- 2歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/09/28 12:25
うちの3歳息子はグレーゾーンです。(診断はもらえてない)
1歳半〜2歳の頃、今後話せるようになるのか不安になるほど発語も少なくママパパとも言えなかったです。専門の先生に相談した時には言葉が出なくてもこちらが話している意味がわかっていれば後から言葉が出てくるのであまり気にしなくていいですよと言われました。
私は息子の興味や好きなことに寄り添う形で関わりを続けて、コミニュケーションをたくさん持つようにしていきました。次第に息子の方からママにもみてほしいと1人遊びからママも一緒にということが増えていき、そこから言葉でも伝えようとすることも増えました。2歳過ぎた時から爆発的に言葉が増えてきました。もうすぐ4歳の今現在は会話もたくさんできますしめちゃくちゃおしゃべりになりました。
我が子も出先や集団の場で落ち着かなかったですが、理解力も増え、落ち着きない場面でも言葉で伝えると以前より落ち着いて行動できるようになってます。
落ち着きがないことについては、2歳とのことなのでまだ活発な子もたくさんいますよね。
例えばこれから月齢が上がっていく中で普段は活発、落ち着きがないが、集団の場所(保育園や支援センターなど)などでの活動の時、座らなければいけない場面などでは切り替えることができるとならば個性かなと思いますが、切り替えができなかったり集団生活の場などで周囲に溶け込めず、様々な支障を来たしているなどになってくれば、親が子どもの様子に過敏になり過ぎたり、ご家庭内だけで問題を解決しようとすると、親子ともどもストレスになってしまう場合もあるので専門機関に相談してもいいかなと思います。
お子さんと楽しく過ごすことが大切だと思いますので、あっちょんさんも不安などは吐き出しながら無理せず子育てされてくださいね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳11ヶ月ですが はっきりと何を言ってるかわかる発語が全くありません。 市の1歳半健診の後2歳でまた再検診になっているのでそこで相談しますが心配です。 発語が出るまで待つしかないのでしょうか。
2025/1/27 16:11
質問を見る
私もそうまママさんと同じように子どもの発達のことでたくさん悩んだので、心配な気持ちとてもわかります😢
うちの現在4歳息子は発達グレーゾーンです。(診断はもらえないが、ASD傾向がある)
私の息子は、1歳後半頃も発語もあまりなかったですし、他にも発達で気になる姿がたくさん見られていたので、将来どう成長していくのか?とただただ絶望するといった感じの時期が私にもありました。子どもがどう成長していくのか?再検診までどうしたらよいのか?など不安ですよね😢
実際に、年齢が低いと判断も難しくて、先生に相談しても様子見しましょうとか診断も療育するにもまだ早いし、何もできないけど、親としては心配や葛藤する気持ちになると思います!
今時点でお母さんが、無理しないこと、親子で楽しく過ごせるのが、お子様にとっても1番いいことです😌 私は息子が言葉が出なかった時期は、息子の興味や好きなことに寄り添う形で関わりを続けて、コミニュケーションを持つようにしていきました。次第に息子の方からママも一緒にということが増えていったり、言葉で伝えようとすることが増えてきてとても嬉しかったのを覚えています。
どうしても心配になってしまう気持ちは私も経験しているので痛いほどわかりますが、不安な気持ちで過ごして、子供との関わりに影響がでたり、不安な気持ちでいるのが子供に伝わるのはよくないと私の過去の反省点でもあります😢
私はとにかく自分の悩みをたくさん吐き出して親身に聞いてくれる、共感してもらえる、寄り添ってくれる人がいるってだけでも気持ちが落ち着いたりまたがんばろうって思えたりできました。そうやってその時は1日1日を進んでいってました。
そんな息子も今ではびっくりするくらい成長しています。めちゃくちゃおしゃべりになり言葉でのやり取りもできますし身の回りのことも自分でできます、人それぞれ成長は違うのでうちの子の場合ですが。
子どもってどう成長するか本当にわからないです😌
いまあの時に戻れるのならただただ息子との時間を笑顔で楽しみたいです。
そうまママさんも不安はあると思いますが、リフレッシュしたりしながら、ストレス発散もされてくださいね😉- 発語
- 1歳半健診
- 再検診
2
-
4月で3歳になる男の子のままです。 言葉の遅れは気になってましたが、 やはりもうすぐ3歳ですが2語文がやっと言えるかどうか…です。 パパ、ママ、トイレ イク 、ごめんなさいのことは、しゃい、等語尾だけ言うことも多いです。 その他は遊び場に行っても初めての所や久しぶりの所は嫌がって抱っこ抱っこです。 保育園では、積み木や穴通しなどの集中する遊びを年齢よりもできるとの事です。 トイレはオムツですが、尿意を訴えれます。 発達がただゆっくりで待つべきなのか…悩んでます…
2025/1/26 16:25
質問を見る
私も子どもの発達のことでとても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
言葉については個人差もありますし、保育園の先生にも普段の様子を聞いてみたり先生はどう思っているかなど聞いてみるのもいいと思います!私も息子のことで心配事があった時、先生に時間をもらって話したことで気持ちがスッキリしました!
それぞれ先生によっても意見も違ったりするかもしれませんが💦
年齢的にもこれからできるようになったり落ち着いてくる部分なのかどうなのかの見極めって本当に難しいですが、その中でも子どもさんが保育園やお家など生活していくなかで子どもさん自身や親や周りがしんどさや困りごとがでているのかという視点も重要になってくるのかなぁと思います!
はつみさんも言われているように心配なようでしたら市町村の相談窓口や保健師さんなどに相談してみるのもいいと思います!!
不安な面など話を聞いてもらったりアドバイスをもらったりすると思います!
心配もあると思いますが、あやままさんも無理せずストレス発散などしながら育児されてくださいね😌- 3歳
- 言葉の遅れ
- 2語文
- 発達ゆっくり
2
2歳3ヶ月で発語が10語もなく、落ち着きがなく、悩んでいます。こちらの話すことの理解は結構出来ていて、食べ物や形、色の名前などかなりわかっています。「電気つけて」「これをゴミ箱に捨ててきて」「これ片付けて」「これをねぇねに渡して」等指示も通ります。言葉が増えるにはどうすればいいのか?同じようなお子様をお持ちの方はどうされてますか?また我が子がそうだったって方のその後が知りたいです。