- 5歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/10/01 11:51
りーさんが①、④に回答されているので、②、③について回答させてもらいます!
まだ感情のコントロールの難しかったり言葉で感情を伝えきれず、結果的に、叩いたり手が出てしまったり、癇癪になってしまいやすいのだろうなと思いました。
弟さんを突き飛ばすことが多いとのことで、弟さんが怪我をしないかなど心配なことと思います。大好きなお母さんを取られてヤキモチがあるのでしょうね。
手が出たときなどやめて欲しい時の伝え方として、声のトーンをいつもより低くし、無表情で「押さない」などと短く伝えたり、言葉など伝わらないようでしたら、ダメなどの言葉でなく「ストップ」などと簡潔に伝えてもいいかもしれません。
反応してしまうとお母さんにかまってもらえたと逆効果になってしまうので、後は感情を出したり反応しない対応、弟さんには「痛かったね」などとフォローしてあげることを続けるのもいいかもしれません。上のお子さんも落ち着いている時に「だいすきよ」ってぎゅーってしてあげたりスキンシップもたくさんとってあげるといいと思います。私は忙しくて難しい時には1日の終わりに寝る前など息子にぎゅーってするようにしてます!
また子どもは癇癪など起こしている時になにをしても全然入らないですし、毎回子供の癇癪に親も感情やエネルギーをもっていかれますよね。私の場合は、安全を確保して落ち着くのを待って落ち着いたら「1人で落ち着けたね」などプラスな言葉かけを伝えることで、子どもに安心感与えること、息子もこれの繰り返しで癇癪やパニックがとっても減りました。親の忍耐や根気が入りますが、これを続けているうちに安定したり、本人も人生経験を積んで成長していくうちにパニックも減っていくように感じています。パニックを起こしてしまった場合は嵐が過ぎ去るのを待つしかありません。それが大変ですよね😭パニックに親が巻き込まれてしまったら、共倒れなので、何もしないことが1番の解決法だと今になって思います。
母親も人間ですから、子供の癇癪でこちらも感情が爆発しそうになりますが、一呼吸おいて子供の感情に流されないようにパニックを起こしている間は違うことしたりして落ち着くのを待つことがお互いにとって1番だと思います。
ママさんも無理せず、リフレッシュしながら育児されてくださいね😌 -
りー 2024/10/01 09:25
トイトレ難しいですよね。
まずトイレがなんなのかという事を教えることからですよね!我が家はしまじろう?でトイトレの動画をみせて理解してもらいました!
偏食については、給食で頑張って食べてるなら少し緩めに心持ちを持ってみてはいかがでしょうか?私もそうだったんですが、無理強いしてもお互い疲れるので💦 -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳3ヶ月(修正1歳2ヶ月)の男の子がいます。 簡単な指示が通りません…毎回ではありませんが遊んでたり持ってるおもちゃを見てのように差し出してきたり、指差しの様に音の鳴るボタンを押したりはします。 ですがおいでなど簡単な指示が通らず、発語も指差しもまだです。 指差しが無くても言葉の理解があれば大丈夫と聞きますが、両方なくとても不安です。 やはり遅く、何か問題があるのでしょうか
2024/11/26 16:23
質問を見る
- 指差し
- 発語
- 指示
0
-
5歳児の女の子です。特に気にしてなかったのですが、小児科の先生に落ち着きがない、多動な感じがすると指摘を受けました。夫も気になるらしいです。 言われてみると病院で先生の前に座ると落ち着かないし、家での食事中は立ち上がることが多いです。そして自分のことをやたら話します。。 でも保育園ではちゃんと座った食べているらしいし、友達とのトラブルも聞きません。喧嘩もしますが、弟に物も貸します。勉強のワーク、アイロンビーズ、パズルなどは集中してやっています。ADHDを疑うべきか基準がわかりません。地域の保健士さんに相談すべきでしょうか??
2024/11/26 13:05
質問を見る
- 落ち着き
- 多動
- 保育園
- ADHD
0
①トイトレが進まないです。
トイレを用足す場と理解出来ていない様子。
②不満があると癇癪。発語がなく伝えられないので余計にイライラする様子。
③弟にヤキモチ。弟を突き飛ばすことが多くて二次被害が出そうで。友達に乱暴することはないです。
④偏食気味。給食では魚料理食べるのに家だと作っても食べない。野菜果物も同様。