- 4歳
この質問への回答
-
Kay 2024/09/28 16:14
30年近く教育現場にいます。
母親のおかしいな?は大概あたっているので気になるなら、市町村の教育窓口に相談するのが良いと思う。はやりプロは違います。療育受けると激変する場合が多いですし、言葉の教室などの案内もありますよ。
こちらに相談してみなさんの意見を聞いて安心して、力が沸いたら そく行動あるのみです!
教育相談窓口にかならず問い合わせてねー -
ことり 2024/09/25 21:33
みーままさんが気になる様子は家庭だけでの様子でしょうか?
保育園ではそのような様子はなく、気になることや困った事などもないのであれば、家庭環境によるものが大きいのかなと感じます。
保育園でも同じように友達や先生に対して手が出てしまったり、指示が通らない、順番が待てないなどが見られると少し発達面で特性があるのかもしれません。
まずは保育園の先生とお話しをして、保育園での様子や、先生はどう感じているのかなど聞けるといいかなと思います。
滑舌の方も第三者から見ても気になるようであれば、ことばの教室などが自治体であるかと思うのでそちらに相談に行かれるのがいいと思います。 -
紋。 2024/09/25 17:44
みーままさん、こんにちは。
お話を伺う限りでは、妹さんの誕生に伴う赤ちゃん返りを加味したとしても、発達に課題が見受けられるように感じられます。
気持ちの言語化に時間がかかるタイプなのかなと思います。自分の気持ちや考えを言語化するには、自分の気持ちに適した言葉を頭の中で探し、それを舌が動くように指示し、実際に相手に伝わる音になるよう舌と喉を動かさねばなりません。なかなか難易度の高い作業です。
娘さんはきっとそれに時間がかかり、「やめて。」と言うより先に手が出るのではないかなと思われます。なので、もちろん手が出たことはごめんなさいを言わねばならないのですが、もっともっと心の中には言いたいことがあってすぐにごめんなさいとならないのではないのでしょうか。
近い方ならお付き合いができるのは、不安からきていると思います。新環境や新しい人といて、自分の身に降りかかるかもしれない不安と自分が対処できないことをわかっているのでしょう。 -
くるみぱん 2024/09/25 17:33
そこの線引きは難しいなと我が家も感じます。
ただの性格なのか、、、それにしては先々で困りそうだなと感じてはいるので担任とまめに話すようにしています。
初めてが苦手とのことなので少し繊細というか感受性がつよいのかもしれないですね💦 -
ひまわりママ
関連する質問
-
感覚統合を促す遊びを教えてください!
2024/12/6 05:18
質問を見る
おはようございます。
トランポリン、ボルダリングは結構刺激してくれるようですよ。
ただ、ちいさんのお子様はまだ小さいので、療育園時代に行われていた遊びですと、
新聞紙を細かくちぎる
風船バレー
手遊びや体操などのまねっこ
2人1組で行う手押し車
サーキット遊び
丸太のブランコに落ちないようしがみつく
などがよく行われていました。
バドミントンなどもいいようですが、ラケットは長くて難しいので、ラケットの代わりにうちわを、シャトルの代わりに風船を使うと小さな子でも楽しめます😄- 感覚統合
- 遊び
2
-
理解力が乏しく、ききわけがなく、わがままで落ち着きがなくて心配しています。
2024/12/5 23:11
質問を見る
お子さんが親の言うことを聞かなかったり、わがままだったり、落ち着きがないといった悩みは、子育てしているご家庭なら一度は直面することかもしれませんね。
たいていの場合、お子さんの成長とともに解消されると思うので、そこまでの心配は必要ないと思います!
でもあまりにも激しいと「もしかして発達障害なのでは?」と気になってしまう時もありますよね。
私個人の感想で申し訳ないのですが、障害かそうでないかは、その困りごとが生活していくうえで支障が出るレベルかどうかだと思います。
例えば、落ち着きのなさや聞き分けがないといったことは誰にでも起こりうることですが、その頻度や程度が大きすぎて生活に支障が出ているようなら、発達障害を疑うレベルかもしれません。
発達障害は見えずらい障害とも言われていますので、難しいですよね。
お子さんの状態があまりにも気になるようでしたら、ひとりで抱え込まずに、かかりつけ医や自治体の発達支援センターなどに相談してみるのがいいと思います。- 理解力
- わがまま
1
自分の思い通りにならなかったり、相手が思った通りに動いてくれないと怒る。言葉がパッと出てこないのか、すぐ物に当たったり、パパやママを叩いたりする。ごめんねが中々言えない。物事に集中してると私たちの声かけが聞こえない。自分がやりたい事があるとこっちの都合を考えずに待っててね、が出来ない。初めての場所や人が苦手で、保育園の行事も発表当日は何もできず、先生に抱っこ状態で泣くのを頑張って我慢している状態が見受けられる。
保育園のお友達や親戚の子とか慣れ親しんでる子供とは、普通に遊べる。
舌が長いのか、滑舌が悪く、何を言っているのかわからない時がある。言葉が出てこないのか、同じ言葉を繰り返しながら、えっとね、など言いながら話す。
これらは、4歳の子として普通なのでしょうか?最近、発達グレー?と不安に思ってます。また、最近妹が産まれたこともあり、依然にも増して癇癪が酷い気がします。