![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/mi798rzgusfyxi.jpeg)
- 25歳
先日、妹が家族4人(子どもは小学生2人)で大阪へ旅行し、USJや海遊館へ行き10万円ちかく使ったそうです。
また、車で行く予定だったところを急きょ電車に変更したので、別途交通費もかかったそうです。
旅行会社のお得なプランや早割など上手に利用すれば、費用を抑えられるのではないでしょうか😊
我が家も大人2人子ども2人の4人家族です!
旅行でかかる費用は、シーズンや目的地、宿泊先、交通手段などによって大きく変わりますよね!今は値上がりしてますし、現地での食事代やお土産代、テーマパークの入園料や観光施設の入場料、駐車料金などもかかるので予想外にお金かかっちゃいますよね💦
我が家は夏休み、冬休みシーズンなどは避けて、旦那に平日休みを取ってもらってるので、混んでなくて、宿泊代、交通費用も安く抑えてます。また旅行会社のセールなどもあるのでそれもあるときは利用したりしてます。毎回家族4人で15〜20万程くらいで毎年1回は行けるようにしてます!(近場だと10万に収まったり、遠出だと30万以上の時もあります)
旅行は子どもも喜びますし、思い出になるのでなるべく旅費を抑えながらも、現地で色々美味しいものを食べたり買ったりして、旅行楽しみたいですよね😌
お兄ちゃん(6)、全然やめてって言ってること聞きません。もう注意しても分かったと言われて、同じことやられてムダな気がしてきました。
2025/2/5 20:42
質問を見る
子どもがやめてって言っても聞いてくれなかったり、同じことをやられると親としても疲れてしまいますよね😣お気持ちわかります!!
我が家は、問題行動であれば、一度注意してダメならあえて無視して自分は違うことをしたりして子どもがやめるまで待って、問題行動がやめれたらすかさず褒めたり、前向きな言葉をかけるようにしてます!してほしくないこと、やめて欲しい時の伝え方として、大きな声を出さず、声のトーンをいつもより低くし、無表情で短く伝えてます!逆にいい行動に対してはオーバーに子どもにとって嬉しい言葉をかけたり褒めたりしてます!
また子どもと事前に約束するようにしてます!約束を守った時に「約束きちんと守れたね」「約束守ってくれてありがとう」など、できたことを認めてあげるようにしています!
私の息子も同じことをしたり、私自身イラッとしてしまうこともあるのですな、6秒間こころの中でカウントダウンしめみたり、可能であればこの6秒間はその場を離れたりなどもしてます!
また子どもと離れる時間を作ったりしながら、私自身のメンタルも保っています😂
どうかチーズさん自身もリフレッシュしたりストレス発散もされて1人で抱え込まず無理されないでくださいね😌
3
1歳の男の子がいます。 怒ると自分を痛めつけたりします。 1つのことに集中してると呼んでも反応無くて自分が飽きるまでやってます。 こーゆう場合どうしたらいいですか?
2025/2/5 14:18
質問を見る
子どもの自分を痛めつける行為って、不快なことからの逃避、嫌なことや刺激をごまかそうとしている、お母さんの注目を引きたい、自分に刺激を与えているなど背景に色々な理由はあると思いますが、りんごさんのこどもさんは1歳というとこでまだ脳の前頭前野の発達が不十分だったり、自分の伝えたいことを言葉でなかなか相手に伝わらないもどかしさから、自分の意志や要求を伝えるために噛んだりの自傷に繋がっているのかなと思います!
自分を痛めつける行為が起こっているときは、つい大きな声を出してしまいそうになりますが、その反応がさらなる刺激となる場合もあるため、「大事よ」「痛いよ」「嫌だったんだね」など子どもの気持ちを落ち着かせられるような声かけをしながら、さすってあげたり、気持ちの切り替えの促しを続けていくうちに、子どもさんも成長しながら減っていくのではないかなぁと思います!
保育園に通っているようでしたら不安な時は担任の先生に相談したり、保育園へまだ通っていないようでしたら、児童館、支援センターなどに気晴らしに行くのもいいと思います。これから成長していく部分もたくさんあると思いますので、りんごさんもリフレッシュしながら無理しないでくださいね😊
1
家族4人で旅行行くとどれくらいお金が飛びますか?