- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/29 10:53
おはようございます。
小学生となると子供も手強くなりますよね😭私までぎゃんぎゃんとなり、うちなんて悪循環でしかありません。
「ランドセルに触らないで」なら、準備は本人にお任せしても良さそうですね。忘れ物をして困るのもご本人ですし、「これを機に学んでくれ」ということにしてもいいかもしれません。
ちなみに視覚で分かりやすいのが一番なので、帰宅後の流れ、朝の準備などのチェックリストを作って活用するのが一番多いパターンかなと思います。
帰宅後はチェックリストに全部丸がついたらママに見せる→ゲーム、YouTubeなど何でもOK
※ただし、何時までにチェックリストが終わらない場合は翌日の準備を手伝います。もちろん宿題や翌日準備等随時ヘルプOK
と約束してはどうでしょうか。朝の準備に関しては、まだ時間の感覚が身についてないようでしたら、
6:45〜7:00 朝ごはん
7:05 歯磨き
などと、細かく時間も設定してあげると良いですよ。
ちなみに、何か特性があって放課後等デイサービスには通われていますでしょうか?うちは自閉症のため療育をずっと受けています。朝のお支度、帰宅後の流れなど、母がいくら言っても悪循環なだけでダメなんですよね。。。
だから上記のようなリストを先生から「宿題」としてもらうんです。(そしてできたかどうか毎日◯×をつけて1週間毎に提出)そうすると、びっくりするくらいやりますよ😄療育の先生が一番お願いしやすいですが、りんそらさんが予め作っておいたチェックリストを第三者から渡してもらうだけなら尊敬する習い事の先生でもパパでもおばあちゃんでもいいかもしれません! -
あおママ 2024/09/28 21:27
子どもって家ではダラダラして集中力ほんとにないですよね。宿題にしろご飯にしろ…やらないといけないこともやらないでいる子どもにイラッとしてしまうママさんも多いと思います。
私たちが子供の頃と今の育児や教育方針なども全然変わっていて驚くこともありますよね😅
私は命の危険があることはもちろん、危ないことや人を傷つけることに関してはビシッと叱る、でもそれ以外はあまり叱らないように心がけています。
そして自分も母親とはいえ人間ですから余裕がない時など怒り過ぎてしまったなと思った時は、すぐに子どもに「怒りすぎたね。ごめんね」などと謝ったり、寝る前など気持ちが落ち着いた時に大好きだよと抱きしめたりするようにしてます。そして普段から子どもの気持ちに寄り添ってあげたり、話しをたくさん聞いてあげたりしてあげるように心がけています。
学校から帰ってきた息子さんにまず「おかえりー♡今日は学校で楽しいことあった?」と話しを聞いてあげたり、「〇〇も学校疲れたよねー!頑張ったね!もう少し休んでから学校の準備一緒にする?」などといった寄り添った声かけの方が子どもに愛情も伝わりますしやる気にもつながるかなと思います。とはいえ毎回こんな声かけでうまくいくわけではないと思いますが、叱ったりし続けるより、子どもさんにとってのストレスなども少ないかなと思います。
りんそらさんも大変だと思いますが、リフレッシュしたりストレス発散しながら無理されないでくださいね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳の幼稚園に通う娘がいます。 幼稚園、終わったあとに昨日、誘われて公園に行きました。 娘はマイペースなので他の子に追いかけっこ誘われてもぽかんとして何も答えられず💦 その後は一人でジャングルジムに登ったり滑り台して遊んでいました。一人で遊んでいたのは娘だけだったので他のお母さんの視線が気になりました。いつものことなので気にしてないのですが無理に参加させてすぐに一人になるので今のうちは一人でもいいのかな?と思ってます。
2024/11/29 18:11
質問を見る
5歳年中の息子がいます。息子は幼いしマイペースなので幼稚園のお友達から鬼ごっこしようよと誘われても無視…🥹聞いてもいません🥹
公園の隅っこで一人で虫探しをしてます。そういう時は1人遊びでいいと思います!
男の子だと何人かそういう子がいるので、周りの目もわりと気にならなくなってきました😇- 幼稚園
- マイペース
1
-
3歳男の子です。 約2ヶ月早く生まれた早産児ですが、現在癇癪や他児へのかみつきが絶えません。 おしゃべりが上手ではあるのですが、噛むのは痛い「やめて」だよ、など伝えていますが咄嗟に出てしまうみたいです。 こだわりがあるのか、なかなか次の行動までに時間がかかったり「やだ!」と怒っていることが多いです。
2024/11/29 08:45
質問を見る
私は保育園の乳児クラスで働いた経験もあるのですが、噛みつきって一瞬の油断も許されないですし、工夫をしたりしてもすぐにはなかなかなくならないので、噛みつきがある度につらい気持ちになりますよね😢
普通に遊んでいて、一切揉めたりはしていなくても急に噛んでしまう時もありますが、噛みつきって自分の思いが上手く伝えられなかったり、イライラモヤモヤした気持ちに時に噛んでしまうケースが多いですよね💦
まだ遊びたかった、構ってほしくて目立ちたかった、お気に入りのスペースに他の子が来たのが嫌だった等理由は様々ですが不快を感じた時に、まだ言葉で伝えることが難しかったりして言葉より先に口が出てしまったりします😢
このおもちゃが使いたかったんだねと子供の気持ちを代弁してまずは気持ちを受け止めて、次は貸してって言おうねと対処法を伝え、噛むのは痛いこと、ダメなことを根気よく伝えていくことくらいしかできないけれど、それを続けているうちにその子その子成長につれて、どの子も徐々に少なくなっていき、なくなっていったように思います😌
なので、今はいつまで続くだろうと不安などもあると思いますが、落ち着いてくると思うので、なーママさんも無理せず子どもさんの成長を見守ってあげてくださいね😌- 早産児
- 癇癪
- かみつき
- おしゃべり
- こだわり
3
子供が朝の準備や学校から帰ってきた時の日頃の生活に必要な事をやらず、ダラダラしています。
そんな時に親としてどぉ声がけをしたらよいか分からず、怒って怒鳴るようにしていました。
旦那には「どんな事があっても怒らないで(命の危険があっても)」と言われましたが、怒って怒鳴って育てられた私なので、何と言ったら子供が言うこと聞くようになるのかは未だに分からない状況です。
そんな状況を数年続けて今になり家族全員でぶつかるようになりました。
私としては生活に必要なことは最低限やってほしいのですが、声がけをすればするほど、やらなくなり、声がけを止めれば、何もしない日々で、親として何をやってあげれば良いか、分からない状況です。
学校に行かせるのは当たり前だということは分かっていますが、準備を嫌がるので、私がやってあげようと手をかけています。
すると準備されたことを不愉快に感じた子供は大きな声で「勝手にランドセルを触らないで」と言ってきたので私は準備してあげることをやめました。
このままではよくないと思ってはいますが、私のもっている知識と知恵ではこれ以上は何もできません。
どのようにしたら良いでしょうか?