。
自閉症などの診断がついたお子さんたちは、みんなお子さん1人だけで検査を受けることができ、その結果で診断がついたのでしょうか。
何かしらの診断をして欲しいというわけではなく、検査結果として何か特性がわかればと思っているのですが、検査を受けられないとそのステージにも上がらず、どうするべきかと悩んでおります。。