- 9歳
- 9歳
- 6歳
この質問への回答
-
ことり 2024/10/03 10:58
幼稚園教諭として働いていました。
お子さんがケガをして帰ってきて、幼稚園から何も連絡がないとさぞかしご心配だと思います。
ましてやお子さんの話からお友達が関係しているようなら尚更ですよね。
このような場合は遠慮なく幼稚園に聞いて大丈夫です!
もしかしたら担任の先生が気づいていない可能性も否定出来ないので、担任をしていた側としても教えていただきたい事案です。
聞き方としては「『(お子さんが話している内容)』と娘が言っていて、所々詳細が分からないのですが、そのような事はありましたか?」と聞くのがいいかと思います。
ケガも心配ですが、原因や事実が分からないのもとても不安だと思いますので、気になさらず担任の先生にお聞きしましょう! -
chihirom1019 2024/10/03 04:46
おはようございます。
ひっかき傷ができているなんて心配ですね。でもそれと同時に、状況をちゃんとなこさんに伝えられたお子様えらいですね!他の方も仰っていますが、ストレートに聞いちゃって大丈夫だと思いました。
ちなみに場面緘黙については園は把握されていますでしょうか?
私の子供には発達障害があり、園と情報を共有しています。うちの場合は、お友達から度々パンチやキックがあり家では訴えることができますが、お友達本人に「やめて」と言えなかったり、先生にも「なんか言えない」と嘆いていました。そのため、「◯◯君に叩かれたと話すことが増えています。嫌なことがあった時の助けを求める訓練も必要なので、もしそのような場面があれば本人に『やめて』と言うお手伝いをお願いできますでしょうか?」と伝えていましたよ😄 -
わくはは 2024/10/02 21:45
なこさん、娘さんのことご
心配ですね…
息子も年少さんの頃、園バスを降りると手の甲に爪でぎゅっとつねったあとが何カ所があることが続きました。息子に尋ねたところ、○○ちゃんがと名前が出たので心配になり、担任の先生に相談しました。(お相手の名前は伏せて…)どうやら同じバスの他の子も被害にあっていたらしく、保護者から何件か問い合わせがあったそうです。
しばらくしてバスのリストからその子が外れており、息子の手の甲に爪あとがつくこともなくなりました。
なので、私だったら園に「実は最近家でこのようなことを言っており、先週から傷が絶えないのですが、なにかご存じでしょうか」とストレートに聞いてしまうかと思います。
安心して通って欲しいので😊
すこし勇気がいるかもしれませんが… -
ビビー 2024/10/02 20:46
我が家も保育園時代ありましたね💦
ちなみに、ひっかき傷が出来てる事に対して先生からはなにも言われないのですか??
当時うちは、毎回報告を受けてました。ただ「お友達」という表現なので、、、
「子どもの言う事なので不確かなのですが~」って頭につけて子供との関係性やそうなってしまう要因を直接きいてました!
園の方針とかにもよるかと思いますが、毎回となるとご心配だと思うので普通に聞いていいかとおもいますよ! -
ひまわりママ
関連する質問
-
初めまして!宜しくお願いいたします。 小学1年生の子供について意見ください。 学校で先生との問題が色々あり、学校に行けなくなりました。1度解決したと思い学校に行かせましたが…また行けなくなり。 学校には友達がいて、ただクラスに入りたくなく、先生の顔も見たくないそうです。 ただ心配なのは、上の子達と違う事です。下から2番目なんですが、幼稚園は普通に通えてました。小学校に入学してから当たった先生が昔ながらの人にあたり、正直厳しい先生です。不登校の頃から泣き虫になり、ここぞとばかり泣きわめくようになりました。友達との遊び方が分からなくなり相手からすると攻撃的?またはちょっかいみたいなのが嫌だと言う話も出てます。 これが単なる不登校だけなのか分からず…
2024/11/28 16:19
質問を見る
先生との問題が色々あり、学校に行けなくなってしまったとのことで、お子さんがおつらい思いをなさっていることとても心配ですね。
私も同じく不登校の息子がおりますので、6姉妹ママさんのお気持ちお察しします。
泣き虫になったことやお友達とのことも含め、いちどスクールカウンセラーさんにご相談なさってみても良いかと思います。学校側になにか配慮していただけると良いなと思うのですが…
息子も不登校になってしばらくは不安感が強く分離不安になったり、蕁麻疹や下痢が治まらなかったり、夜泣きしたりと不安定な時期が続きました。今は放課後等デイサービスや訪問支援を利用しつつ、学校以外での居場所を楽しめるよう本人のペースで過ごしており、だいぶ落ち着いてきたように感じています。- 先生
- 不登校
- 友達との遊び方
2
-
月一で療育にかよっています2歳です。年末に保育園の発表会があるのですが、楽しく参加しているけど他の子の時も出てきちゃったり並ぶ時にジグザグにお友達の周りを走ろうとすることがあって、クールダウンするのに舞台袖に引っ込む事があるかもしれませんと言われました。 去年0歳クラスではじめての発表会の時も確かに前の方に出てきちゃったりしていて、でも楽しそうに踊っていてかわいいとしか思わなかったのですが 今回は目立たないか今から不安でいっぱいです。 気の持ちようだったり対策何かありませんか?
2024/11/28 06:36
質問を見る
こんばんは。
うちも一番下の子が1歳児クラスです。去年の発表会では、楽しそうに踊ってたんですね😄
確かに、子供が悪目立ちしないか、親の方がドキドキしてしまう気持ちは分かります。でもお子様が無理をして自分を抑えていることよりも、イキイキとしてる方がよっぽど素敵だと思いますよ。しかもうちの子もそうですが、1歳児クラスなんて割と似たり寄ったりです。カメコさんのお子様は、きっと明るくて朗らかで、保育園生活を楽しんでいるのが伝わってきます。そしてそれは先生方のフォローと、何よりもカメコさんのお陰です。
こんなに素敵な宝物をたくさん持っていらっしゃるお子様のこと、自信を持って受け止めてあげて下さいね。- 療育
- 保育園
- クールダウン
3
場面かん黙の年長娘が最近よくひっかき傷ができている。 先週も。
家で私には「○○ちゃんが」と教えてくれた。よく話を少しずつ聞いていくと、最近その子が娘にだけなようで…。
昨日は先生方少しその場にいたとも言っている。
所々詳細わからないこともあるけど、幼稚園先生にはどう聞けばいいか…。