- 2歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/09/19 17:35
私も同じような経験をしたことがあるのでお気持ちわかります。
つらい気持ちが続くことや眠れないことつらいですね。
子どもの発達のことも受け入れるのは簡単なことではないですし、療育に一緒に通うことや子どものこれからのことなど考えると親としては不安な気持ちになって当然ですよね。まめっちさんは頑張らなければと書かれていますが、すでに頑張られてると思うので、今自分は不安に思ってるんだという気持ちも受け止めながら無理しないでくださいね!
心療内科の病院にもよるとは思いますが、先生が悩んでいることを親身に聞いてくれたり共感してくれたりということはあまりなく、淡々とお薬を処方してもらうという形が多いですよね。病院を利用するにしてもカウンセラーが駐在しカウンセリングを行ってもらえるところがいいと思います。全然眠れないことが続いて、体調を崩してしまったら大変なのでどうしても眠れない日々がずっと続いたり、精神的にしんどい状況が続きうつのリスクにつながりそうな時は心療内科でお薬をもらうのも大事ですが、できればお薬には頼りたくないですよね。私の場合は、人に相談したり気持ちを聞いてもらうことで徐々に心が落ち着きました。相談しながら1日1日なんとか乗り越えていくうちに日にち薬や現実を受け入れたり物事をプラスに考えれるようになってきて気持ちも楽になりました。
気軽に相談できる人や自治体の相談窓口、保健センター、児童相談所、心理カウンセラー、子育て・女性健康支援センターなど自分が相談しやすい場所に話しを聞いてもらうことも大事かなと思います。自分の悩みを親身に聞いてくれる、共感してもらえる、寄り添ってくれる人がいるってだけでも気持ちが落ち着いたりまたがんばろうって思えたりします。
こちらのアプリにも同じ経験のあるママさん達や気持ちをわかってくれる方がたくさんいますので、気軽に気持ちを吐き出すのもいいと思いますよ! -
chihirom1019 2024/09/19 13:17
こんにちは。
夜眠れないとのこと、お辛いですね。もしお子様をパパにお願いできそうな時があれば、お昼寝をするなど少しでも体を休めて下さいね。
私も2人の子供を母子通所で療育に連れて行っています。通い始めて5年、今では慣れたものですが、初めはどうしたらいいか分からず不安でした。ですが、親に完璧な振る舞い方を求めているわけではないので大丈夫ですよ‼️むしろ、療育的アプローチを家庭内で行う上で、ちょっとした声かけやタイミング、考え方などが必要な時があります。でも、そんなものプロでない私たちに分かるわけがありません。そのようなコツを伝授してもらうために母子同室であったりします。またお子様の様子を目の当たりにすることで、これからアプローチする課題や逆に良いところを見ることができます。
それに、母子同室だと日々の育児相談をしやすいですよ。だから、決して心配されることばかりではありません。そのための専門家なので、たくさん頼って下さいね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
もし子供がAKB48や乃木坂46受けたいって言われたら、オーディションで受ける項目をどうやって考えて練習しますか?
2025/1/16 17:25
質問を見る
- オーディション
- 練習
0
-
2歳4ヶ月男児の母です。息子は週1で英会話習っています。 その教室は座って話を聞く時もあれば、リトミックのように曲に合わせて体を動かしたりする時もある授業形態です。 同じ教室に2歳半の男の子がいます。仮にA君とすると、そのA君が狭い教室内を走り回ったり、息子だけに馬乗りになって跳ねたり、顔(目の付近を重点的に)こちょこちょをしたり、息子が真剣にお絵描きしているところにやってきて、息子のワークシートにぐちゃぐちゃーとクレヨンで描いたりします。 A君はとにかくじっとしていられないです。1年ほどこの様な状況で、息子はすごく嫌がっていて泣いたり、やっと「嫌」と言えやようになってきました。 A君の母親は遠くから「お友達が嫌がるから!やめなさい!」というだけで、身体を使って止めようともせず、私が馬乗りになるA君をいつも抱き上げやってはいけないと息子のケアより先に優しく注意する形になっています。 A君は他の子には、叩いたり、走り回ってぶつかったりします。A君母に怒られても笑っているような子です。 A君母は、オムツの上からなら多少強い力で叩いても子どもは痛くないから叩いても大丈夫。と近所の保育士をしている人に言われたと言い、結構ないい音が鳴るくらいの力でお尻を都度都度叩いています。そういう光景もみたくない。と思っています。 教室を変えるのが手っ取り早いことはわかっています。ですが、A君のこと以外は息子は英語教室が楽しそうです。私の仕事などの条件を加味すると、今の教室が1番通いやすいところになります。 A君のお母さんは、子がしたことに関しては、「2歳児だからこんなの普通。仕方ないこと。」と言ってきて、A君が息子にしたことに対して謝られたことはありません。確かに子ども同士のことなので、押した転んだはあるかと思います。ですが、何度も何度も馬乗りになって跳ねたりするのは、どうなの?と思ってしまう私は、モンスターマザーなのかと、息子が悪いのか?と思ってきてしまいます。 このような場合、皆様どうしますか? #友達関係 #ママ友
2025/1/11 01:40
質問を見る
少し状況は違うのですが、息子もクラスに攻撃的な子が居て我慢して1年近く登校していたのですが、体調を崩し家から出られなくなってしまいました。こんなに無理をさせてしまったことを後悔するとともに、正直なところ「相手の子さえ居なければ…」と何度も思ってしまいました。また、私も参観時にメガネを壊されたりマスクを引きちぎられたりしましたが、その保護者のかたから謝られたこともありません。
マキさんも息子さんも、もう1ほども耐えていらっしゃるとのことでとてもお辛い状況ですね…私だったら、A君もA君のお母さんの存在もストレスになるので、素直な気持ちをまずは教室に伝えてみるかと思います。また、家族にも相談してみて、一緒に教室での様子を見てもらい意見をもらったり息子さんのケアに協力してもらったりするかと思います。
息子さんはA君のこと以外は教室が楽しそうとのことなので、一刻も早く安心して通える環境が整いますようにと
願っております。- 習い事
- ママ友
- お友達トラブル
3
来月より、母子同室の療育に通う事になりました。
母子同室は初めてで、親の私がこれではいけないと思いますが、とても不安です。
子供の為に、私も頑張らないといけないのに、最近は子供の発育の事、療育の事で頭が一杯で、夜は眠りが浅く、何度も目が覚めたり、そのまま覚醒して不安で眠れなくなる日々が続いていて、体力もすり減ってきました。
どこに相談したら良いかもわからず、以前心療内科で相談したのですが、思ったような内容ではなく、ただ睡眠薬や抗不安薬を処方されて終わりました。
睡眠薬を飲んでしまうと翌日とてもだるくて動けませんし、療育に連れて行ったりしないといけないので、なかなか飲めず、夜は眠れないとただひたすら耐えるのみとなっていて、辛いです。
今まで生きてきてこんな風になった事がなく、とても悩んでいます。皆様はこういう時どこへ相談していますか?
支離滅裂な文章で申し訳ありません。